こんにちは、株式会社SunGrowingの採用広報担当です!
東京からクライアントでもあり、社長の後輩でもある宮内さんが大阪に来られる──。
そんな一報をきっかけに、わずか1週間前に社内チャットで呼びかけた「万博行きませんか?」の一言。
結果的に、総勢9名が予定を調整して集まりました。
普段は社内イベントや懇親会が多くない当社にとって、貴重なリアル集結の機会!
適度な距離感が、社内イベント参加率の高さの秘訣なのかもしれません。
◆それぞれの『らしさ』がにじむ集合シーン
当日は午前11時に集合。
予定よりだいぶ早く到着して下見をする人、まずは喫煙所に向かう人、ギリギリで滑り込む人……。
開始早々、メンバーそれぞれの性格がにじみ出るスタートでした。
前日までは雨予報でしたが、当日は快晴で暑いくらい・・・!
家族連れや海外から来た観光客で大賑わいの万博会場でした。
入場まで1時間ほど並びましたが、待ち時間も無駄にしないのがSun Growing流。
仕事の裏話や、最近流行りのMBTI診断、それぞれの趣味について語り合う時間で、あっという間に過ぎていきました!
◆ノープラン、だけど大充実!
急遽行くことが決まったので、下調べや予約をする時間がなく、基本はノープラン。
気になる方向へ自由に歩き、建築物やパビリオンの外観を見て楽しむスタイルで臨むことにしました。
一行はまず人気のパビリオン「null」を目指したものの、大人気すぎて入ることは叶わず・・・
それでも波打つようなミラー壁の外観にみんな釘付け。
見て散歩するだけでも楽しいという万博の噂は本当でした(笑)
「空飛ぶクルマ ステーション」にはほぼ並ばずに入れ、未来の交通に興奮する!?
と思いきや「これ、ヘリコプターと何が違うの?」と盛り上がるシーンも。
お昼はどのお店も混雑の中、各自がソフトクリームやサンドイッチなどの軽食を片手に食べ歩き。
田川社長にごちそうしてもらうメンバーもちらほら…!(田川社長、ありがとうございます!!!)
◆圧巻の大屋根リングと、何でもないけれど特別な時間
圧倒されたのは大阪万博の目玉の「大屋根リング」。
長い階段を登りきった先には、万博会場全体が一望できる開放感ある風景。
誰に言われるでもなく、全員が自然とカメラを構え、思い思いの写真を撮っていたのが印象的でした。
階段を登るのがきつかったのですが、そこに広がる景色を見た途端そんな気持ちも吹き飛んでしまいました!
その後も、外周を歩いて風景を眺めたり、芝生で寝転がって休んだりと自由な時間を満喫。
芝生で寝転がって休憩するのが、とっても気持ちよく「THE休日!」なひと時・・・。
普段とは少し違ったオフのメンバーの表情をみることができました。
実は・・・ちょっと暑かったんですけどね(笑)
最終解散後も、お土産を見に行く人、少し休憩する人と、それぞれの過ごし方でゆるやかに時間が流れていきました。
余談ですが・・・シンガポールパビリオンにはなんと我々と同じ「SG」のマークが!
みんなテンションが上がって思わずパシャリ!
◆まとまりはない、でも居心地がいい
ぞろぞろとした集団行動の中でも、自然と2人組、3人組ができては入れ替わる。
でも不思議と、どの組み合わせも“ちゃんと成立する”のが、Sun Growingの魅力です。
ポジションや年齢、上下関係に縛られず、気を遣いすぎることもない。
まとまりがないようでいて、居心地がいい。
いい意味での「フラットさ」が、社内イベントでも自然とあらわれていた一日でした。
実は今回の万博チケットはなんと!田川社長からのプレゼント!ありがとうございます~!
この後に行われた社内BBQも社長のプレゼント企画なので、田川社長から社員の皆への感謝の気持ちをメンバーそれぞれが受け取ったイベントでもありました。
社内BBQのストーリーも興味があればご覧ください。
▼この記事を読んで、「楽しそう!」「もっと知りたい!」と思ったあなたへ
Sun Growingでは、共に挑戦し、笑い合える仲間を募集中です。
ストーリーの続きを一緒につくりませんか?
「人が好き」「チームで何かをつくるのが楽しい」「何かに本気で打ち込みたい」
——そんな想いを持つあなたと、ぜひ一緒に働きたいと思っています。