今回は、クリエイティブ部でリーダーとして活躍されている石川さんにお話を伺いました。紙媒体のアートディレクターからWEBディレクターへのキャリアチェンジという挑戦を経て、アキバ流通で日々新たな価値を生み出している石川さん。仕事へのこだわりや、会社の魅力についてじっくりと語っていただきました。カレーとビリヤニをこよなく愛する、そんな“食”への探究心も石川さんのクリエイティブに繋がっているのかもしれません。
目次
自己紹介
1. 会社や業務に関する質問
- アキバ流通で働き始めたきっかけは何ですか?
- ご自身の部署の役割やミッションを教えてください。
- 仕事をする上で大切にしていることはなんですか?
2. キャリアに関する質問
- 前職も含め現在のポジションに至るまでのキャリアの道のりを教えてください。
- 今までのキャリアで成功体験を教えてください。
- 今までのキャリアで苦労した事、大変だったことを教えてください。
- 今までのキャリアで現在の仕事に活かせていることはどんなことですか?
3. 職場環境や文化に関する質問
- 職場の雰囲気はどのような感じですか?
- アキバ流通で働く上で好きなポイントややりがいを感じる瞬間は何ですか?
- アキバ流通で働く上で得られる経験ややりがいについて教えてください。
- 仕事以外での社内交流やイベントについて教えてください。
4. 会社や部署に関するアピールポイント
- アキバ流通で働く魅力や他の会社とは違うポイントを教えてください。
まとめ
自己紹介
Q. まず、お名前と部署、役職について教えてください。
A. 石川と申します。現在、クリエイティブ部でリーダーを務めています。
Q. 会社に入社してどれくらいになりますか?
A. 1年11ヶ月になります。
Q. 趣味や特技、最近のマイブームは何ですか?
A. 美味しいスパイスカレーや本格的なビリヤニを食べに行くのが趣味で、最近のマイブームです。食べ歩きが好きなので、休日には新しいお店を探して出かけています。
1. 会社や業務に関する質問
- アキバ流通で働き始めたきっかけは何ですか?
以前は紙媒体中心の広告業界で働いていましたが、WEBディレクターを目指して学校に通い直し、就職活動をしていました。その時に未経験でもWEBディレクターとして活躍できるアキバ流通と出会い、ありがたいことに採用していただきました。
実は、アキバ流通で扱うカメラや電動工具など、かっこいい商材が元々好きなんです。デザイン制作を担当する際も、好きな商材を扱うことで、その魅力を最大限に引き出すことに繋がっています。
- ご自身の部署の役割やミッションを教えてください。
私が所属する部署のミッションは、WEBサイトや紙媒体のディレクションと制作だけではありません。WEB上のデータや来店されたお客様の情報を分析し、コンバージョンを生み出す体制を構築。さらに、施策を立てて成果にコミットすることと、事業のブランディングを構築することも重要な役割なんです。
- 仕事をする上で大切にしていることはなんですか?
仕事をする上で大切にしているのは「自己満足で終わらないこと」です。画面の向こうにいるお客様の満足度向上を目指し、アキバ流通のサービスの魅力を最大限に伝えるために、日々施策や表現を考え続けています。社内はフィードバックがしやすい雰囲気なので、気軽に意見交換が行われています。
2. キャリアに関する質問
- 前職も含め現在のポジションに至るまでのキャリアの道のりを教えてください。
広告代理店、美術品関係で紙媒体中心のアートディレクター、デザイナーを得て現在に至ります。
- 今までのキャリアで成功体験を教えてください。
学生の頃から目標としていた商業施設のポスター、衣装制作、ロゴ、雑誌関係の制作など、様々なご依頼を担当させていただきました。これらは、お客様や所属する会社、上司のお力添えがあってこその成功だと感じています。私自身の経験を活かして会社に貢献したいという思いから、友人と共に国内の広告賞に応募し、受賞した実績をもとに新規案件を受注できたのが、私の成功体験です。
- 今までのキャリアで苦労した事、大変だったことを教えてください。
苦労した点はIT用語や計測方法などですね。
まだまだ勉強中なのですが、自宅のよく目にする場所に教科書のコピーを貼って呪文のように音読しながら覚えました。笑
- 今までのキャリアで現在の仕事に活かせていることはどんなことですか?
「幅広いジャンルの制作経験が、多様なディレクション業務に活かせている」と、これまでのキャリアが現在の仕事に繋がっていることを実感しています。
3. 職場環境や文化に関する質問
- 職場の雰囲気はどのような感じですか?
個々の成長を大切にする文化が根付いており、ライフステージに合わせた働き方が可能です。安心して長期的なキャリアを築ける、働きやすい職場環境が魅力です。特に、福利厚生の改善により、女性が安心して働ける環境の整備を進めています。
- アキバ流通で働く上で好きなポイントややりがいを感じる瞬間は何ですか?
私が最もやりがいを感じるのは「チャレンジしやすい環境がある点」です。実際に私がWEBを中心とした仕事の経験がほぼ未経験でディレクターとして採用していただきました。
- アキバ流通で働く上で得られる経験ややりがいについて教えてください。
施策について提案しやすく、さらに、学習のための書籍などの購入も前向きに検討してくれるなど、個人の成長を会社全体で応援してくれる点は、大きな魅力だと思っています。
- 仕事以外での社内交流やイベントについて教えてください。
仕事以外の社内交流として、食事会も頻繁に開催されています。食事会といってもカジュアルな雰囲気で、おいしい料理をお腹いっぱい食べることができます!普段働くフロアが違う先輩方ともリラックスして交流できる貴重な機会となっています。
4. 会社や部署に関するアピールポイント
- アキバ流通で働く魅力や他の会社とは違うポイントを教えてください。
「挑戦を個人の成長の糧として前向きに捉える文化」にあると感じています。そういった経験を通じて、自分の可能性を広げたり、視野が広がったりすることを会社全体で応援してくれるため、個人の成長をとても大切にしている会社です。
まとめ
石川さんのお話からは、「挑戦することを恐れず、自分の成長に繋げていく」という強い意志が伝わってきました。紙媒体のデザインからWEBディレクターへのキャリアチェンジという大きな転機を迎えつつも、アキバ流通の文化や風土に支えられながら着実にスキルアップを続けています。クリエイティブへの情熱、仲間とのコミュニケーションを大切にしながら、石川さんはこれからも新たな価値を発信し続けていくことでしょう。