注目のストーリー
All posts
積極採用中!女性限定 M&Aコンサルタント向けキャリアセミナーを開催
「M&A業界は、男性が多い」———そんなイメージを持っている方は少なくないのではないでしょうか。日本M&Aセンターでは、イノベーションを起こし、会社を成長させ続けるため、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。多様な人材がいきいきと働くためさまざまな取り組みを推進しており、そのひとつとして、女性コンサルタントの積極的な採用を行っています。今回は、2023年9月23日に開催した女性限定 M&Aコンサルタント向けキャリアセミナーの開催レポートをお送りします。どんなイベント?日本M&Aセンター東京本社にて、女性M&Aコンサルタントを希望する人を対象に、キャリアセミナーを開催(オンライ...
リクルートから上席執行役員として日本M&Aセンターに参画した仲川薫さんが成し遂げたいことに迫る
リクルートのマーケティング局長などでキャリアを築き、2023年3月、上席執行役員として日本M&Aセンターに参画した仲川 薫さん。なぜ入社し、何を成し遂げたいのか。そこには「日本を課題解決先進国にしたい」という強い思いがありました。イノベーションやムーブメントを起こすキャリアの土台を築いた5年間キャリアのスタートは、自動車メーカーのデザインチームが立ち上げたベンチャーでした。自動車や携帯電話、ウェブサイトなどのデザインのコンサルティングを行っていました。ユーザーの声を反映したデザインや製品開発のための定量調査・インタビュー調査を行い、コンセプトやデザインについてユーザビリティ(今でいうUI...
企業のチャレンジを海外M&Aで後押しする海外M&Aにかける想い
M&Aをやりたい、海外で。その想いが自分を突き動かした私は、シンガポールで生まれ、幼少期はエジプトでピラミッドを見て過ごし、大学はアメリカに留学をしていました。海外経験が長いからこそ、日本人としてのアイデンティティが強く、学生の時から、将来的には日本社会の為になる仕事がしたいと思っていました。大学卒業後、外資系コンサルファームの日本法人に入社し、日本のビジネスパーソンとしての基礎をみっちり学んでいましたが、たまたまM&Aのプロジェクトに参画する機会があり、その面白さ・ダイナミックさに魅了されたのが転職のきっかけです。入社後は国内事業部に配属されましたが、自身のバックグラウンドを最大限生か...
会社同士の結婚式を「M&A成約式」という
M&Aの成約は、両社がともに成長するスタート地点。スムーズな統合の第一歩に向け、日本M&Aセンター独自の取り組みとして、全国各地で行われているM&A成約式についてご紹介します。~成約したその日からが、本当のはじまり~M&Aは成約がゴールではありません。日本M&Aセンターでは、M&A成約後のPMI(Post Merger Integration : M&A成立後の統合プロセス)を単なる統合プロセスではなく、“譲渡企業、譲受企業がともに成長する過程”と位置付けています。つまり、両社が思い描いていた成長を実現する事こそがゴールであり、M&Aの成約は「ともに成長するプロセスのスタート」であると捉...