こんにちは、リアルインベント広報です。
毎年恒例となっている、創業を祝うボウリング大会を2025年も開催しました!
今年は「社員同士の交流を深める」ことに加えて、初の「家族参加OK」という試みを導入。社員13名に加えて、2名のお子さんが参加し、合計15名での賑やかな会となりました。
初の“家族参加OK”で、イベントにぬくもりを
今年の大きな特徴は、なんといっても家族の参加がOKになったこと。
普段は仕事の顔しか知らない仲間も、家族と一緒にいる姿を見ることで、より“人”としてのつながりが生まれる――そんな思いを込めた新しい取り組みです。
当日は、かわいい声での「がんばれー!」という応援や、お子さん同士がキッズ用の滑り台レーンでボウリングを楽しむ姿に、社員の顔も思わずゆるみっぱなし。
社員同士の交流だけでなく、“家族ぐるみ”のあたたかな関係性が自然に広がる空間になりました。
もちろん本気!
景品をかけた個人とチーム戦で大盛り上がり
「リアルインベントのイベントは、楽しいだけじゃなく本気でもある」
そんなモットーの通り、今年も会社から豪華景品が用意され、個人やチーム対抗戦で白熱した勝負が繰り広げられました。最初はおとなしめだった社員も、1ゲーム目が終わるころには周囲と自然に打ち解けて、ハイタッチの嵐。ストライクが出れば「ナイスー!」、ガーターでも「ドンマイ!」「惜しい!」と声をかけ合う光景があちこちで見られ、部署や役職の垣根を越えた交流が実現しました。
ある社員は、「こんなにフラットな雰囲気の会社だと思っていなかった」と驚いた様子。イベントを通じて、会社の空気感を肌で感じることができたようです。
子どもたちがつくる、自然な笑顔の輪
今回の大会でとくに印象的だったのは、お子さんたちの存在です。
社員同士が真剣勝負をしている横で、子どもたちは滑り台を使って、無邪気に遊んでいました。
一緒に笑ったり、順番を譲り合ったり――その様子に、周囲の大人たちも思わずにっこり。
そんな子どもたちを囲んで自然と会話が生まれ、普段はあまり話す機会のない社員同士も、お互いの家族の話題で盛り上がっていました。
こうした交流は、ただ業務をこなすだけではなかなか得られない、“人と人”としてのつながりを育んでくれます。
休憩中もにぎやか!歓談で交流を深める
「最近どうしてる?」「家族でお出かけした?」
「今度◯◯さんの家族にも会ってみたい!」といった会話が飛び交い、会場はとても和やかでした。
特に、リモートワークが中心の当社にとって、こうした“リアルな場”での交流はとても貴重です。
普段はオンラインミーティングでしか顔を合わせないメンバーも、対面での雑談や笑顔にふれることで、より強い信頼関係を築くきっかけになっています。
そして、恒例の集合写真でフィナーレ!
イベントの最後は、恒例の集合写真タイム📸
今年は子どもたちも一緒に並んで、最高の笑顔で記念撮影を行いました。
参加者の声
「子どもと一緒に創業記念を祝えるなんて、すごくいい企画だと思います。社員の皆さんも気さくに話しかけてくれて、安心して過ごせました!」
― ITS事業部・Sさん
「普段はリモートでなかなか会えない同僚とも、こうやって交流できる場はありがたいですね。ボウリングは…うーん、来年に向けて練習します(笑)」
― ITS事業部・Kさん
「新入社員として初めてのイベント参加でしたが、思っていた以上にアットホームな会社だと感じました。楽しかったです!」
― ITS事業部・Yさん
最後に:会社を超えて“つながる場所”を
2025年の創業記念ボウリング大会は、社員と家族、そして笑顔にあふれたリアルインベントらしい記念日となりました。
私たちは「業務をこなすだけの関係」ではなく、「お互いを理解し、信頼できる関係」を大切にしています。そのために、こうしたリアルな場をこれからも大切にしていきたいと思っています。
次回のイベントも、どうぞお楽しみに!
💡このイベントの雰囲気に興味を持った方へ
「人とのつながりを大切にしたい」そんな方には、きっとリアルインベントのカルチャーが合うと思います。