REPORT:念願の初対面!2025年度新入社員内定者懇親会を開催しました◎ | アヴァント株式会社
こんにちは!アヴァント採用担当の旭谷です。今回は、7月8日(月)に実施した『2025年度新入社員内定者懇親会』の様子をお届けします!初めての対面での顔合わせで少し緊張した様子でしたが、徐々に和や...
https://www.wantedly.com/companies/company_6113585/post_articles/914140
こんにちは!アヴァント採用担当の髙澤です。
今回は、4月1日(火)に行った『2025年度新卒社員入社式』の様子をお届けします!
ついに社会人としての大きな一歩を踏み出した22名の様子を激写しましたのでぜひご覧ください✨
今年度は外部の会議室をお借りして開催。当日はあいにく冷たい雨が降りしきる中となりましたが、無事に全員が参加することができました。選考から考えると約1年近く関わらせていただいた22名の新卒社員の皆さん。新卒採用担当としてもこの『入社式』を迎えられた喜びは特別大きく感じております!内定者懇親会や内定者研修を通して内定者同士も顔見知りの状況でしたが、入社式当日は社会人1日目としてちょっぴり緊張感も交えながらのスタートでした。
▼2025年度新入社員内定者懇親会の記事はこちら!
▼2025年度新入社員の内定式の記事はこちら!
まずは、当社代表取締役CEOである鈴木代表からの祝辞のスピーチ。これから新社会人として働く上で『技術やスキルも大事だけど人間として成長してほしい』という熱いメッセージをいただきました。人間として成長することでIT業界だけでなく、ほかの産業でも活躍できる人材になることができます。これから当社で働く皆さんには、どこでも活躍できるような人材になってほしいという新卒社員への期待と激励の言葉をいただきました。
続いて、梅田取締役からも祝辞のスピーチ。新卒社員は『なんでも質問出来る特権』を持っています。新卒社員の仕事は『いち早く学ぶこと』。上司の仕事は『新卒社員のサポートをすること』。そのため、遠慮はせずに、周りの先輩社員からたくさん吸収し、自身の成長スピードを高めていってほしいというお話しをいただきました。
続いてシステム本部のS.N部長より、祝辞のスピーチ。新社会人が直面する壁についてお話いただきました。業務を行う中で「自分には無理だ」「できる気がしない」と限界に感じることがあるかもしれないが、その限界を作っているのは自分自身。まずは何事にも挑戦する姿勢が大事で、その壁を乗り越えた先に成長があるんだとお話いただきました。
最後は、営業本部の藤代本部長より、祝辞のスピーチ。『好きこそ物の上手なれ』という諺をあげ、好きなことに熱心に取り組むことで早く成長できるとお話いただきました。一方で熱心になりすぎるあまり自身を追い詰めすぎないように、同じ道を辿ってきている周囲の先輩社員を頼っていく姿勢の大切さをお話しいただきました。
続いて鈴木代表取締役CEOより、新卒社員1人ひとりに入社辞令の交付。また自己紹介も兼ねて『なぜエンジニアを目指したのか』や『新社会人としての抱負』を発表していただきました!
入社式終了後は、参加者全員で歓迎ランチ会を実施しました。歓迎ランチには24卒の先輩社員も参加し、入社式よりも少し緊張の解けた様子で、周囲と積極的にコミュニケーションを取りながら美味しい食事をいただいたこの時間はとても素敵な時間となりました!
『新卒5期生』として、今月から社会人デビューを飾った22名。これから研修に取り組み、実際の現場デビューを果たします。『学生』ではなく『社会人』としての生活では、数々の試練が待ち構えているかもしれません。心が折れそうになった際は、入社式で発表した『新社会人としての抱負』を思い出してほしいなと感じました。2025年度新卒社員の皆さん、改めてご入社おめでとうございます✨
現在、当社では採用活動に力を入れております!
この記事にご興味お持ちいただいた方はぜひ当社説明会へのご参加お待ちしております✨