- リモート有|ディレクター
- Djangoエンジニア
- オーガニックレストランの料理長
- Other occupations (35)
- Development
- Business
- Other
こんにちは、ヘルスベイシスの採用担当の小林です。
近年、高齢化社会が進んだことで介護事業に注目が集まっています。介護サービスも日々進歩していて、特にサービス利用者にとっての快適さが重要視されています。そして、サ高住は特に今後需要が伸びるとされているサービスです。本記事では、そんなサ高住についてご紹介していきます。
サ高住とはどういう意味ですか?
サ高住とは、サービス付き高齢者向け住宅の略です。サ高住では、自宅のように自由度の高い住環境で過ごしながら、生活相談サービスなどを受けられます。厚生労働省は、「高齢者が必要な支援を受けながら、ご本人らしい暮らしを実現できる住まい」と定義づけています。
特養とサ高住の違いは何ですか?
特養は特別養護老人ホームの略です。特養では、在宅での生活が困難な要介護高齢者が入居して生活します。具体的には、身体的、精神的に著しい障害があることで常時介護が必要な65歳以上の高齢者が対象です。
サ高住は民間施設ですが、特養は地方公共団体や社会福祉法人が運営する公的施設です。特養は公的施設なので入居金不要です。また月額費用も比較的安価なので費用を抑えてサービス利用できます。
サ高住とはどのような施設ですか?
サ高住は介護サービスの一種ですが、要介護度は比較的低めの高齢者を対象としています。介護よりも、バリアフリーで快適に生活することを重要視した施設だからです。最近はサ高住の施設数が増加傾向です。需要があるのと同時に、建築時に補助金が出るなど事業としてのメリットがあるからです。
サ高住には介護職員が24時間常駐していて、必要に応じて介護などのサポートを受けられます。どこまでのサポートを行うか、どのような入居者が集まっているかはサ高住によって異なります。
たとえば、認知症傾向のある方が集まっているサ高住や、富裕層が集まっているサ高住などがあります。
サ高住とショートステイの違いは何ですか?
ショートステイとは、施設に短期間だけ居住してみることです。サ高住を含め、複数の施設でお試し期間としてショートステイを用意しています。ショートステイを利用することで施設が合うかどうかを判断できますが、保険適用外で全額自己負担というデメリットはあります。
サ高住と特定施設の違いは何ですか?
サ高住の中に、特定施設とそうでない施設があります。特定施設は、介護サービスを提供しています。そのため、サ高住の中の特定施設では介護サービスを受けられ、逆に特定施設ではないサ高住では介護サービスを受けられません。特定施設でないサ高住で介護サービスを受けたい場合、外部の介護事業者と契約する必要があります。
サ高住の平均入居期間は?
サ高住の平均入居期間は不明です。サ高住を運営しているのは民間企業で、いろいろなサービスがあるから統計を取るのが難しいということです。ただし自社で集まったデータを公表している企業もあります。
それらのデータによると、サ高住の入居期間は1年~2年程度が多いとされています。平均入居期間は1年半程度です。介護付有料老人ホームは平均3年程度、住宅型有料老人ホームは平均2年程度なので、サ高住は入居期間が短めの傾向があります。
高齢者施設と介護施設の違いは何ですか?
高齢者施設とは、高齢者が生活できる施設全般を指します。一方で、介護施設は介護や生活援助が受けられる施設を指します。つまり、介護施設は高齢者施設のうち介護を専門的に行っている施設です。
最後に
高齢者が快適に生活できるということで、サ高住が注目されるようになっています。事業者にとっては、建設時に一部補助金が出るというメリットがあります。事業者にとっても利用者にとってもメリットがあり、今後サ高住は増えていくでしょう。
ヘルスベイシスでは、医療・介護xITxHRにて、事業展開をしていきます!
ご興味がある方は、ぜひ気軽にお話を聞きに来てください!