- IT営業
- Web Engineer
- ToB Sales
- Other occupations (3)
- Development
- Business
こんにちは!
株式会社SystemSで広報を担当している石川です🌸
今回は、未経験からSystemSに入社し、現場で活躍中の臼井さんにインタビューしました!
現場でも着実に成果を出しながら、謙虚に努力を重ねる臼井さん。
インタビューする中で、一歩ずつ自分の目標に向かって進む力強さがとても印象的でした✨
前職は不動産営業という全く異なる分野からの転職。
そんな臼井さんが、エンジニアを目指した理由や、SystemSを選んだ決め手、
日々のやりがいについて話してくれました!
ぜひ最後までご覧ください🍃
臼井さん(入社8ヶ月)/ バックエンドエンジニア
“ わからない ” は、成長の入り口。
―― まずは現在のお仕事について教えてください!どんなプロジェクトに携わっていますか?
外部会計アプリと自社システムの連携を、
グループ会社全体に展開するための結合テスト工程に携わっています。
―― これまでとは全く異なる分野からのキャリアチェンジと伺いましたが、前職ではどんなことをされていたんですか?
前職は不動産営業でした。
業務でExcelを使って効率化を図っていたときに、「もっと自動化できる方法があるのでは?」と感じて、そこからプログラミングに興味を持ち、学び始めました。
―― その探究心を持って、たくさんの選択肢の中からSystemSを選んでくれたこと、本当に嬉しいです!決め手になったポイントがあれば、ぜひ教えてください。
未経験からのスタートでも、講師の方のサポートがあるので安心して学べると思ったのが決め手です。
―― 実際に入社してみて、環境や人との関わりなど、印象に残っていることはありますか?
年齢や経験に関係なく、社員同士の仲が良くて、自然に馴染める環境が魅力だと思います!
―― 入社前や現場に入る前に取り組んでいた学習内容についても、ぜひ教えてください!
Javaの基礎を学びつつ、それを使ったフレームワークやWebアプリ開発の実践に取り組みました。
実際に手を動かして、開発・テストまで一通り経験できたのは大きかったです。
―― 実際の現場では、自己学習では出会わないような課題もありますよね。 臼井さんが戸惑ったこと、そしてどのように乗り越えたかを伺えたら嬉しいです!
自己学習と違い、すでに完成された複雑なシステムの中で抽象的なタスクに対応する必要があり、最初は戸惑いました。
でも、ドキュメントや設計書を徹底的に読み込み、全体構造と自分のタスクの立ち位置を整理することで、なんとか乗り越えられました。
―― サポート体制の有無は、働きやすさや安心感に大きく関わってきますよね。 SystemSのフォロー体制について、感じていることがあれば教えてください!
月に1回の個別ミーティングがあって、近況報告や相談ができるのがありがたいです。
また、急な連絡にもすぐ対応してくれて、とても助かっています!
―― これからチャレンジしてみたい技術や、将来的に目指す姿があればぜひ教えてください!
直近ではモバイルアプリ開発に挑戦してみたいです。
将来的には、自社開発に携われるようになることが目標です!
―― 最後に、これから未経験でエンジニアを目指す方へ、一言お願いします!
急にできるようになることはありませんが、
プログラミングの良さは、やればやるだけ自分の力になるところだと思います。
焦らず、ひとつひとつ確実に積み上げていきましょう!