1
/
5

HAREのやりがい|営業未経験から事業部責任者に

こんにちは株式会社HAREの内山です。

本日は学生インターンの募集の開始に伴って、私の事業部についてとHAREについてとを話していきます。


前職

まずは簡単に入社前の私の簡単な経歴から綴っていきます。入社の少し前から話すと、前職はアパレルの販売員としてメンズのカジュアルからドレスを担当しており、元々ファッションが好きだったので特段不満もなく好きなものに囲まれた空間で楽しく業務に打ち込む日々でした。

しかしながら、コロナ禍によって私の在籍していた会社も大幅な売上DOWNを受け、店舗型の有形商材を売るということに当時強い不安感を持ち、どのような状況下でも活躍できるビジネスパーソンになりたいと思い、転職活動を開始しました。


(前職時代の写真)


転職活動

現在も変わらずですが、人と話すことが好きなので、自身と関わることによって人生が少しでも前向きに、幸せになれるトリガーを作りたいというところを軸にしていました。

この軸は大学時代に視聴したTEDにあるデレク・シヴァーズ氏の「社会運動はどうやって起こすか」から影響を受けて、誰かの後押しができるセカンドパーソン、ファーストフォロワーになりたいという考えが生まれました。


HAREとの出会い

当時お世話になっていたキャリアアドバイザーから「人材紹介業が合っているんじゃないか」と提案されました。

その後、人材紹介の企業に絞っていくつかの紹介を受けた企業の一つがHAREでした。

面接を受けて、どのような状況下でも活躍できるビジネスパーソンになりたいという成長欲と自身がやりがいとして軸にしている部分とが叶えられる会社だと思い、特に、代表の川淵が掲げている「まずは身の回りの人を大切にし、自身と関わる周りの人を幸せにしたい」という考えに感銘を受けて入社をしました。

(弊社代表取締役 川淵 大晴)

キャリアアドバイザー時代

そこからキャリアアドバイザーとして業務がスタートし、アルバイト経験も含めて接客業しか経験をしてこなかった私は目の前の相手への思いやりを最重要としており、営業としてのスピード感や意識、知見が足らずセールスの難しさを入社当時痛感しました。

未経験でわからないことだらけの毎日で大変でしたが、周りのメンバーが目標や数字を貪欲に追って働く姿に感化され、私自身も日々の業務に奮闘し、単価ギネス、月間MVPなど徐々に結果も残せるようになってきました。

(前オフィスTOCでの写真)


そうして会社も少しずつ大きくなってきた時に、ユニットリーダーを任され、自身だけではなくチームでの売上、会社全体の目標を追うようになり、営業とマネジメントとの両立の難しさを経験しました。ただ、メンバーや新入社員を細部まで見ることによって自分の考えになかった新しい考え方や手法を取り入れることができ、業務だけでなく様々な挑戦ができました。この時期の経験が、売上面で大きい実績は残せなかったものの、ブランディングなど業務の幅を広げることやその後の事業部の立ち上げにつながりました。



Associate Div.

きっかけは社長の「新規事業やってみない?」から始まり、

会社が4期目に差し掛かる際に社長から提案を受け、即「やります!」と返答しました。

今まではメンバーや上長が周りにいて、協力、切磋琢磨しながら業務に打ち込むという環境から事業部のメンバーが私一人で、0から1を作るという環境になり、仕事もどういうものが今必要なのかを自分で考え、できたものを代表に壁打ちしながら試行錯誤して実行するの繰り返しを続け、頭に汗をかきながら仕事をしていました。


ここでもやはりスタートは苦労をし、初めの半年間は全く売上が残せなかったり等の紆余曲折があり、事業部の責任者として本当に悔しい思いをしました。一年が経ち、現在は企業の採用支援を主軸にクライアントを増やし、社内のインフラ整備やメディア事業の一端など少しずつ幅を広げて、ようやく今月に初の事業部単体での黒字化が見えてきたところですので、今は更に会社と事業を大きくする為にと日々燃えております。


新部署の立ち上げ・インターン募集

私の話が長くなりましたが、今季で5期目の弊社、更なる成長を目指して新規部署の立ち上げをいたします。昨年までキャリアアドバイザーとして経験を積んだ宮下が先頭に立ってCareer Div.の展開するサービス「ハレキャリ」とAssociate Div.の「エージェントマルシェ」この2つの事業部とサービスをより向上させる為の新部署を牽引します!


上記に伴って、弊社で初めてのインターンの募集を開始するので

・社会人としてスタートダッシュを切りたい方

・営業キャリアにご興味がある方

・組織の立ち上がりを経験したい方

・初めてのインターンに挑戦したい方

上記に一つでも当てはまる方はぜひ一度カジュアル面談でお話をさせて下さい!


Sales / Business Development
長期インターン!新規事業部の立ち上げに携わりませんか!
「For Agent」「For Company」「For Candidate」  すべての働くに関わる人に対するサービスを提供しています。 --------- ■Potential Talent Supply(For Agent) 昨今、人材紹介会社が乱立する中、1年以内に廃業に追い込まれる事業所が9割程度と言われています。 人材紹介事業を営む上での最上流の仕事として「求人開拓」「求職者集客」がありますが、 前者の問題を解決する素晴らしいサービスは既に存在しています。 しかし、前者が整っていても人材紹介は成立しません。 私たちはエージェントが転職市場に対して、最大限のバリューを発揮するために求職者(Talent)の供給(Supply)を行っています。 --------- ■Talent Agency(For Company) 下記のようなニーズのある企業様向けにポテンシャルタレントのご紹介を行っています。  ・自社で社員の育成を行なっていきたい。  ・ポテンシャルの高い若手を採用したい。 --------- ■Talent Agency(For Candidate) サービス名:「ハレキャリ」 ご転職を考えられている方に対して専属のキャリアアドバイザーがご入社まで転職サポートを行います。 ・業界・職種未経験者の転職支援に特化 ・約30,000件の求人からお仕事をご紹介 ・キャリアアドバイザーが専属サポート ・毎月100名以上の転職決定 --------- ▍面接の過去問掲載メディア「転職アカホン」 弊社運営サービス「転職アカホン」 転職したい企業の最近のトレンドや傾向と対策などを、要点を絞ってまとめた転職のアカホン(赤本)を掲載しているサイトで、無料の会員登録をすると全ての内容が閲覧できます。 自分が受けたい企業で「どんな質問がされるのか」など面接を通過するために特化した情報を発信しています。
株式会社HARE



もちろんキャリアアドバイザーも積極募集中なので下の募集ページからご興味のある方は応募をお願いいたします。



HAREとは

様々な経歴、思いを持った社員がおり、そこから生まれる新しいことが尽きない為、飽きない環境で、自身のビジョンや軸をしっかり持っている人におすすめの会社です。

会社として制度が整っていないところもあったり、大変なことも多いですが、とにかくやりたいことに対して挑戦ができます。もちろん闇雲になんでもできるわけではないですが、実績を出しやりたいことに対してのやり切る力や意欲が見られれば積極的に応援する風土です。

私も挑戦と失敗とを繰り返して、達成したり、新しい事を作ることができたりを経験しています。

失敗や苦労が多い分、一つの成功ややりがいはとても大きいのでそこの楽しさが魅力だと私は思います。


前の項目に戻りますが、そんな弊社に興味をいただける方はぜひ一緒に働きませんか。

株式会社HARE's job postings
105 Likes
105 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社HARE
If this story triggered your interest, have a chat with the team?