こんにちは。トランスミットでインターンをしている成沢です。
コロナ禍をきっかけに進み、今後も広がっていくだろうリモートワーク。
時間や場所に縛られず柔軟に仕事ができるのは魅力的ですよね。
しかし、「1日誰とも話さず作業だけする日が多い…」「仕事と生活の区切りがつけにくい…」「一人で仕事をしている気分になる…」というように良いイメージばかりではありません。
(私自身も、大学の授業が完全オンラインになったときには、孤独に苛まれていました🥺)
今回は、そんなリモートワークがトランスミットにどのように導入されているのか紹介します。
トランスミットでは基本的に働く場所・時間の縛りがなく、フルリモートOK(コアタイム10:00~16:00)。静岡や東京から毎日参画してくださっている方もいます。
そして、リモートワークのうえで、従業員がチームとして熱量を維持し、高いパフォーマンスを発揮できるような仕組みを目指しています。
”個の熱量、成果が最大化される働き方を”
という考えで、どのような働き方がされているのかまとめました!
ー目次ー
■自律的に選ぶ働き場所
■熱量を維持するコミュニケーション
■さいごに~メンバーの声~
→個人的に、メンバーの声は必見です!
❏自律的に選ぶ働き場
トランスミットでは働く場所は自由で、各々にあったものを選択することができます。
現在、半分以上の社員がフルリモートで参加しています。名古屋市に拠点を構えてはいるものの、東京や静岡、三重に住んでいる社員の方もいらっしゃいます。
オフィスとしては、①WeWork グローバルゲート名古屋 ②FUSE浜松 の2つを利用することが可能で、仕事の状況に合わせて出社する方もいます。
①WeWork グローバルゲート名古屋
名古屋駅の近くにあるめちゃくちゃ綺麗なシェアオフィス!コーヒーやお茶も自由に飲める!
トランスミットは愛知県のスタートアップ支援事業「PRE-STATION Ai」に採択されている企業として、愛知県のスタートアップと一緒に利用しています。
②FUSE浜松
浜松にあるコワーキングスペース!UVプリンタや3Dプリンタなどの設備が充実しています。
❏熱量を維持するコミュニケーション
チームとして一体感を持って走り続けるために、トランスミットではコミュニケーションも重視しています。以下で一部を紹介します!
1.チェックイン・朝礼
毎朝オンライン朝礼を行い、全社員が一度は顔を合わせます。
また、業務の始めにはSlackでのチェックインをしてから始めてもらっています。
「今日も頑張ろう!」という気持ちになります。
2.定例ミーティング
毎週金曜日の夕方から、全社でミーティングを開いています。
コンテンツとしては様々で、全員が視座を上げ、没頭できるようなものを模索中でもあります!
例えば…
■Good&New(良かったことや新しい気づきを共有する)
■ウィンセッション(業務でのできたことを共有)
■チームシェア
■月間トランスミット(代表メッセージ)
■マネージャーメッセージ …等
3.オフラインワーク
月に2度、オフラインで集まり顔を合わせて仕事をする機会を設けています。
この機会に全社的な話し合いを行ったり、認識のすり合わせをしたり、開発陣と営業陣で一緒に機器を組み立てたり・・・
顔を合わせて今後のことを話し合ったり、交流を深める機会があるのは個人的にうれしいです!
オフラインワークのあとにご飯行ったりもします🍚
❏「個の熱量・成果の最大化」を目指して
トランスミットの働き方(リモートワーク)は、単なるコストダウンや生産性向上という観点に止まらず、「熱量と成果を最大化する」という考え方のもと設計されていきます。
メンバー各々が自律的に、そのときに合った働き方を選択しています。
結果、リモートとフルリモートの2者択一ではなく、ハイブリッドな働き方が実現していて、その中でも社内コミュニケーションや心理的安全性を保つ取り組みを実施しています。
社員が個々に合った形で力を発揮し、チームとして協働できるように今後も情勢や事業成長に合わせて、”トランスミット流”の最適な働き方を模索していきます!
❏さいごに~メンバーの声~
最後にトランスミットではたらくメンバーの声を集めました!
気になったらぜひ面談でも詳しく聞いてみてください!
(スタートアップなのに、、、みたいな意外な一面も見えるかと思います!笑)
#エンジニアさん #三重在住 #子持ち
3人の子どもを育てながらフルリモートで働いています。
正直3人もいるとフルリモートでもしんどいですが、なんとかやれています。
子どもがいると色んなことにナイーブになってしまい、挑戦できないという風潮になってしまいがちですが、トランスミット社員はほとんど子持ちです。育児のしんどさに加えて、スタートアップのカオスな中突っ走る感じを味わいたい変人さんは、カモンです。
#営業さん #愛知在住 #子持ち
・転職してから、PCさえあればどこからでもお仕事できる環境がめちゃくちゃ新鮮でした!
・妻と共働きで3人の子供がいますが、状況によって柔軟に働けるのはめちゃくちゃ魅力です!小さいお子さんがいらっしゃる人が多いのでその辺の理解もあり助かってます!
・良い意味で(?)やり方もなにも決まってないので、自分で考えて0から1にするお仕事が好きな人には最高の職場だと思います!
#営業さん #福岡在住 #全国を飛ぶ #子持ち
福岡に居ながらでも働けます笑。本当にどこでも働けるって魅力的。
オンラインって…家族との大切な時間を作りながらも、働けると思います。昭和、平成だったら考えられましたでしょうか。普通ベンチャーって家族との関係が悪化しますよね。笑
#エンジニアさん#静岡在住 #子持ち
毎朝子供と一緒にミーティングに参加してます。
#営業さん#愛知在住 #子持ち
・Slack、Discordを使用し、顔を合わせなくてもいつでも情報共有、相談ができます
・成果についてはみんなで讃え合い、課題についてもみんなで解決に向かうため、チームで働く楽しさがあります
・オフィスのそばに美味しいお店が多いのでお昼ご飯に困らない!🍱
・オフィスでコーヒー、お茶等が自由に飲めるの最高!電子レンジもあるのでお弁当温められるからお弁当作って行っても温かい状態で食べられます
#エンジニアさん #東京在住
・テレワークのための材料が揃っている。→Discodeでの駐在、オフラインで定期的に会う会の取り決めなどがあります。
・web開発やIoT開発の実績を積めます。
#インターン #愛知在住
・私服出勤も可能でリラックスして働ける!学生ですが、社会人になるのが楽しみになりました!
・インターンは初めてで、最初は不安もありましたが今では楽しく日々成長を感じながらがんばれています!!就活にも役立つ実践の経験が積めて、本当に挑戦して良かったと思っています。
迷っている人がいたら、まず行動してみることを強くおすすめします!
東海地方にはいいサウナがたくさんあるので、入りがてら遊びに来てください〜!(代表)
以上、トランスミットの働き方の紹介でした!
ご興味持っていただいた方は、👇のリンクからまずご連絡ください!
▼ 営業の方
▼ エンジニアの方
▼ コーポレートの方
▼ インターン!
トランスミット株式会社's job postings