こんにちは!株式会社アイティーブレーン 人事部で広報担当をしている浅見です!
「文系でもITエンジニアになれるの?」
そんな不安を抱えながらも、一歩を踏み出した新卒社員の方にもインタビューにご協力いただきました!
株式会社アイティーブレーンでは、経験の有無にかかわらず“育てる”文化のもとで、未経験からでも安心して成長できる環境が整っています。
同じ文系出身の方に「自分にもできるかも!」と思ってもらえたら嬉しいです♪
Q1.なぜアイティーブレーンを選んだのですか?
→アイティーブレーンを選んだ理由は、入社後の教育制度が整っているからです。
IT業界は理系の方や情報系を専門に学んできた方が多いと思いますが、私は文系で未経験者でした。入社前に自分でも勉強をしていましたが、独学では限界があるため、入社後も研修期間を設けていただけることは非常にありがたいと思いました。
Q2.入社後の研修やサポート体制はいかがでしたか?
→研修もサポート体制もとても手厚いと思います。研修で行うような学習を自費で負担しなければならない会社もある中、3ヶ月も会社側が研修を受けさせてくださることはとても嬉しかったです。
また、研修中も面談があり、自分がどのような仕事をしたいか、体調等についてお話する機会がありました。
加えて、上司の方々が話しやすい雰囲気を作ってくださっていると感じます。
Q3.実際に働いてみて現場の雰囲気はどうですか?
→初めて現場に参加する時はとても不安でしたが、参画後は雰囲気が良いと感じています。
私が参画しているチームに年が近い方が多いという理由もあるかもしれませんが、とても話しやすく、相談もしやすいです。
また、「インフラ系だとチームで動くことが多い」というお話は現場に参画する前から聞いていましたが、想像していた以上にチーム感が強いと思いました。そのため、コミュニケーション能力は大切だと思います。
Q4.学生時代とのギャップ(働き方や生活リズム)はどんなものがありましたか?
→働き始めてから感じたことは、学生時代よりも体力が必要だということです。就職する前の1年間は、卒業に必要な単位をほぼ取り終えていたため、授業やバイトの時間を加味しても多くの自由時間がありました。
その生活から週5日、8時間働くという生活に急に切り替えることが難しかったです。また、身体よりも頭を使う職業のため、身体的な疲れよりも精神的な疲れの方がたまりやすいです。そのため、リフレッシュする時間がより大切に感じます。
ありがとうございました!!✨
「IT業界に興味がある」「これからスキルを身につけたい」「開発/インフラどちらが自分に合うかわからない」という方も大歓迎!
ぜひお気軽にお話しましょう!