【VB社員の1日Vlog】エンジニア研修中の桂川さんに密着!
Photo by Glenn Carstens-Peters on Unsplash
企業研究の際に職種名や業務内容だけでは、具体的な1日の流れをなかなか想像できない…という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、VB社員の「1日Vlog」を大公開!
VBへの転職を検討中の方は、ぜひ参考にしてください!
基本情報
- 名前:桂川さん
- 職種:エンジニア(研修中)
- 勤務形態:自社にて研修
とある1日のスケジュール
6:30 起床
朝は一日の準備と家事の一部を済ませるため、6:30に起きます。
朝食に時間をかけたくないので、手軽にプロテインを飲んでいます。
8:00 家を出る
通勤中はAudibleで本を聴いたり、気になる技術記事を読んだり。
最近は特にAI関連の記事を優先してチェックしています。
9:00 出社・朝礼・タイピング練習
朝礼の後は、全員でオフィスを掃除!毎日の掃除で職場が常に清潔に保たれています。
その後、一日の目標を設定し、スケジュールを確認してからプログラミング研修へ。
10:00~ プログラミングカリキュラム
研修中のため、基本はカリキュラムを自分のペースで進めます。
解決が難しい課題は周りのメンバーやトレーナーに質問しながら進行。
一緒に学ぶ仲間がいるのは本当に心強いです。
12:00~ 昼食
ほぼ毎日お弁当を持参し、社内で食べています。
周囲にもお弁当派が多いですが、ランチに出かける人もいます。
オフィス近くには美味しいお店も多く、外食にも困りません。
昼食は、業務外の話題で気軽に交流できる大切な時間です。
13:00~ プログラミングカリキュラム
午後もカリキュラムを進めます。
ランチ後は眠くなりやすいので、軽くストレッチをしたり会話をしながら進めたりと、集中力を保つ工夫をしています。
14:00~ 講義カリキュラム
この時間は講義形式での研修です。
役員の方が講師となり、社会人としてのコミュニケーションスキルや、マインドセットについて講義してくださいます。
エンジニアに欠かせないロジカルシンキングや「結論ファースト」など、話し方の基礎まで学べて、とても実践的です。
16:00~ プログラミングカリキュラム
18:00 退勤・帰宅
帰宅後は筋トレや読書でリフレッシュしています。
いかがでしたか?
今回は、研修期間中の桂川さんにインタビューを行い、エンジニアの1日をご紹介しました。
個人的には、研修以外の時間にもAIや技術に関する情報を主体的にキャッチアップしている点が印象に残りました!
今後もVBでの働き方がより具体的にイメージできるような記事を発信していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
本記事を通じて、VBのエンジニアに興味を持った方はぜひ募集記事をご覧ください。