- 社内SE
- リーダーポジション!SE/PG
- 実務経験ゼロOK!SE/PG
- Other occupations (16)
- Development
今回ご紹介するのは、元薬剤師という異色のキャリアを持つ、エンジニアの行正さん。
なぜ安定した薬剤師の仕事を辞めてまで、エンジニアとして転職をしたのでしょうか。
アンビシャスを選んだ理由や、会社の魅力などについて伺いました。
【行正さんのプロフィール】
大学では薬学部に進学し、卒業後は派遣薬剤師として7年間働く。2023年にスウェーデン人女性との婚約を機に退職。
2024年2月、アンビシャスに未経験エンジニアとして入社。現在は人材管理システムのコーディング作業をメインに行っている。
親の期待に応えるために、薬学部へ進学
まずは、行正さんの学生時代について教えてください!
子どもの頃は友だちと毎日外で遊ぶくらい活発で、何にでも興味を持つタイプでした。
中学では卓球部に入っていて、過去には県大会に出場したこともあります。
ちなみに高校はハンドボール部に入っていました。
大学は医療従事者だった両親の意向もあり、薬学部に進学しました。
ご両親が医療関係のお仕事をされていたんですね。薬学部はとても忙しくて大変なイメージがありますが、いかがでしたか?
たしかに忙しさはありましたが、薬学自体は自分に向いていたので、勉強は苦ではなかったです。
ただ、5年生からは授業の代わりに病院や薬局で実習を受けるんですが、思っていた以上にルーティンワークが多くて。
新しいことに興味が湧くタイプなので、薬剤師の仕事は合わないないんじゃないかと思うようになりました。
そうだったんですね。では、大学を卒業されてからはどうされたんでしょうか。
薬品を作る方が楽しめるのではないかと思い、大学院に進学しました。
でも、ちょうどその頃に家庭が金銭的に苦しくなっていることを知って。
薬剤師から逃げるようにして大学院に行ったのが心苦しくなったので、中退をしたんです。
それからは派遣薬剤師として7年ほど働きました。
派遣社員として働いていたのには、何か理由があるんですか?
大きく二つあって、一つは薬剤師以外の道を探すため、もう一つはスウェーデン人の彼女のもとに会いに行くためです。
彼女は普段スウェーデンにいるので、少なくとも年に1回は会えるようにしたくて。
そんな自分にとっては、まとまった休みがとりやすい短期派遣の働き方が合っていたんです。
日本各地にある調剤薬局を転々として、契約期間が終了したらまた違う店舗で働く、という生活を続けていました。
エンジニア転職で感じた年齢の壁
薬剤師からエンジニアにキャリアを転換された理由を教えてください!
先ほどお話した彼女と結婚を決めたことが大きな理由です。
まだ海外で住む予定は全くありませんが、今後ライフステージが変われば妻の地元で過ごすことも増えてくると思います。
そうなると、薬剤師として海外で働くのは難しいですし、何か手に職をつけておきたくて。
それに、新しいことにチャレンジしてみたいとも思っていたので、思い切ってエンジニアになることを決めました。
なるほど、そうだったんですね。転職活動ではどんな会社を見ていましたか?
なるべく腰を据えて働きたかったので、受託開発や自社開発をしている会社を探していました。
アンビシャス以外にも10社以上は受けたんですが、年齢がネックで選考に落ちることが多々ありましたね。
「30代からバリバリのエンジニアになるのは難しい」と言われてしまったんです。
ですが、アンビシャスは年齢に関する質問は一切されず、純粋に自分のスキルやポテンシャルを評価してくれました。
ほかにも数社から内定をいただきましたが、自分が希望する働き方ができるアンビシャスを選びました。
エンジニアは天職!「毎日が楽しいです」
アンビシャスに入社してみて、何かギャップを感じることはありましたか?
とにかく自由度の高さに驚きました。
薬剤師の頃とは違って服や髪型も自由なので、良い意味でギャップを感じましたね。
エンジニアの仕事についても自分に合っていると感じています。
入社してまだ3ヶ月(取材当時)ですが、新しい学びも多くて毎日が楽しいです!
エンジニアは全くの未経験だったと思いますが、学習は大変だったのではないでしょうか。
じつは、そこまで大変ではありませんでした。
特にコードの勉強はなんとなく薬学部での勉強の仕方と似ていて。
一つひとつを完璧に理解するのではなく、ある程度理解が進めば次にいく。
そんな感じで学習を進めたのが良かったのかもしれません。
ジャンルは全く違いますが、これまでの経験は何だかんだで活きているのだと思います。
では、行正さんの現在の仕事内容について教えてください。
今は人材管理システムのプロジェクトに所属していて、コーディング作業をメインに行っています。
最近はフロントエンド・バックエンドだけでなく、設計にも関わらせてもらえるようになりました。
未経験ながら幅広い経験ができているので、とてもありがたいです。
アンビシャスの魅力は人柄の良さ
行正さんが思うアンビシャスの魅力を教えてください!
なんといっても「人」ですね。
アンビシャスはコアバリューを大切にしていて、自分を含めスタッフの皆さんはそれに共感して入社されています。
人柄や雰囲気は自分的にはかなりマッチしているので、人間関係で悩むことはないんじゃないでしょうか。
もう一つの魅力は、成長できる環境があること。
いろんなポジションを任せていただけますし、自分のがんばりをちゃんと見ていてくれるんです。
こういう環境があるとやりがいにも繋がるので、成長意欲のある方にもぴったりだと思います。
では最後に、今後はどんな方と一緒に働きたいですか?
考え方は違っても、コアの部分は同じ方が良いですね。
それこそ、アンビシャスのコアバリューに共感できる方が今後も集まってくれると嬉しいです。