注目のストーリー
All posts
衛星データを“伝わる形”に。社会課題に向き合うUX/UIデザイナー【クリエイティブ部インタビュー vol.1:仁科 智子】
私たち「株式会社 天地人」は、衛星データとAIを活用して社会課題のソリューションに挑む、JAXA認定ベンチャーです。水道管の漏水リスクを検知する「宇宙水道局」などのサービスを展開しています。本シリーズでは、天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げた社員インタビューを紹介します。今回は、UX/UIデザインマネージャーの仁科 智子さんにお話を伺いました。プロフィール仁科 智子(にしな ともこ) / 東京都出身クリエイティブ部 UX/UIデザインマネージャーUX/UIデザイナーとして複数のサービス・プロダクトに従事。前職...
自治体の“困った”に寄り添う──信頼の構築と継続に励む、営業の女性エース【自治体応援部インタビュー vol.2: 伊藤 さくら】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、自治体コンサルティング営業の積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、自治体応援部の伊藤さくらさんにお話を伺いました。プロフィール伊藤 さくら(いとう さくら) / 神奈川県出身自治体応援部新卒で建材会社に入社後、ルート営業を経験。以降、広告メディア会社での電話営業、地図会社での官公庁向け営業など、一貫して営業職としてキャリアを積む。地図会社ではハザードマ...
営業×宇宙×自治体。スタートアップで切り拓く、社会インフラの最前線【自治体応援部インタビュー vol.1: 白坂 滋行】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、自治体コンサルティング営業の積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、自治体応援部の白坂さんにお話を伺いました。プロフィール白坂 滋行(しらさか しげゆき)/東京都出身自治体応援部 サポートリード地理情報システム(GIS)のコンサルタントとして、官公庁や民間企業の課題解決に15年以上従事。経路探索技術や地図コンテンツ、クライアントデータを組み合わせた業務改...
組織開発の要らない組織を作る! 【カルチャー&リレーションズ vol.4: 加藤綾佳】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、人事労務の積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、2025年1月に発足したばかりの新チーム・カルチャー&リレーションズ部で組織開発を担う加藤さんにお話を伺いました。プロフィール加藤 綾佳(かとう あやか)/東京都出身カルチャー&リレーションズ部 組織開発担当大学では西洋哲学や思想史を学び、スイス・ジュネーヴに1年間交換留学。新卒で大手IT企業に入社し、通...
「プロダクト愛」のある方めがけ攻めの採用を!【カルチャー&リレーションズ vol.3: 川瀬 菜々子】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、プロジェクトマネージャーや事業開発はじめ、様々なポジションの積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、カルチャー&リレーションズ部のHR担当・川瀬さんにお話を伺いました。プロフィール川瀬 菜々子(かわせ ななこ)/鹿児島県(離島)出身カルチャー&リレーションズ部 HR担当新卒で鉄道会社に入社し、新幹線の乗務員として勤務。20代後半でワーキングホリデーを利用...
新チーム「C&R」マネージャーの語る「セミラティス型組織」実現への道【カルチャー&リレーションズ vol.2: 青木愛子】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、人事労務の積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、カルチャー&リレーションズ部のマネージャー・青木さんにお話を伺いました。プロフィール青木 愛子(あおき あいこ)/福島県出身カルチャー&リレーションズ マネージャー福島県浪江町出身、大学進学を機に上京。新卒では営業として大手保険会社に入社。SNSを活用した新卒採用支援のコンサルティング営業に従事したのち、...
100社の中の一社に! ~ 新たな挑戦と成果の記録 2024 ~
天地人は、2050年にも持続可能な地球環境を目指して活動するJAXA認定ベンチャーです。宇宙ビッグデータをWebGISサービス「天地人コンパス」で解析・可視化することで、まだ誰も気付いていない土地の価値や地球の資源を明らかにするサービスを提供しています。新しい年が幕を開け、早くも2ヶ月が過ぎました。本記事では、2025年を見据えるためにも、昨年2024年の歩みを丁寧に振り返りたいと思います。事業からみる2024国内グローバル社会からみる2024水道インフラ農業再生可能エネルギー数字でみる20244:受賞9:新たな取り組み30:新しい社員数45:イベント・展示62:プレスリリース82:no...
パラレルワーカーが目指す「ありたい組織」のためのコミュニティデザイン【カルチャー&リレーションズ vol.1: 上村遥子】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、事業開発、プロダクト開発、コーポレートグループ(つまり全部)の積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は事業開発から組織開発まで、天地人のカルチャーの啓蒙を幅広く担う上村遥子さんにお話を伺いました。プロフィール上村 遥子(かみむら ようこ)/フランス生まれ、ほぼ東京育ちカルチャー&リレーションズ部 組織開発担当新卒でベンチャーのIT広告代理店に入社。その後、...
