今回は、営業として2024年8月に入社した、兵庫出身の天野にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。
「人手不足」の社会課題解決への挑戦
ーーこれまでの経歴を教えてください。
2021年に大学を卒業後、電子部品を取り扱う専門商社に入社しました。主に国内の既存顧客を対象としたルート営業を担当し、顧客との信頼関係の構築やニーズに即した製品提案を通じて、安定した売上の維持・向上に貢献してきました。
ーー転職先としてトクティーを選んだ理由は?
これまでの営業経験を通じて、お客様の課題を把握し、最適な提案を行うことのやりがいを強く感じてきました。特に、リソース不足や業務の非効率に悩む企業を支援する中で、「人手不足」といった社会的な課題に対して、もっと本質的な価値提供ができる仕事に携わりたいと考えるようになりました。トクティーは、そうした社会課題の解決に正面から取り組んでいる点、またベンチャー企業ならではの現状に満足せず成長を続けていける環境で、自分自身の能力を高めながら、事業の拡大にも貢献したいと考えました。
活気あふれる職場と高い意識を持つ社員たち
ーー社内の雰囲気はいかがですか?
社内は非常に活気にあふれており、日々多くの情報が飛び交う中で、社員全員が高い意識を持って業務に取り組んでいます。それぞれが責任感を持ってテキパキと仕事を進めており、チーム全体としても非常に機動力のある職場環境だと感じています。
ーートクティーに入社して良かったことを教えてください。
新しい市場やサービス領域に積極的に挑戦できる環境がある点に大きな魅力を感じています。業務の中で課題や改善点が見つかった際には、チームで議論しながらスピーディーに対応し、より良い形に作り上げていくプロセスも非常に面白く、日々成長を実感できる点が入社して良かったと感じるポイントです。
★1日のスケジュール
ーーどんな方が活躍できると思いますか?
スピード感を持って業務に取り組める方、そして自分に求められている役割を正しく理解し、成果を出すために主体的に行動できる方が活躍されていると感じます。また、まだ組織や仕組みが整っていない部分もある中で、自ら課題を見つけて改善に取り組むなど、環境に依存せず前向きに努力できる姿勢も非常に重要だと思います。
ーーどんな方と一緒に働きたいですか?
チームのために主体的に動ける方と一緒に働きたいと考えています。何か問題が起きた際に一人で抱え込まずに相談できる姿勢や、周囲との円滑なコミュニケーションを大切にして、連携しながら業務を進められる方に魅力を感じます。また、課題があったときに素直に意見を言い合える関係性や、「より良いものを一緒に作り上げたい」という前向きな気持ちを持っている方となら、互いに刺激を受けながら成長できると考えています。困難に直面しても粘り強くやり抜く姿勢や責任感のある方であれば、より強いチームが作れると思っています。