こんにちは!人事の西田です🎈
先日、夏季休暇を取得してBBQに行ってきました!
メンバーが多いといろいろな食べ物をつまめるので良いですよね、、、!沢山買ったので時間ギリギリまで焼いていまして、私は写真にあるホタテとタンが特に好きでした🤤
![]()
ちなみに、弊社は夏季休暇が3日間付与されます!
期間内であれば自由に日程を決められるので、連休と繋げて旅行に行かれたり帰省される方もいますし、1日ずつ予定を立てたりと様々です。
会社によって夏季休暇のタイミングやルールが違うので、個人的には予定を立てやすく助かります!
さて、今回は23年新卒のディレクターとして活躍されている小林さんにインタビューをしました!
![]()
小林さんは誰とでも打ち解けられる気さくな方で、インタビュー時も笑いの絶えない明るい雰囲気で実施させていただきました!
素直に気付きを共有してくださるので成長スピードも早いですし、持ち前の明るさで気持ち良くコミュニケーションが取れる方です。
今回はそんな小林さんの人間性や仕事への想いについて迫ってみました!
過去にNoteでもインタビューをしているのでぜひこちらもご覧ください!
目次
ーー自己紹介を兼ねて、これまでの経歴や入社へのいきさつを教えてください。
ーー現在の業務内容と、所属されている部署について教えてください!
ーーご自身の職種にとって必要なスキルや意識されていることを教えてください!
ーー学生時代にやっておいたことで役立ったもの、逆に学生時代にしておけばよかったと思うことはありますか?
ーー新入社員へのフォローはどのように行っていますか?
ーー弊社の魅力はどんなところだと思いますか。
ーー1日の仕事の流れを教えてください。
ーープライベートの過ごし方を教えてください!
ーーこの先身に着けたいスキルや今後の目標を教えてください。
ーーずばりどんな人と一緒に働きたいですか?
ーー最後に応募者の方に向けて、一言お願いします!
ーー自己紹介を兼ねて、これまでの経歴や入社へのいきさつを教えてください。
2023年に新卒で入社しました、プライベートメタバースサービス事業部の小林友萌香です!
学生時代は植物学を専攻し、ドラゴンフルーツの茎の研究をしていました。そのため、正直なところ、入社するまではメタバースやXRとは全く縁がなく、食品系の会社で働くことを考えていました。
そんな私がメタバースに興味を持ったのは、コロナが流行っていた頃に、自分自身にオンラインでの人との交流が増えたことがきっかけです。物理的な距離を超えて人と人が繋がれる場に面白さを感じ、メタバースに惹かれました。
monoAIに入社を決めたのは、社員の皆さんの雰囲気が良かったためです!面接の際にお話しした方々が、私の良いところを見つけようとしてくれていると感じ、この環境でなら自分らしく働けると思い、入社を決めました。
ーー現在の業務内容と、所属されている部署について教えてください!
現在は、プライベートメタバースサービス事業部で、弊社の「XR CLOUD」をベースとしたOEMアプリの新規開発におけるディレクションと、提供後の運用保守を担当しています。
開発のディレクションとしては、お客様と直接やり取りをしながら、要件のヒアリングや仕様の調整、プロジェクトの進行管理などを行っています。
また、アプリはリリースして終わりではなく、お客様に長く使っていただくことが重要だと考えています。そのため、運用保守では、不具合対応に加え、お客様の要望を叶えつつ、より良いアプリにするための提案も行っています。
お客様からのフィードバックを元に、アプリが少しずつでも良いものになっていく過程に携われることに、やりがいを感じています。
ーーご自身の職種にとって必要なスキルや意識されていることを教えてください!
月並みですが、コミュニケーション能力は必要なスキルだと思います!ディレクターは、お客様と開発チーム、双方の間に立ち、プロジェクトを円滑に進める役割を担っているからです。
お客様とのやり取りでは、単に要望を聞くだけでなく、その背景にある目的や課題を深く理解することを意識しています。まだ不慣れな部分もありますが、お客様のお話をよく聞き、正確な情報を汲み取れるように心がけています。
そうして得られた情報をもとに、今度は開発チームと密に連携します。専門知識や経験を持つメンバーと協力することで、多角的な視点から私一人では思いつかないようなより良い解決策やアイデアを生み出すことができるからです。
報連相を徹底することや、相手の意見を尊重して耳を傾けることが、日々の業務を円滑に進める上で不可欠だと感じています。
ーー学生時代にやっておいたことで役立ったもの、逆に学生時代にしておけばよかったと思うことはありますか?
ディレクターは社内外問わず人と接することで成り立つ職種なので、接客のアルバイトをしていてよかったなと思います!