JAXAベンチャー天地人、自社衛星を開発し2027年に打ち上げ予定。地表面温度観測を強化する「Thermo Earth of Love プロジェクト」を発表
このたび、天地人は自社衛星開発によって地表面温度観測を強化する「Thermo Earth of Love プロジェクト」(地表面温度観測衛星計画)を発表しました。自社衛星は、2027年に打ち上げ予定です。本記事では、プロジェクトの概要や地表面温度データの価値、これからの展開について、詳しくご紹介してまいります。ぜひ最後までご覧ください!新プロジェクトの概要:Thermo Earth of Love(サーモアース オブ ラブ)なぜ“地表面温度”なのか?天地人の名前に隠された秘密天地人のソリューションが進化ソリューション起点での垂直統合One More Thing新プロジェクトの概要:The...
防衛省→フリーター→JAXAベンチャーでIPO準備の最前線へ!【バックオフィスインタビュー vol.2:営業事務 熱田美南海】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、営業事務の積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、営業事務の熱田さんにお話を伺いました。プロフィール熱田 美南海(あつた みなみ)バックオフィス マネージャー平成28年防衛省入省、沖縄防衛局勤務で補償業務及び会計業務を担当。令和2年から防衛省大臣官房に異動し、同じく会計業務に従事する。令和5年天地人にパートタイムとしてジョインし、翌年フルタイムに移行、現...
【ゆる対談】CSTO・百束×広報マネージャー・砂流。天地人が「宇宙を広報する」話
天地人は、2050年にも持続可能な地球環境を目指して活動するJAXA認定ベンチャーです。宇宙ビッグデータをWebGISサービス「天地人コンパス」で解析・可視化することで、まだ誰も気付いていない土地の価値や地球の資源を明らかにするサービスを提供しています。多種多様なバックボーン/専門スキルを持つ社員が多く在籍する天地人。この企画では、普段異なる領域で働く社員2名をお呼びし、分野を跨いだ対談をしていただきます。初回となる今回は、天地人の共同創業者でありCSTOの百束泰俊(ひゃくそく やすとし)と、「永遠の後輩」こと広報マネージャーの砂流恵介(すながれ けいすけ)が「宇宙を広報する」ことについ...
【忘年会 2024年】〜 新たな仲間と共に迎えた変化の一年を振り返って〜
11月29日、天地人では早めの忘年会が昨年と同じX-NIHONBASHI BASEで開催されました。今年、30名の新たなてんちびとが入社し、この日は一年の振り返りや成果を称えたり、チームで行ったアイデアソンを通して、メンバー同士の新たな発見や絆を深め、特別な夜となりました。ぜひ当日の様子をシェアさせていただきます。昨年の忘年会はこちらオープニング&乾杯ドレスコード2024年の天地人のまとめ表彰社内アイデアソンゲーム大会クロージング▲当日のタイムスケジュールオープニング&乾杯オープニングの挨拶・乾杯は、HRマネージャーの青木さんの、盛大な掛け声と共にスタートしました。▲国内遠方組や海外在住...
文系の元公務員が宇宙系ベンチャーにジョインする経緯【バックオフィスインタビュー vol.1:営業事務 佐次田舜】
天地人は、衛星データを使った土地評価コンサルを行っているJAXA認定ベンチャーです。現在、営業事務の積極採用を行っております。天地人のことをより深くお伝えすべく、入社の決め手や、業界のポテンシャル、仕事のやりがい、チームのカルチャーを掘り下げる社員インタビューシリーズを始めます。今回は、営業事務の佐次田舜さんにお話を伺いました。プロフィール佐次田舜(さしだ しゅん)/沖縄県出身大学卒業後、沖縄県庁に入庁。5年間に渡り土木関連部局の予算事務(沖縄振興公共投資交付金、会計検査対応等)や県税の課税業務(不動産取得税、個人事業税等)などを担当。その後、新宿区役所へ転職し、国民健康保険料の滞納整理...
未来のパパママ必見! 天地人流ワークライフ「育児と仕事のバランス術とは?」
相原 悠平 / プロダクト開発部マネージャー(左)創業3年目に天地人に入社し、主力サービス「天地人コンパス 宇宙水道局」の開発マネジメントを担当。2021年に広島に移住。一児(2歳・女の子)の父。上村 遥子 / 事業開発担当(右)創業初期から天地人のコミュニティ推進、衛星データビジネスの事業開発を担当する。2022年に長野市に移住。一児(1歳・男の子)の母。育児と仕事の両立って、本当に大変ですよね。特に、0歳から2歳くらいの小さな子どもを抱えながら働くとなると毎日が奮闘の連続!「新しい環境で挑戦したい。でも、育児中の転職なんて無理かも……」と、不安に思ったことはありませんか?天地人にはそ...
地球の文明活動の「コンパス」を目指して。コアプロダクト「天地人コンパス」5年間のあゆみ
JAXAベンチャー天地人は、2050年にも持続可能な地球環境を目指してプロダクトを開発する企業です。2019年の創業当初から、宇宙ビッグデータを解析・可視化し、まだ誰も気付いていない土地の価値や地球の資源を明らかにするWebGISサービス「天地人コンパス」を開発してきました。創業から5年を迎え、「天地人コンパス」の開発は今、新たなフェーズを迎えようとしています。この節目に合わせ、創業初期から天地人コンパスの開発を支えてきたメンバーと、プロダクトとしての飛躍の時期を支えたメンバー、そして、組織の成長を支えるために新たに加わったメンバーが集い、5年間のあゆみを振り返りました。集まったメンバー...