注目のストーリー
All posts
「洋服の力で、日本を元気に。」DoCLASSEが事業に懸ける想いについて
こんにちは!DoCLASSEの採用担当です。本日は、DoCLASSEがどのような想いで事業を続けているのかについて詳しくお話しします。「年齢を重ねても人々が輝ける社会をつくりたい方」や「お客様に元気を届ける仕事に興味がある方」は、ぜひ最後までご覧ください。事業の概要・立ち上げの背景ー洋服のチカラで日本を元気にしたいという想いDoCLASSEの事業は、「洋服のチカラで日本を元気にしたい」という想いから始まりました。例えば、フランスやイタリアなどヨーロッパでは、年齢を重ねた女性が堂々と自分らしさを楽しみながら生きている姿が印象的です。しかし、日本では「歳を取る=老いる」というイメージがいまだ...
代表直下でMDと一緒に売上計画をつくる。DoCLASSEのインベントリープランナーとして働く魅力とは?
こんにちは!株式会社DoCLASSEの採用担当です。本日は、インベントリープランナーの北口さんにインタビューをしてまいりました。「自発的に動ける環境を求めている方」や「数字で事業を動かす醍醐味を味わいたい方」はぜひ最後までご覧ください。入社の決め手ーDoCLASSEに入社した決め手を教えてください。前職では、メーカーに新卒で入社し、約18年間勤務していました。DoCLASSEが初めての転職先です。以前から知っていた会社ということに加え、Webや紙媒体、店舗販売など、複数のチャネルを持つビジネスモデルに惹かれました。特に紙媒体の通販は、前職でお付き合いのあったお客様と親和性が高く、スムーズ...
「売れる仕組み」を考え抜く仕事。DoCLASSEのMDとして働く面白さについて。
こんにちは!株式会社DoCLASSEの採用担当です。本日は、MDの藤原さんにインタビューをしてまいりました。「責任のあるポジションで成長したい方」や「事業全体を見渡して幅広い業務に携わりたい方」はぜひ最後までご覧ください。入社の決め手ーDoCLASSEに入社した決め手を教えてください。最初にDoCLASSEに入社したのは10年ほど前。当時は店舗のMDを3年半ほど担当していました。その後、一度転職したのですが、5年を経て再び戻ってきました。今は通販領域のMDとして、カタログやWebを中心に担当しています。戻ってきた大きな理由は、やはり代表の人柄と経営者としての力強さですね。意思決定のスピー...
「通った道は、きれいに整えていく」完璧じゃないからこそ面白いDoCLASSEのSEとして働く魅力。
こんにちは!株式会社DoCLASSEの採用担当です。本日は、SEの大塚さんにインタビューをしてまいりました。「課題の多い現場だからこそ、自分の力を試したい方」や「事業の根幹から支える手応えを感じたい方」はぜひ最後までご覧ください。入社の決め手ーDoCLASSEに入社するまでのキャリアを教えてください。新卒では、開発ベンダーに入社しました。開発工程の下流から経験し、その後、PLも経験。約20名・1億5千万円規模のプロジェクトに携わりました。30歳が近づいた頃、「もっと大きな規模の開発に関わってみたい」という思いで転職を決意。100人以上が関わるような、50億〜100億規模のプロジェクトもあ...