Culture Code 2.0を公開しました。
アーリーリフレクションは、仕事の仕方や考え方を大切にする会社です。
どのような生き方をするか、どのような働き方をするか、どのような案件に取り組むか?
ということを何よりも大切にしています。たとえ途中で頓挫するリスクがあり、収益化が長期的なものになってしまうとしても、実現すれば大きな価値のあるシーズに取り組もう、というのが私たちの考え方です。
こうした私たちの仕事への向き合い方や考え方は、「カルチャーコード」としてまとめ、全社員で共有しています。このカルチャーコードには、自分が経験した企業で行われていた仕事のやり方を否定する意図がありました。それで共感する方とそうでない方をはっきりするように作られていて、会社のスローガンとしては少し冗長なものです。
今では、このカルチャーコードに合ったメンバーが会社に参加してくれたので、説明を減らして、端的な表現に変えたいと考えていました。
さらに外国籍のメンバーも増え、グローバルでのビジネスの機会も増え、今後の弊社はグローバルが主戦場になるため、カルチャーコードそのものも共通で話せるように英語での表現にすることにしました。草稿にコメントをくれた方々に感謝いたします。
これらを踏まえてカルチャーコードのバージョン2.0を策定しました。
構成は、Attitude(姿勢)、Thinking (考え)、Relationship(関係)の3カテゴリーからなります。
「Worldmaking」という言葉は、Nelson Goodman の”Ways of Worldmaking”(邦題『世界制作の方法』という書物からとりました。
Early Reflections Nobuyuki Tanaka
Culture Code 2.0
Attitude
・ Move boldly between ideals and reality
・ Project first. Solve and advance
・ No faking. No competing
・ Enjoy worldmaking
Thinking and Action
・ Focus on delivering valuable outcomes
・ Understand the whole picture and capture the essence
・ Believe in knowledge and keep learning
・ Time is a finite asset. Live each day fully
Relationship
・Communication is successful only when both the speaker and listener make an effort
・Invest in each other. Enhance the value of others
・Be sound in mind and body. Be grateful and express it to your people
カルチャーコード2.0 (日本語訳)
姿勢
・ 現実と理想の間を大胆に行き来する
・ プロジェクトを優先して考えよう。課題を解決し進めよう
・ フェイクしない。競争しない
・ 世界を作っていくことを楽しもう
思考と行動
・ 価値ある結果をもたらすことに集中しよう
・ 全体像を理解して、本質を把握しよう
・ 知識を信じて、学び続けよう
・ 時間は有限の資産。一日一日を大切に生きよう
関係
・ コミュニケーションは、話し手と聞き手の双方の努力があって初めて成り立つ
・ お互いに対して投資をし、相手の価値を高めよう
・ 心身ともに健全であれ。感謝をし、それをあなたのまわりの人々に伝えよう