社内で3日連続ライブコーディング!AIエージェント開発勉強会を覗いてみた | 株式会社ジャンボ
株式会社ジャンボの伊藤です!いつもストーリーをご覧いただきありがとうございます🐼今回は、社内で3日間連続開催したAIエージェント開発勉強会についてのレポートです📝Android・Web・iOS、...
https://www.wantedly.com/companies/company_725162/post_articles/997772
こんにちは!ジャンボの伊藤です!
この度ジャンボは、エンジニアのプラットフォームを提供するファインディ株式会社が運営する「Findy Team+」利用企業を対象に、「開発生産性スコア(※1)」が特に優れた企業、及び多様な観点で開発生産性が優れた企業を表彰する「Findy Team+ Award 2025」 にて、開発生産性に優れた企業として「Organization Award」に選出されました!🎉
※1
対象期間に、 Findy Team+で計測されている「デプロイ頻度」等の開発アウトプット、並びに「変更のリードタイム」等の開発リードタイムに寄与するスタッツの数値を基にスコア化した指標(特許取得済み)
「Findy Team+」は、経営と開発現場をつなぐ戦略支援SaaSです。GitHub、GitLab、Bitbucket、Backlog、Jira、Notionなどを解析し「Four Keys」や「サイクルタイム」を含む開発のアクティビティ・効率・クオリティなどを可視化することで、開発生産性・開発者体験向上をサポートしています。
「Findy Team+ Award 2025」では、「Findy Team+」利用企業を対象にエンジニア組織の生産性指標を算出し、約500の企業の中から、開発生産性やその取り組みの優れたエンジニア組織を讃える取り組みです。
今年は、開発生産性の高いエンジニア組織を企業単位で讃える「Organization Award」、「Findy Team+」を活用しながら、先進的な開発生産性の改善を実践した組織を讃える「Best Practice Award」の2つの表彰部門を設け、多角的な観点でエンジニア組織の開発生産性スコアが優れた企業を表彰します。また、2024年4月に「Findy Team+」のユーザーによって創設されたコミュニティ(https://d-plus.connpass.com/)において活躍した個人も、「User Community Award」として表彰しています。
Findy Team+ Award 2025 表彰ページ:https://award.findy-team.io/2025
Findy Team+ 公式サイト:https://findy-team.io/
Findy Team+ Lab:https://blog.findy-team.io/
このたび、Findy Team+ Awardに選出いただき、大変光栄に思います!
ジャンボでは、日々進化を続けるAIツールをいち早く取り入れ、開発プロセスの生産性向上に挑戦してきました。
会社全体で率先してAIエージェントツールを試し、優れたものを導入すると同時に、エンジニアスタッフが柔軟かつSuperFastに対応し、ツールを最大限に活用してくれたことが大きな成果に繋がりました。
1週間AIエージェントのみを使って業務を行うAI Weekなどのユニークなイベントも積極的に開催しました。
この受賞は、まさにチーム全員の努力の結果です!
今後も私たちは、新しい技術を積極的に取り入れ、より良いサービスをより早くユーザーに届けるための挑戦を続けていきます!
(執行役員/CTO 花野健将)
今回の受賞で、ジャンボの開発チームの生産性が社外的にも高く評価されたことが証明され、とても嬉しく思います☺️
ジャンボでは生産性向上のため、生成AIの活用も積極的に行っており、金額無制限で各種AIエージェントツールをご利用いただけます!🧑💻
ご興味のある方、ぜひカジュアル面談でざっくばらんにお話しませんか?
ご応募お待ちしております✨️