注目のストーリー
【CEO直撃】名古屋がアツい件。続々スタートアップが集まっている土地の裏側とは?
Chat with the team【代表対談企画第一弾】何も持たないからこそ、なんでもやってやる!挑戦が歓迎される環境とは?
Chat with the team【インターンインタビュー】泥臭くやり切る中で、仕事の指針と営業力を身に着けることができた
Chat with the teamAll posts
トランスミット株式会社
5 months ago
【CEO直撃】名古屋がアツい件。続々スタートアップが集まっている土地の裏側とは?
突然ですが、「名古屋のスタートアップ」についてどういうイメージがあるでしょうか?名古屋のスタートアップ…?あんまり有名どころは聞かないし、なんだか分からない…?いえいえいえ、そんなことありません。名古屋は今、スタートアップにとってものすごくアツい土地なのです。今回の記事では、トランスミット社員の成沢が、 代表の実川に、”名古屋スタートアップ”というテーマでお話を伺いました。実川は東京で起業→VCをご経験された後に、名古屋を起業の地に選択しています。2度目の起業であるトランスミットは、2019年から愛知県のスタートアップ支援事業「STATION Ai」に採択され、まさに名古屋スタートアップ...
Chat with the teamトランスミット株式会社
6 months ago
【代表対談企画第一弾】何も持たないからこそ、なんでもやってやる!挑戦が歓迎される環境とは?
初めまして、トランスミットHR担当の浜口です!今回ストーリーを執筆させていただきます。私自身、新卒より、ベンチャー企業に勤めてきた経験上、やはり、社長、経営者との距離感が近く働けることができるのがベンチャー企業の醍醐味の一つだと感じておりますが、トランスミットでは、その想像を上回るような関係性だと感じております。というわけで、今回は、CEO実川×最年少社員の成沢の対談に同席させていただきました。 浜口:実川さん、成沢さん、本日はよろしくお願いいたします!成沢さんは、いろんなことをやられているイメージですが、自己紹介もかねて、トランスミットでどんな仕事をされているのか教えていただけますか?...
Chat with the teamトランスミット株式会社
7 months ago
【インターンインタビュー】泥臭くやり切る中で、仕事の指針と営業力を身に着けることができた
今回のインタビューでは・なぜ就活を目前に控えた彼が長期インターンに挑戦したのか?・なぜトランスミットを選んだのか?・トランスミットのインターンって何するの?・長期インターンをしてよかったこと/成長したことなど長期インターンを検討するにあたって、気になるポイントをお聞きしています。自分の求めている成長環境はあるか、インターンは本当にやるべきメリットがあるか、などインターンを検討している学生さんにはぜひ読んでいただきたい内容です!※募集要項・エントリーはこちらから■井上くんプロフィール愛知淑徳大学 ビジネス学部・グローバルビジネス専攻3年大学3年生6月トランスミットでインターンを開始 ■どの...
Chat with the teamトランスミット株式会社
8 months ago
【エンジニアインタビュー】ソフト、ハード、ITを横断し、極めるのに最高のプロダクトがmonitです
製造業の現場に特化したSaaS「monit」を展開するトランスミット株式会社では、技術的にも未開拓な領域に挑んでまいりました。複雑な工場の課題を論理的に考え、最適解を求め続けていくためエンジニアの存在が欠かせません。今回は、エンジニアかつトランスミットの一人目社員である出口さんに具体的な体制や働き方、開発者としてトランスミットで働く魅力について話していただきました。普段は三重県からリモートで参加いただいています。 【目次】■社員第1号としてトランスミットへ入社した背景を教えてください■入社後の業務はどのような業務に取り組まれていますか?■トランスミットで働く面白みはどこにあると思いますか...
Chat with the teamトランスミット株式会社
8 months ago
【営業職インタビュー】大手から社員数1桁のスタートアップへ。挑戦と得られた成長
こんにちは!トランスミットでインターンをしている成沢です!今回は営業部の鈴木さんにインタビューをしました!実際の営業の業務内容から、トランスミットで働く魅力までお聞きしています✨トランスミット募集要項・応募はこちらから! ~目次~1.どんな思いで転職を決断したのか2.なぜトランスミットへ?~営業職2人目としてのジョインの背景~3.入社してから感じていること〜実務内容や組織の雰囲気〜4.さいごに 1.どんな思いで転職を決断したのか鈴木さんは名古屋の電子商社ご出身です!ご結婚もされて、お子さんも生まれてというタイミングで転職を決断された背景をお伺いしました!■鈴木さんは名古屋でも有名な商社ご...
Chat with the teamトランスミット株式会社
9 months ago
リアル&リモートのいいとこどり!トランスミットの”熱量を最大化する働き方”とは
こんにちは。トランスミットでインターンをしている成沢です。コロナ禍をきっかけに進み、今後も広がっていくだろうリモートワーク。時間や場所に縛られず柔軟に仕事ができるのは魅力的ですよね。しかし、「1日誰とも話さず作業だけする日が多い…」「仕事と生活の区切りがつけにくい…」「一人で仕事をしている気分になる…」というように良いイメージばかりではありません。(私自身も、大学の授業が完全オンラインになったときには、孤独に苛まれていました🥺)今回は、そんなリモートワークがトランスミットにどのように導入されているのか紹介します。トランスミットでは基本的に働く場所・時間の縛りがなく、フルリモートOK(コア...
Chat with the teamトランスミット株式会社
9 months ago
目指すは製造業の再興。会社紹介資料できました!
こんにちは、トランスミットでインターンをしている成沢と申します。最近、名古屋ではスタートアップ熱が高まってきていることをご存知でしょうか?名古屋では、イノベーション拠点「NAGOYA INNOVATOR'S GARAGE」や、起業家やベンチャーの育成拠点兼シェアオフィスの「なごのキャンパス」などが相次いで開き、県による多数のスタートアップ支援施策も活発になっています。トランスミットは、そんな名古屋発のスタートアップ企業で、愛知県のスタートアップ支援事業「STATION Ai」にも採択されています。中部地方の強み、製造業という領域でめちゃくちゃ熱い業界特化型SaaSを作っている企業なのです...
Chat with the teamトランスミット株式会社
over 2 years ago
学生起業し、経営権を譲った過去。二度目の起業で目指す「FactoryTech」の未来
===============本記事は弊社に投資をしている、Gazelle Capitalの公式note「Gazelle起業ブログ」のコンテンツを転載しております。URL:https://note.com/gazellecapital/n/na64d4da60564===============Gazelle Capitalは、日本を築いてきた国内産業にインターネットの力で変革・変化を起こし、新しい時代の中で産業を彼らと共に形を変えて紡いでいくための ベンチャーキャピタルです。創業初期の起業家へ伴走型のサポートを行いながら、レガシー産業の課題解決を目指しています。本ブログでは、弊社が投資...
Chat with the team