目次
その気づきが、きっと未来を変えてくれる
キャリアは「積み重ね」より、「見直し」が必要なときもある
AFSは、“キャリアの軌道修正”をいっしょに考えられる場所です
最後に:立ち止まる時間が、前に進む力になる
こんにちは。代表の柳です。
皆さんにも、こんな夜はありませんか?
──なんとなく、スマホをいじりながら
「このまま今の仕事を続けていていいのかな」
「もっと自分に合った働き方が他にあるんじゃないかな」
「…いや、贅沢な悩みかも」
って、自分の気持ちを押し殺してしまう。
でも、私は思います。
そんな風に“考えること”って、決して悪いことじゃない。
むしろ、“自分を見失わずにいたい”ということなんだと思うんです。
その気づきが、きっと未来を変えてくれる
それは決して、ネガティブなことではありません。
むしろ、自分の中の“ほんの小さな違和感”に気づけたということ。
忙しさに流されがちな中で、その気持ちを見過ごさなかった、ということです。
自分の声をすくい上げられたあなたは、それだけで“すごいこと”をしていると思います。
気づきは“分岐点”です。
これまでの道を進み続けるのもひとつ。
でも、もし「違う道のほうが自分らしくいられそうだ」と感じたなら、
選び直すことだって、ちゃんと前向きな選択です。
だからこそ今のあなたの“気づき”は、次の一歩にきっとつながっていきます。
キャリアは「積み重ね」より、「見直し」が必要なときもある
「何年も積み上げたんだから、今さら変えられない」
そう感じる方もいるかもしれません。
でも、方向がズレたまま積み重ねたら、遠くに行っても目的地に近づけない。
だからこそ、「見直し」ってとても大事なんです。
AFSには、ロースキルからスタートして、
今ではチームを率いているエンジニアもいます。
最初から完璧だったわけじゃありません。
「このままじゃダメだ」と思って、やり直すことを選んだ結果、
キャリアも年収も、ちゃんと自分の理想に近づけている人が多くいます。
AFSは、“キャリアの軌道修正”をいっしょに考えられる場所です
AFSは、インフラ領域に特化したSES企業です。
でも、ただ案件に送り出すだけの会社にはなりたくない。
「この先、どんな働き方をしたいのか」「どんなエンジニアになっていきたいのか」
そんな問いに、じっくり向き合いながら伴走していける会社でありたいと思っています。
私たちが大切にしているのは、次の3つです。
◎ “あなたにとってのちょうどいい未来”をいっしょに探す
「今より収入を上げたい」
「フルリモートで働けるようになりたい」
「上流工程にステップアップしたい」
あなたの理想の働き方やキャリアのかたちを聞かせてください。
一方的に押し付けるのではなく、いっしょに“現実的な未来像”を設計します。
◎ 成長したい気持ちに、ちゃんと応える環境づくり
ナレッジベースの整備や、参考書籍の購入補助、技術的な壁にぶつかったときに相談できる場など。
「やってみたい」「伸ばしたい」という想いを、仕組みでしっかり支えています。
◎ “ひとりじゃない”と感じられるつながり
エンジニアは現場ごとに働く時間が多いぶん、孤独を感じやすい職種でもあります。
だからこそAFSでは、帰社日や雑談チャット、面談などで、自然とつながりが持てる仕組みを意識しています。
同じ会社に属している意味を、ちゃんと感じられる環境を目指しています。
最後に:立ち止まる時間が、前に進む力になる
「転職するかどうかは、まだ決められない」
「でも、このままでいいのか分からない」
そんなタイミングでも、ぜひ話を聞かせてください。
無理に背中を押したりはしません。
ただ、あなたの話をじっくり聞いて、一緒に整理することはできます。
あなたが感じた“なんとなく感じる違和感”は、
「まだ自分を諦めたくない」っていう、希望の裏返しかもしれません。
少し立ち止まって、自分を見つめ直す時間。
それが、あなたのこれからを変えるきっかけになると、私は信じています。
「このままでいいのかな」って思った夜に、
AFSを、あなたの選択肢のひとつとして、思い出していただけたら嬉しいです。