注目のストーリー
All posts
営業へのマイナスイメージからプラスへ180度転換!イノセルの魔法
「営業を面白くする」。そんなミッションを掲げ、代表取締役の内野 久が2017年に立ち上げたイノセル株式会社。営業職に特化したヘッドハンティング、採用・転職支援をはじめ、個人・企業双方の営業力アップのコンテンツ提供などを手掛けています。今回は、そんな当社にバックオフィス部門で2020年5月に入社した佐竹諒香を紹介します。佐竹諒香(Asaka Satake) 1989年、茨城県稲敷郡生まれ。新卒で病院に入職、購買管理課として多くの営業職と関わる。診療情報管理士の資格を取得し、医療事務もこなすようになるが、「もっと好きなこともしてみたい」と転職を決意、ベンチャー企業にて採用支援を行う。その後内...
個人事業主から社員へ……イノセルで実現する柔軟な働き方
「営業を面白くする」。そんなミッションを掲げ、代表取締役の内野 久が2017年に立ち上げたイノセル株式会社。営業職に特化したヘッドハンティング、採用・転職支援をはじめ、個人・企業双方の営業力アップのコンテンツ提供などを手掛けています。今回は、そんな当社と業務提携を結びパートナーコンサルタントとして活躍、8月より社員となった松本亞弓を紹介します。松本亞弓(Ayumi Matsumoto) 1989年、千葉県 生まれ。新卒で人材紹介の企業に入社、トップ営業マンとして活躍するも「常に気苦労をしているよう」と疲弊し、データを扱う会社に転職。しかし人材紹介の仕事が好きだと気づき、個人事業主としてイ...
圧倒的な「質」と「量」の仕事にトライできる喜びイノセルには、社員が伸びるフィールドがある
「営業を面白くする」。そんなミッションを掲げ、代表取締役の内野 久が2017年に立ち上げたイノセル株式会社。営業職に特化したヘッドハンティング、採用・転職支援をはじめ、個人・企業双方の営業力アップのコンテンツ提供などを手掛けています。今回は、そんな当社に社員第1号として入社した、コンサルタント・小野宏輔を紹介します。小野宏輔(Kosuke Ono) 1989年、千葉県木更津市生まれ。新卒で歯科技工物を扱う専門商社に入社。営業職として、入社3年目で年間MVPを獲得、新規事業の業績を2年で3.5倍に拡大させるなど活躍。2017年に結婚し、休日はカフェめぐりが趣味の妻に付き合うなど、愛妻家の一...
公平で、オープンで、自由。すべてが自分次第だから、イノセルの仕事はおもしろい。
「営業を面白くする」。そんなミッションを掲げ、代表取締役の内野 久が2017年に立ち上げたイノセル株式会社。営業職に特化したヘッドハンティング、採用・転職支援をはじめ、個人・企業双方の営業力アップのコンテンツ提供などを手掛けています。今回はそんな当社に1年前にジョインし、コンサルタント以外に社内の人事や新人の育成にも携わり、今や内野の右腕とも言える、社員の小嶋謙人を紹介します。▼プロフィール小嶋謙人(Kento Kojima) 1978年、北海道小樽市生まれ。求人広告の営業を9年半、マーケティング職を4年半、IT企業での営業職を3年と、3社を経験して2018年にイノセルに入社。5歳と2歳...
【営業を面白くしたい】1800名の営業のキャリア支援に関わったイノセル社長にインタビュー
イノセルは、営業はつまらないというイメージから営業は面白いイメージに変える、営業に革命を起こすというイノベーションセールスの頭文字をとって2017年に設立しました。今回は、イノセルの代表内野に、創業秘話、今後の展望についてお聞きしてみました!※イノセル社長のYouTubeもやってます!▼プロフィール内野 久(Hisashi Uchino)/ イノセル 株式会社 代表取締役卒業を機に東京へ上京。出版社へ就職したものの倒産。英会話教材の会社にて圧倒的な営業成績を残しアルバイトから正社員へ。営業を極めるためリクルート系の広告代理店に転職、その後、ジェイックにて31歳で執行役員を務め、40歳で独...