1
/
5

All posts

「コンサルティングってどんな仕事?」を知るには。

みなさんこんにちは!株式会社チューチャー.ラボです。みなさんは「コンサルティング」という仕事にどのようなイメージをお持ちですか?よく耳にするのが「コンサルって何をしているのかよくわからない」という声。確かに私たちの仕事は“目に見えないサービス”ですから、なかなか具体的なイメージを持ちにくいかもしれません。そこで私たちがご提案しているのが、実際の私たちの仕事を「見て・感じて」いただくという方法です。当社では、法人・個人それぞれのお客様に向けたコンサルティングサービスを提供しています。今回はその一端を少しだけご紹介できればと思います。法人向けコンサルティングの場合法人のお客様とは顧問契約を結...

社長メッセージ ~2025年の当社のテーマは~

新年あけましておめでとうございます。今年で当社は創立10年目を迎えることとなります。本日の年初会議にて、当社代表取締役社長から私たちメンバーへメッセージがありました。このストーリーをご覧いただいている皆さまにも共有したいと思います。危機管理をベースとした総合コンサルティング会社を立ち上げたのが2016年のことです。10年目を迎える現在は「コンサルティングをもっと身近に」を理念に掲げ、法人や個人のお客さまが抱える課題に応じて、各種専門家と連携しワンストップで解決までのグランドデザインを描いています。よく世の中では「失敗をおそれず挑戦しよう」といいますが、危機管理に取り組む私たちには「失敗を...

会社見学会|参加者インタビュー!率直な感想を聞いてみました ~Vol.2~

みなさんこんにちは!フューチャー.ラボです!会社見学会の参加者インタビューVol.2をお届けします。Vol.1はこちらから↓https://www.wantedly.com/companies/company_6935134/post_articles/907509当社では興味を持っていただいている皆さんを会社見学会へご招待しています!見学会では以下のようなことを行っています↓↓オフィスの雰囲気を感じてもらう朝礼を見学してもらう実際のミーティングにゲストとして参加してもらう社員と簡単な交流をしてもらう当社代表と簡単な交流会(代表がいれば)実際に見学に来ていただいた方がインタビューにご協力...

会社見学会|参加者インタビュー!率直な感想を聞いてみました ~Vol.1~

みなさんこんにちは!フューチャー.ラボです!当社に興味を持っていただく方からいろいろなご質問をいただきます。特に多いのが、「コンサルティング会社って普段どんな雰囲気で仕事をしているの?」「ずっとデータ分析とかしてるのかな…?」「頭良さそうな人たちが難しい話ばかりしていそう…?」などなど。確かにそんなイメージをしてしまうかも。。。結論、当社のイメージは全然違うと思います!!その一端を知ってもらうために、興味を持っていただいている皆さんを会社見学会へご招待しています!見学会では以下のようなことを行っています↓↓オフィスの雰囲気を感じてもらう朝礼を見学してもらう実際のミーティングにゲストとして...

新入社員インタビュー!~コンサル会社で新卒は活躍できるのか!?~

皆さん、こんにちはフューチャー.ラボです!今回はこの春に新卒で入社した新入社員にインタビューをしてみようと思います!入社して1ヶ月!新卒に6つの質問をぶつけてみました!【もくじ】・当社を選んだ理由は!?・当社の気に入っている点は??・当社の職場の雰囲気はどう感じる!?・1日の業務内容は?・仕事をしていて楽しい!難しい!と感じるときは!?・コンサル会社で新卒は活躍できそう!?Q.当社を選んだ理由は!?フューチャー.ラボを選んだ理由は、業種を問わないコンサルティングサービスを行っているという点が、自分の持つ就活軸と一致したからです。私の中には、「健康な企業を増やすことで、地域活性化に繋げてい...

社長からフレッシャーズへ ” 夢より大切なものとは ”

こんにちは!株式会社フューチャー.ラボです。長野の桜が満開のピークを過ぎるこの頃、新入社員の皆様は新天地で活躍中のことと思います!今回は当社代表取締役より、社会人として新たな一歩を踏み出したみなさんへメッセージをお届けします!新入社員のみなさん、ご入社おめでとうございます。みなさんは、これまでに誰かから「 ” 夢 ” を持ちなさい」と言われたことはありませんか?夢とは響きの良い言葉です。ただ、夢が何かを生み出してくれるかというと、それは微妙です。夢ではなく、正確な目標が大切ではないでしょうか。無理して夢を持つ必要はありません。真に持つべきは、夢を芽生えさせる目標です。かの偉人はこんなこと...

創業の想い#3 ”未来を共に考え共有する”

連続3回の代表者インタビューも最終回!前2回は下記URLからご覧いただけます。創業の想い#1 未来に"挑む"創業の想い#2 "地方"ならではの強みを活かす最終回はフューチャー.ラボ代表の西澤に、様々な経験に基づくリーダー論をインタビューします。🎤前回インタビューの最後に外資系企業でのマネージャー経験に触れました。そうした経験や起業を通して実感している、リーダーとして大切なものは何だと思いますか?組織が成果を出すために最も重要なのは、やはり”選択と集中”に限ります。リーダーの役割はいかにチーム全体の選択と集中の音頭を取るかにあります。プレイヤーをタスクへ”集中”させられるリーダーは多くいま...

「フューチャー.ラボってどんなイメージ?」をメンバーに聞いてみた!

こんにちは!株式会社フューチャー.ラボです。今回は、会社に対してどんなイメージを持っているのか?をメンバーにインタビューしてみました!サムネイルはそれをまとめたものとなっています!株式会社フューチャー.ラボでは、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。新卒・既卒問わず、通年採用実施中!ご応募お待ちしています。フューチャー.ラボのイメージ聞いてみた!まずは企画部の部長かつフューチャー.ラボ創業メンバーの1人である、高野靖久(たかの やすひさ)部長です。早速聞いていきましょう。企画部部長が考える、フューチャー.ラボのイメージとは?フューチャー.ラボといえば「スイミー」 だと思います。最初から...

創業の想い#2 "地方"ならではの強みを活かす

さて、前回は創業の想いやキッカケについてお聞きしました。今回はもう少し深掘りしていきたいと思います。🎤前回、「地方性」という観点での仕事観の話がありましたが、就活の段階からそういった思いがあったのでしょうか?地方ならではの魅力をお話していますが、こうは言いつつも実は、最初は東京で就職しました。(笑やはり学生の頃は東京の大きな企業で働きたいと思い東京で就職しましたが、数年たった時点で実家の都合上、地元に帰ることになりました。🎤東京から長野に帰って来て、どのように感じましたか?最初は、とにかく自分の力で挑戦してみたいという想いで東京で就職しました。しかし、結果として長野に帰って来て良かったな...

創業の想い#1 未来に"挑む"

本日は、弊社の代表西澤に創業の想いや考えについてインタビューさせて頂きました。複数回に分けて掲載いたします!🎤まず初めに簡単に経歴をお聞かせください。(株)Future.lab代表取締役の西澤です。大学卒業後から事務機器メーカーで営業しました。28歳で米国系金融機関へ転職し、その後2016年にFuture.labを設立しました。現在は危機管理士・防災士を取得し、危機管理を主体としたコンサルティングをさせて頂いています。🎤前職ではどんな実績を残されたのですか?自分自身ずっと現場に立っていましたが、一番印象に残っているものは、2014年に新卒中心の組織を率い売上日本一を達成したことです。首都...