お客様の様子を観察してどうすればより快適に過ごしていただけるかを考えたり、スタッフが働きたくなるような環境を意識して積極的にコミュニケーションを取っていた経験が、ディレクターとして色々な人と関わる上で活きていると思います。
しておけばよかったと思うことは、海外旅行です。カリフォルニアに行った際に、知らない文化や価値観に触れることが出来たので、他の国にも行っていたら更に多角的な視点から物事を考えられるようになったのではないかと思います。
また、『基本情報技術者』などのIT系の資格も取得しておきたかったです。今では慣れてきたのである程度何とかなっていますが、やはりエンジニアの方々とコミュニケーションを取る上で、自分の知見が乏しいのは障害になっているなと感じます。
ただ、学生時代にできなかったからといって、手遅れというわけではないと思うので、これからも業務を通じて学びを深め、様々なことに挑戦していきたいと考えています!
ーー新入社員へのフォローはどのように行っていますか?
定期的に、業務の困りごとや雑談をする時間を設けるようにしています!これは、形式張った面談というよりかは、何でも話せる関係性を築くことが目的です。
monoAIはリモートワークが主なので、こちらからは後輩が困っていることがわかりづらいし、後輩からすると相談しづらいかなと思います。なので、最初は決められた機会を設けてそこで相談をしてもらい、ゆくゆくはそのような機会がなくとも、気兼ねなく連絡してくれればいいなと思っています。
ーー弊社の魅力はどんなところだと思いますか。
弊社の最も大きな魅力は、「人」にあると感じています!
入社を決めた理由でもある、社員の皆さんの温かい雰囲気は、入社後も変わっていません。
分からないことがあればすぐに相談でき、お互いの長所を尊重し支え合う。この安心して自分らしく働ける環境こそが、monoAIの魅力だと思います!
ーー1日の仕事の流れを教えてください。
10:00) 朝会
10:10) タスク確認、連絡チェック
10:30) 実装レビュー
エンジニアさんに開発してもらった機能が要望通りか、不具合が発生していないかを確認します。
12:00) 進捗確認
プロジェクトが滞りなく進んでいるかを確認し、必要に応じてチームメンバーにヒアリングします。
13:00) MTG
お客様に提供したOEMアプリについて、その後の経過や不具合、要望がないかなどをヒアリングします。
14:00) 昼休み
通常は13:00~14:00が昼休みですが、お客様に合わせて柔軟に調整します。
15:00) 業務再開
お客様とのMTGで要望に上がった機能に関する仕様の相談などを主に行います。
18:00) タスク確認、連絡チェック
やり残したタスクがないか、お客様などから連絡が来ていないかを確認します。
19:00) 退勤
ーープライベートの過ごし方を教えてください!
平日はYoutubeを見たりゲームをしたり、ゆっくり過ごすことが多いですが、休日はアクティブに過ごすことが多いです!
ドライブがてら蕎麦を食べに行ったり、御朱印をいただくために神社仏閣を巡ったり、友人と飲みに行ったりしています。下の写真は、友人と兵庫県の山奥に鮎を掴みに行ったときのものです📸
1人で過ごす時間も大好きですが、それは平日で十分満足しているので、休日は人と会うことが多いです(笑)
あとは最近暑さが異常なので、避暑も兼ねて山に行くのにハマっています。
最近だと城跡を目当てに滋賀県にある山に行きました!標高の分、地上よりかは涼しいし木陰が多いので心地よくて、何よりとてもリフレッシュできます!
![]()
ーーこの先身に着けたいスキルや今後の目標を教えてください。
今後の目標は、お客様の要望の背景にある真の目的や課題を理解し、より効果的な提案ができるようになることです。
今はどうしても、「こんな機能が欲しいです」とご要望をいただいたときに、それにお応えするだけで精一杯になってしまう部分があります。
しかし、上司や先輩方は、なぜその機能が必要なのか、その機能で目的は達成されるのか、というより本質的な部分まで踏み込んで、お客様に満足していただける提案をされています。私もそうした力を身につけ、お客様の課題解決に貢献できるようになりたいと考えています!
ーーずばりどんな人と一緒に働きたいですか?
真摯に仕事に取り組める方と一緒に働きたいです。
入社してすぐは、できないことや分からないことがあって当然だと思います。大切なのは、それらをそのままにせず、「どうにかしたい」という前向きな姿勢を見せてくれることです。
そうした成長意欲のある方であれば、私たちも積極的にサポートしたくなりますし、互いに協力し合いながら、チーム全体で成長していけると考えています。
ーー最後に応募者の方に向けて、一言お願いします!
入社して早いうちから活躍したい!という意欲がある方には、monoAIはピッタリの環境だと思います。
ぜひ一緒に、新しいことに挑戦しながら成長していきましょう!
小林さんのインタビュー、いかがでしたでしょうか。
小林さんは前向きに自ら楽しんで取り組む方なので、社内イベントの司会に抜擢されたりと周りを明るくする存在としても活躍されています!
弊社ではWantedlyでのインタビュー以外でも、 monoAIのYouTube採用チャンネル にて社員インタビュー動画を公開しております。
小林さんにも「全社イベント後のインタビュー」や「2023新卒インタビュー」動画にご出演していただいています。
気になる方はぜひご確認ください!🐾
monoAIにご興味をお持ちいただいた方、中途の方も、新卒の方もご応募お待ちしております。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!