行ったら、何か楽しい事が起きそうなワクワク感が、オフィスには必要不可欠!
私たち、SIPS-1のオフィスを紹介します。
私たちの会社は、90%以上が現役の学生メンバーで構成されていて、
出勤シフトも自由シフトです。
週5日間出勤するメンバーもいれば、週1日出勤のメンバーもいて
出勤日数を増やすように強制する事はありません。
特に、コロナの影響で「リモートワーク」が一般的なものになった今、
会社選びの段階で「リモートワークは可能なのか」が基準の一つにもなってきているからこそ
・なぜ、オフィスが必要なのか?
・なぜ、オフィスに出勤しなければいけないのか?
オフィスがある事の是非が問われていると思います。
私たちの仕事は、仲間が一つの場所に集まることで力を発揮する事ができる!
私たちは、クライアントがこれから世に発信していく新規事業に対して
共に戦略を組み、実行していきながら一つずつ勝ち筋を追求していくマーケティング業務を行っています。仮に10パターンの成功仮説を作ったとしても、実際実行してみて成功だと立証できるのは1つか2つ程度。そのほとんどが成果に結びつかない事ばかりです。
しかしクライアントは、そのtry&errorを共に実行していける事に価値を感じて頂いているため
その仮説検証を行うペースを落とさず、1つでも多くの勝ち筋を見つけるために
常に前向きに取り組んでいかなければいけません
「一人の頭で考え続けるより、一人でも多くの仲間と一緒にアイデアを出し合う」
そして一丸となって取り組んでいった先に掴んだ成功を、共に喜び合うという事が
私たちの会社では最も大切なことだと考えています。
集まるという価値を再確認したあの日
コロナ渦に、私たちとの意思とは全く関係ない形で
「密」になる事を避けなければいけなくなったあの日、
私たちもリモートで業務をせざるを得ませんでした。
実際、業務自体はオフィスに出勤しなくても出来るため、
当時300名在籍していたメンバーは、それぞれの自宅で業務を行っていました。
メリットとしては、
これまでオフィスに出勤できる距離に住んでいる学生しか採用する事が出来なかったのが、
リモートになることでエリア制限がなくなり、
広範囲で新メンバーを募集する事が出来た事。
また、電車に乗って通勤していた時間が無くなることで
「効率よく」働くことが出来るようになったという点はありました。
しかし、これまで発揮できていた「クライアントに対してのパフォーマンス提供」という点では
明らかにリモート業務をする前に比べて下がってしまいました。
私たちにとっては、必要のない業務効率化だったのかもしれません。
やはり、身の回りに同じ目標を持って取り組んでいる仲間がいるという事。
何か困ったことがあった際に、直接相談を持ち掛ける事が出来る環境というのは
私たちが想像していた以上に、この業務には必要不可欠だったという事だったのかもしれません。
オフィスに集まる価値を再確認した今、「集まる場所」に何を求めていくべきなのか
一つの場所に集まる必要性を再認識したと共に、
「集まる事が出来る」というのは決して当たり前なことではないという事も痛感しました。
これまでは、会社にはオフィスがあるのは当然だという認識を無意識に持っていたのだと思います。
特に、私たちの会社は、自由シフトで出勤する学生が9割ですので、
一人ひとりが価値を持ち続けないと、そう簡単にはオフィスに集まるメンバーを増やすことが出来ません。
「会社に出勤しなさい」と言えない分、
「会社に行きたい!」と思わせるものがないと、
簡単に出勤数を増やすことが出来ないということです。
逆に全員が自由シフトだからこそ、
オフィスに出勤する人数が増えるのか、減るのかは
その時の会社の状況が顕著に表れるわけであり、会社全体のモチベーションがはっきりとわかる
バロメータのようなものです。
だからこそ、「つい出勤したくなるようなワクワク出来る環境」というものを大切に
オフィス環境づくりをしました。
業後はメンバーと勉強会、ダーツ大会、バルコニーで飲み会を楽しむ!
テーマパークに出勤したような感覚で、
「今日一体どんな楽しい事が起きるんだろう!」といったワクワクを抱いてもらえるような
沢山のイベントやコンテンツを用意してオフィスを盛り上げています。
もちろん、業務中は全員真剣モードです(笑)
まずは、オフィスがメンバー全員の「たまり場」になること。
そして、みんなでアイデアを出し合い、アドバイスや互いを鼓舞するような空間で
メリハリを持って遊び倒しています!
・業後にメンバー同士でダーツをやって楽しむ
・バルコニーでお酒を飲みながら、会社のこと、将来のことを語り合う
・たこ焼きパーティーをやって新人メンバーの歓迎会を行う
などなど、
「今日、オフィス出勤してよかった!」と、全てのメンバーが思えるには
何をしたらいいのか、何があったら盛り上がるのかを常に考えながら
様々なイベントを次々と企画して盛り上げていきます。
ワクワク出来なければ、オフィスじゃない!
「 毎日が学園祭 」
そう思って盛り上げているオフィスに、是非遊びに来てみてください。