- 幹部候補 経営戦略室
- 新卒❘職種は要相談
- 経営企画
- Other occupations (39)
- Development
-
Business
- 幹部候補 経営戦略室
- 経営戦略 経営企画
- 営業 企画 接客
- オープンポジション/福祉業界
- Corporate Planning
- アナリスト/分析
- 数字を分析し可視化する
- 採用担当
- 次世代幹部候補 経営戦略室
- 幹部候補生
- 経営戦略/成長環境
- イベント
- 企画立案
- 経営企画 管理
- 経理・財務
- 人事/未経験歓迎
- 人生に向き合う福祉営業
- 不動産開発・運用管理
- 経営戦略・人事
- 人と関わる
- 経営戦略室/企画
- Sales / Business Development
- 広報戦略室
- 広報 ブランディング
- ブランディング
- 営業/マーケティング
- ブランディング担当
- 広報/企画立案/マーケティング
- 幹部候補生 広報戦略室
- 【27卒】広報戦略/企画立案
- イベントプランナー/企画職
- Other
目次
本日はよろしくお願いします!まずは簡単な自己紹介からお願いします!
チームマネジメントをするうえで、一番意識されているところは何ですか?
マーケティング部でのやりがいや楽しさはどういったところですか?
豊泉家に入って良かったなと思うことはありますか?
今後、どんな人と一緒に働いていきたいですか?
本日はよろしくお願いします!まずは簡単な自己紹介からお願いします!
こんにちは、福井と申します。現在はマーケティング部に所属し、市場調査や、それに基づく広報活動やSNSでの情報発信を通じて、豊泉家の魅力を多くの方に届ける取り組みを行っています。
マネジャーとしてチームのマネジメントも任されていますが、まだまだ挑戦の連続で、正直、手探りな部分も多いです。でもその分、日々学びながら前に進めている実感がありますし、やりがいを感じています!!
チームマネジメントをするうえで、一番意識されているところは何ですか?
相手への伝え方には、常に気を配るようにしています。一方的に指示を出すのではなく、「こういう目的があって、だからこの仕事をお願いしたい」と、業務の背景や意図もきちんと伝えるようにしています。そうすることで相手にも納得感を持ってもらえたり、気持ち良く動いてもらえたりするので、結果としてチームでも連携が取りやすくなると感じています。
マーケティング部でのやりがいや楽しさはどういったところですか?
私たちの部署は、豊泉家と外部をつなぐ“窓口”のような存在だと思っています。ターゲットによって伝え方は変わるので、「どうすれば豊泉家の魅力がしっかり伝わるか?」「どのような情報が求められているのか」を日々試行錯誤を重ねながら情報発信に取り組んでいます。
自分たちが手がけた記事やポスターがきっかけで豊泉家を知ってもらえたり、実際にお問い合わせをいただいたときには、「ちゃんと想いが届いたんだな」と実感できて、やりがいを感じます。
豊泉家に入って良かったなと思うことはありますか?
豊泉家に入って、自分が前向きになったなと実感しています。もともとは心配性で、何かあるとすぐに悪い方に考えてしまうタイプだったんです。でも、モラル研修(『豊泉家モラル』という、日々の行動指針や豊泉家が大事にする考え方を示した手帳の内容を取り上げる研修)で“プラス志向、未来志向で考え、対策樹立”という言葉に出会って、自分の中で腹落ちした感覚がありました。「困難もチャンスだと前向きに考えてみるだけで、こんなにも気持ちが軽くなるんだ」ということに気づくことができ、そこから仕事への向き合い方もガラッと変わったと思います。
チームマネジメントなど挑戦することばかりですが、豊泉家だからこそ前向きに頑張っていけるのだと思います。
今後、どんな人と一緒に働いていきたいですか?
介護や福祉の仕事をするにしても、マーケティング部のように広報面の仕事をするにしても、必ず人と向き合うことが重要になると考えています。そのため、人の想いに寄り添えたり、自分の想いをしっかり相手に伝える努力ができる人と一緒に働けたら嬉しいです!