1
/
5

All posts

社会課題をビジネスで解決する――「あなたのいばしょ」の最前線【Interview / 小倉望未】

“「望まない孤独」のない社会の実現”というミッションの実現に向け、行政や企業と連携しながら新規事業を切り拓いているのが事業推進部の小倉望未さんです。マーケティングから福祉の世界に飛び込み、今は「アイデアを形にできる環境」で日々チャレンジを続けています。まだまだ仲間が足りません。社会課題に本気で取り組みたい方、一緒に挑戦しませんか?小倉さんが、あなたのいばしょへ入職を決めた理由を教えてください。これまでは、マーケティング関連の仕事をしていましたが、学生時代からこどもの人権保護に関する社会課題への関心を抱いており、コロナ禍をきっかけに通信制専門学校に入学して、社会福祉士の資格を取得しました。...

誰もが“当たり前に助けを求められる社会”へ。私たちの挑戦

社会を変える仕組みを創る仕事に、本気で取り組んでみませんか?<根岸理事長からのメッセージ>いま、社会には、誰にも頼れず、ひとりで苦しんでいる人が大勢います。「本当は助けを求めたいのに言えない」「信頼できる人に出会えず孤独の中にいる」──その結果、命を断つほど追い詰められてしまう方もいます。 私たち「あなたのいばしょ」は、そんな“望まない孤独”を抱える人が、信頼できる誰かに必ずつながれる窓口です。誰かが困った時に信頼できる相談インフラとして社会に根づかせる挑戦です。この取り組みは、人の命を守り、社会を変えていく挑戦です。決して簡単ではありません。私たちには開設からまる5年間で150万件を超...

孤独・孤立に挑むNPOのリアル。活動報告会でお伝えします。

法人設立以来初の活動報告会を開催します!年間40万件を超える相談から見える“孤独・孤立”の最前線特定非営利活動法人あなたのいばしょは、設立以来初めてとなる 「2024年度 活動報告会 ~望まない孤独のない社会の実現に向けて~」 をオンラインで開催します。私たちは24時間365日、誰でも無料・匿名で使えるチャット相談窓口を運営し、2024年度は412,432件の孤独の声に向き合ってきました。法律の整備や社会の関心が高まる一方で、現場にはまだまだ大きな課題があります。今回の活動報告会では、データや現場スタッフの声を交えながら、私たちがこの1年どのように挑み、これからどう歩もうとしているのかを...

『望まない孤独』をなくすために。私たちが2024年度に取り組んだこと

あなたのいばしょ Annual Report 2024 を公開しました!「望まない孤独のない社会」をつくる——その一歩一歩の記録が、Annual Report 2024 にまとまりました。2024年度は、24時間のチャット相談を軸に、自治体・企業・教育機関との新しい連携を数多く生み出すことができました。寄せられた10万件以上の相談のデータ分析や、相談者のリアルな声も掲載しています。孤独や孤立は、社会のどこにでもある課題です。だからこそ、私たちはデータや現場の知見をもとに、行政・NPO・企業と連携しながら新しい解決策を模索しています。このレポートには、過去一年間の成果と同時に、これから挑も...

人と人との繋がりに貢献できる職場で働きたい【Interview / 増田郁】

『望まない孤独をなくす』というミッションを実現すべくチャット相談の現場責任者として活躍されている増田郁さんにインタビュー。これまでスーパーバイザーとして相談現場の責任者を担当し、メンバーからも1000名を超えるボランティアさんからも絶大な信頼を寄せられている増田さんです。最初の頃はなかなか業務に慣れず苦労した時もあったそうです。入職3年目をまもなく迎える彼女がこれまで歩んできた道、そして今後の挑戦についてお伺いしました。増田さんが、貴法人への入職を決めた理由を教えてください。前職において、障がい者雇用のサポートをする中で、業務内容だけではなく家庭での孤独感や将来に向けての不安を吐露される...

地域との連携を通して相談者との「橋渡し役」を担いたい【Interview / 鈴木ひかり】

『望まない孤独をなくす』というミッションを実現すべく、相談者さんを行政や他団体へと支援のつながりを構築する地域連携コーディネーターとして活躍されている鈴木ひかりさんにインタビュー。これまで地方自治体や行政との関係を構築し、東京都多摩市や品川区との連携協定を結んできたひかりさんです。当初はひかりさん一人で外部連携の仕組み作りから担っていたので非常に苦労したそうです。入職3年目になった彼女がこれまで歩んできた道、そして今後の挑戦についてお伺いしました。ひかりさんが、あなたのいばしょへ入職を決めた理由を教えてください。私は前職で不登校特例校にて教職員をしていました。地域の学校で不登校だった子が...