- 幹部候補 経営戦略室
- 新卒❘職種は要相談
- 経営企画
- Other occupations (39)
- Development
-
Business
- 幹部候補 経営戦略室
- 経営戦略 経営企画
- 営業 企画 接客
- オープンポジション/福祉業界
- Corporate Planning
- アナリスト/分析
- 数字を分析し可視化する
- 採用担当
- 次世代幹部候補 経営戦略室
- 幹部候補生
- 経営戦略/成長環境
- イベント
- 企画立案
- 経営企画 管理
- 経理・財務
- 人事/未経験歓迎
- 人生に向き合う福祉営業
- 不動産開発・運用管理
- 経営戦略・人事
- 人と関わる
- 経営戦略室/企画
- Sales / Business Development
- 広報戦略室
- 広報 ブランディング
- ブランディング
- 営業/マーケティング
- ブランディング担当
- 広報/企画立案/マーケティング
- 幹部候補生 広報戦略室
- 【27卒】広報戦略/企画立案
- イベントプランナー/企画職
- Other
目次
本日はよろしくお願いします!まずは簡単な自己紹介からお願いします!
購買部の難しさとはどんなところにあると思いますか?
大西さんが思う、豊泉家の魅力を教えてください!
今後、大西さんが挑戦していきたいことは何ですか?
最後に学生へのメッセージをお願いします!
本日はよろしくお願いします!まずは簡単な自己紹介からお願いします!
こんにちは、大西と申します。自動車販売の仕事を経て、豊泉家に入社しました。現在は購買部に所属しており、グループ全体の経費、商品の仕入れの交渉を通じて、病院経営のコスト削減、業務改善に繋がる仕事をしています。
購買部の難しさとはどんなところにあると思いますか?
購買部は2023年に発足し、現在で2年目を迎えました。 物価が高騰する中で、いかに原価を抑えつつ商品を提供するかという点に難しさがあります。一方で、市場の動きを見ながら価格を判断していくプロセスには、面白さややりがいを強く感じています。
私たちの取り組みがグループ全体のコスト削減につながれば、その分、お客様により良いサービスをお届けできますし、そういった意味で私たちは“グループの縁の下の力持ち”のような存在だと思います。今後は、外部への営業活動や新しいアプローチにも挑戦しながら、グループへの還元をさらに広げていけたらと考えています。
大西さんが思う、豊泉家の魅力を教えてください!
何でも挑戦できる環境があるというのと、成長意欲の高い社員が多いというところだと思います。上司は社歴や経験の有無に関わらず、「やってみたら?」と前向きに背中を押してくれる方ばかりですし、定期的に会長や幹部の方と話せる機会もあり、自分の思いや熱意を直接伝えることができます。
周りは成長意欲の高い人ばかりで、若手でも管理職や役員の地位に就いている社員も少なくありません。自分は負けず嫌いな性格なので、そういう前向きな社員に日々刺激を受けながら頑張っています。こうした環境だからこそ、11年間やりがいを持って仕事を続けてこられたのだと思います。
今後、大西さんが挑戦していきたいことは何ですか?
チャンスがあれば、誰でもどんどん上を目指せる組織だと思っていますし、将来的には豊泉家グループの中心を担えるような存在になりたいと考えています。これまでの11年間で、現場での経験や知識を着実に積み重ねて、自分なりの土台はしっかり築けてきたと感じています。これからさらに成長していくためにも、成和塾を通じて多くのことを学び、吸収していきたいと思っています!
最後に学生へのメッセージをお願いします!
とにかく大事なのは、やる気と仕事に向き合う熱意だと思います。スキルや知識はあとからいくらでも身につけられますが、それ以上に「やってみたい」という気持ちがある人は、どんどん成長できるし、仕事も楽しくなると思います。
豊泉家には、挑戦する人をちゃんと応援してくれる環境があるので、安心して飛び込んできてほしいです!