子育てとキャリアの両立をあたりまえに──“自立”を支えるカスタマーサクセスのリーダー
Photo by Nick Fewings on Unsplash
アガルート営業本部カスタマーサクセス室でチームリーダーを務める高橋さん。
法人営業から転職し、現在はフルリモートで子育てとキャリアを両立しながら、チームを牽引しています。
今回は、高橋さんの転職の背景、アガルートでの働き方、そして今後の展望について伺いました。
【まず自己紹介からお願いできますでしょうか?】
営業本部カスタマーサクセス室の高橋と申します。2022年9月に入社し、現在3年目になります。
【現在所属されていますカスタマーサクセス室の業務について教えていただけますか?】
営業本部には「受講相談」と「カスタマーサクセス室」があり、私は後者に所属しています。
受講前のお客様からの問い合わせ対応と、受講後のお客様が合格するまでのフォロー制度の運用・対応が主な業務です。
【前職からアガルートに転職しようと思ったきっかけは?】
以前は法人営業をしており、出張や残業が多く、帰宅は毎晩22時頃でした。
娘がモダンバレエで多くの舞台に呼ばれるようになり、サポートが難しくなったことが転職のきっかけです。
【アガルートの存在はどのようにして知りましたか?】
法人営業時代に主婦向けの情報を調べていた際、「主婦 フルリモート」で検索してアガルートを見つけました。
【入社の決め手は?】
フルリモート勤務が可能だったことが一番の理由です。
また、アシスタント職であること、面接のスピード感も魅力的でした。
【入社後、どのように業務を覚えていきましたか?】
最初の2週間は出社してレクチャーを受け、その後はOJTで業務を習得しました。
営業本部で初のアシスタント職だったため、基盤づくりから関われたことが印象的です。
【フルリモート勤務に不安はありましたか?】
まったくありませんでした。オンラインツールが整備されており、スピード感のある業務環境だと感じています。
【仕事と子育ての両立について、どのように工夫されていますか?】
子育てと仕事の両立は15年ほど続けており、すでにライフスタイルとして定着しています。
娘には年中の頃から持ち物管理やToDoリストを活用させ、「自立」を意識した育て方をしてきました。
昼休みに宿題の丸付けをしたり、週末に作り置きをしたりと、効率的な時間の使い方を心がけています。
【現在のチームの雰囲気は?】
子育て中のメンバーが約9割を占めており、ライフスタイルを尊重し合う、助け合いの文化があります。
チームで生産性を高めることを重視しています。
【仕事のやりがいや、入社して良かったと思うことは?】
トレンドを追い続ける会社なので、さまざまなツールや考え方に触れられることがやりがいです。
【チームリーダーになってからの変化は?】
アシスタント職の頃は自分のタスクに集中していましたが、今はチーム全体の成長を意識するようになりました。
カスタマーサクセス室は現在100%女性のチームで、キャリアの幅を広げることで人生に彩りが生まれると考えています。
【今後の目標やチャレンジしたいことは?】
アガルートはトレンドを追う会社なので、社会や学習の変化をキャッチアップし続けたいです。
それが自分自身にも、子育てにも良い影響を与えると信じています。
【どのような方と一緒に働きたいですか?】
思いやりがあってポジティブな方と一緒に働きたいです。
=======================
いかがでしたでしょうか?
高橋さんのインタビューからは、子育てとキャリアの両立を自然体で実現する姿と、チームを支えるリーダーとしての誠実さが伝わってきました。
アガルートでは、ライフスタイルに寄り添いながらも、スピード感と挑戦を楽しめる環境が整っています。
「家庭も仕事も、どちらも大切にしたい」──そんな想いを持つ方にとって、ここは新しい可能性を広げる場所になるはずです。