注目のストーリー
All posts
私が入社に至るまで
初めまして。まだまだ一株式会社の森崎と申します。僕は新卒で2022年4月入社の3年目で、今年で25歳になります。早速ですが、入社に至る経緯をお話ししようと思います。僕は入社前に日本工学院八王子専門学校という学校に通っていました。3年制のインテリアデザイン科という学科で、3年生の秋頃、周りの友達は進路が決まり浮かれ始めている中で、僕はまだ就職先が決まらず進路をどうするか考えていました。そんな時、恩師のY先生から「ここの卒業生で芳賀という人がいて、まだまだという会社があるよ」と教えてもらったのがまだまだ一株式会社を知るきっかけでした。僕は就活の軸として設計施工の会社で探していました。理由とし...
私が入社するまで。
2019年2月に「まだまだ」に入社しました。2015年4月に新入社員として前職の会社に入社し4年目になる手前で転職を決めました。前職ではPM(プロジェクトマネジメント)部に所属し、案件をコントロール・調整する役目として経験年数が浅い自分に挑戦を多く与えて頂き、自分の成長を肌身でものすごく感じられる刺激的な会社でした。急成長させてもらえる自分と会社自体も急成長する中で、自分自身が地に足をつけて物件一つ一つにもう少しだけ近く丁寧に寄り添いたいと思った時に違うステージに行きたいと思うようになり転職を決意しました。もちろん自分が経験させてもらった事や役割にすごく誇りを持っており、この仕事を続けた...
僕がまだまだに入るまで。
初めまして!僕はまだまだ一株式会社に入社して1.5年目の安井です!今回はまだまだ一株式会社に入社するまでの経緯をお話したいと思います。僕は20代前半は関西で飲食店で働いていました。お店の運営をしていく中で、POPを作ったり、値札やメニューを作ったりとデザインをする機会が多く、クリエイティブな業務に自然と面白みを感じていました。そんな矢先、会社の都合で、北海道に移住しないかという提案を前の会社から頂きました。悩んだ末、以前から興味があったクリエイティブ業界への憧れを諦め切れず、僕は会社を辞める決断をし、東京に出ることにしました。何の実績もない素人の僕を拾ってくれるほど、もちろんこの世界は甘...
私が入社した理由
私が入社する当時、私は地元の金沢に住んでいました。ずっと東京で働いていましたが、新型コロナの流行でリモートの仕事に切り替えたのでそのまま地元に戻りました。田舎でのびのび、ごろごろしていたある日、昔からの友人に「とても仲よくて尊敬している人が、経理を探しているからやらない?」と言われ、私は「金沢だけど…?」と思いながらも、一度会ってみようということになり、恵比寿のオフィスまで代表の芳賀さんに会いに行きました。その2週間後には、私は東京の新居で暮らし始めていました。笑信頼している友人の紹介というのと、何より皆さんの人柄が良さそうなこと、年齢も近いということ、なんだかワクワクしている雰囲気に惹...
私の入社経緯
私の入社きっかけは、知人の紹介からでした。社長の芳賀さんと初めて会ったのは、事務所の1Fで経営している居酒屋で知人含め3人で呑んだのが私にとって初めての出会いです。初めてまだまだ一株式会社を知ったのはその時で、今まで自分が生きてきた中で感じたことが無い刺激が多くあった日でした。芳賀さんという存在が自分が生きてきた中で出会ったことが無い人種で明るく魅力的な人だと感じました。正直初日はどんな会社かとかどんな働き方をしているかなど深い話をしたわけでは無いですが(まだまだ一株式会社と言う会社名もその時は冗談で名前なんだろうと本気で思ってました笑)、今働いている環境よりきっとここで働けば人生がより...
入社のきっかけ
私は2021年にまだまだ一株式会社に入社しました。前職は内装の施工管理をメインに行なっており、代表の芳賀とはお互いが前職で働いている時に設計と施工という立場で知り合いました。それから数年後、前職の会社を辞めようと考えていた時に、共通の知人から芳賀が独立し内装デザインの会社を始めたという話を聞き、会って話を聞く機会を作ってもらいました。 実際に会い、話を聞く中で、仕事への取り組み方やクライアントとの向き合い方など同じ内装の仕事をしていても自分がしてきた仕事の仕方とは全く違っており、いかに良い空間を作るか、面白しろく仕事をするかという事を当たり前にやっている事にすごく衝撃を受けた記憶がありま...