こんにちは!株式会社アイティーブレーン 人事部の浅見です!弊社は、SES事業を中心に、アプリケーション開発・インフラ構築・コンサルティングなど、幅広いITサービスを提供しています。
「SESって実際どんな働き方?」
そんな疑問を持つ方に向けて、アイティーブレーンの【安定的に長く働く環境】をご紹介します。私たちは「人を大切に育てる」という理念のもと、一人ひとりの成長を丁寧に支えています。充実した研修制度とフォロー体制により、未経験からでも着実にスキルを身につけることができ、その結果、定着率は90%以上を誇っています🏢🌟
今回は、そんな「人を育てる」文化が根付いたアイティーブレーンの働き方について、その魅力や特徴を詳しくご紹介します!
安心して長く働ける、アイティーブレーンの働き方のリアル
プロジェクトは23区内が9割・転勤なし
常駐先は一都三県で、そのうち約9割が東京都23区内です。プロジェクト先のオフィス、もしくはリモート環境での勤務となります。また、転勤はないため、ライフスタイルを大きく変えずにキャリアを築いていけます。
チームワークを重視した働き方
アイティーブレーンでは、チームでの協力体制を大切にしています。リモートワーク時には Teams を活用して常にコミュニケーションを取り合えるため、距離があっても連携はスムーズです。
ワークライフバランス重視
- 年間休日125日以上
- 土日祝日休み
- 残業月平均10時間
プライベートの時間を大切にしながら、長く安心して働ける職場環境が整っています。
成長を継続できるキャリア支援体制
社員一人ひとりのキャリア形成を支援するため、学習・資格取得のサポート制度を用意しています。Udemyの全講座を無償で受講できるほか、資格取得時には受験料補助やお祝い金の支給 もあります。スキルアップに前向きな社員が多く、学びながら成長していける風土が根付いています。
どうやって担当プロジェクトが決まるの?
新卒社員の場合・・・
ほとんどが アイティーブレーンの先輩社員がすでに参画しているプロジェクト へアサインされます。OJTを通して、まずは簡単な業務から少しずつお任せするのでご安心ください♪
中途社員の場合・・・
これまで培われたスキルと、これから描くキャリアビジョンをもとに、営業担当が理想のキャリアにつながる最適なプロジェクトをご提案します。
いきなり難易度の高い案件をお任せするのではなく、経験に応じて段階的にステップアップできる環境を整えています。
プロジェクト参画中に困ったら…?
キャリアの悩みも、案件の相談も気軽にできる環境
定期的な契約更新があり、案件変更相談の面談も可能であるため、将来的なキャリアパスを柔軟に選択できます。そのため、様々なプロジェクトでの経験を通じて、自分に最も適した技術領域や業務内容を発見できる可能性が高いです。希望に応じて幅広いスキルの習得が可能ですが一つのスキルを深めることもできます。また、弊社は固定給制のため待機期間も給料に変動はありません💰
社内交流を通じて、人とのつながりと成長の輪を広げる
エンジニア同士が意見交換できる社内交流会も定期的に開催しています。現場や担当領域が違っても、技術の話や学びを共有し合える場として好評です!SES企業ならではの「帰属意識が芽生えにくい」という課題に対して、交流会はその解決につながる大事な取り組みだと感じております!
働きやすさを月次で確認
社員が安心して働けるよう、月に一度アンケートやストレスチェックを実施しています。小さな不安や悩みも早期にキャッチし、会社全体でサポートする仕組みを整えています。
❔よくある質問
Q プロジェクトが入らない時期は何をしていますか?
→プロジェクトに参画していない期間は、自宅で自己学習を行っていただきます。💻
福利厚生として無償で利用できる Udemy を活用し、スキルアップに取り組んでいただける環境を整えています。
Q その間、給料は下がりますか?
→アイティーブレーンでは 固定給制 を採用しているため、待機期間中であっても給与が減ることはありません。安定した収入のもとで学びに集中できる体制を整えていますのでご安心ください♪
Q まとまったお休みは取れますか?
→はい、取得できます!プロジェクト先とスケジュールを調整のうえ、長期休暇を取得する社員も多くいます。リフレッシュの時間をしっかり取りながら、無理なく働ける環境です🌱
アイティーブレーンでは、安定した環境で長期的に働きたい方をお待ちしております!「IT業界に興味がある」「これからスキルを身につけたい」という方も大歓迎!
ぜひお気軽にお話しましょう!