注目のストーリー
All posts
「やってみたらできた!」の経験を支えられる瞬間がうれしい
今回の社員インタビューは、入社6年目の長瀬さんにお話を伺いました!Q.piece for youに入社したきっかけや理由を教えてください学生時代参加した教育のイベントでの知り合い 廣安さんが特別支援学校の先生を辞めて何やら新しい仕事を始めたらしい…!とのことで、どんな仕事なのか聞いたのがきっかけです。その際、ちょうど新しい施設を作るので人が足りないと聞き、少し悩んで入社を決めました。悩みポイントは、大学時代からずっと「教育」を支える仕事がしたいという気持ちがあり、当時も子どもに関わる仕事をしていた所です。しかしその中で①「事務」は好き、でも事務だけだと少し人と話したくなる、「人と関わるこ...
12月のスタッフ誕生日会やりました~!
弊社ではパート・正社員問わず、誕生日の社員がいると必ず誕生日会を開催しています。今月は弊社の代表である大村はじめ、3名が誕生日でした!!就労支援施設と今年10月から始まった新規事業の児童発達支援事業所でそれぞれ誕生日会をやりました!社員は20名となり、誕生日会をやらない月の方が少ないくらいになってきました(笑)誕生日会の時は普段あまり業務では接しない社員同士が関わる貴重な機会でもあり、みんなでホールケーキを分けて食べて、まったりするいい時間です♪ちなみに、代表の誕生日には毎年弊社の施設を利用されている方からのメッセージや動画を集めて、日ごろの感謝を伝えています。面と向かって伝えるのはこっ...
社員インタビュー 中島梓乃「風通し良く、チャレンジができる環境」
久しぶりの社員インタビューは、ウォンテッドリー経由で入社して一年半が経った中島さんに話を伺いました!Q.簡単に自己紹介をお願いしますこんにちは、はじめまして!中島梓乃といいます。社内では一番年下で、2023年で25歳になります。社会経験が少なく、わからないことも多いのですが、周りのみなさんに助けていただきながらなんとか頑張ることができています(笑)今は、B型事業所に週3日、施設外就労先に週2日出勤しており、週1回の来所が目標の方から一般就労を目指して面接練習をしている方まで、いろいろな方と関わらせていただき、経験を積んでいる最中です。Q.piece for youに入社したきっかけや理由...
西尾福祉マルシェが行われました!キーパーソンの弊社代表に話を聞いてみた!
11月17~19日の3日間で、弊社の拠点である愛知県西尾市で市役所の中で、福祉マルシェが実施されました。キーパーソンである弊社の大村に色々と話を聞いてみました!Q.この福祉マルシェはどのような想いや経緯があって行われましたか?今回で第2回目になるマルシェのコンセプトは障がいのある方をもっと地域に知ってもらうための【啓発活動】と各施設を利用している障がいのある方の【就労訓練】を目的に開催させてもらいました。もともと市役所のある庁舎内では物販などは禁止事項になっているため、いろんな制約がありましたが、今までこの場で障がいのある方たちのマルシェが開催されたこともなく、またコロナ禍で各々の事業所...
弊社の拠点! 愛知県西尾市ってどんなとこ?
piece for youの廣安です!いつも多くの方に弊社の募集やストーリーをご覧いただき、本当に嬉しく思います!これまで、「面白い!」「素敵な会社」と言っていただくことは正直少なくないんですが、「愛知県西尾市ってどこよ??」というお声の方が圧倒的に多い(笑)そこで愛知県西尾市を純粋に知って欲しい気持ちから今日は弊社の拠点のいいところをご紹介をさせていただきます♪①自然が多い三河湾や矢作川などあり、山も多く、空気がきれいです。一色町には魚市場があり、三河湾に隣接してるため、海の幸も多く海鮮物が安く仕入れれます。矢作川の側面には大きな堤防沿いもあり、ウォーキングを楽しむこともできます。運動...
piece for you流 組織体制・社員教育について代表に聞いてみた
今回は、代表理事大村にpiece for youの組織体制・社員教育について、聞いてみました!Q.そもそもpiece for youでは社員に対してどのようなことを求めていますか?毎月スタッフ面談を実施させていただいていますが、その際に伝えるのは【おかげさま・おたがいさま】を大事にして欲しいということを伝えています。どうしても仕事をしていると自分本位になったり、個人の能力差は必ず出てしまい誰かのせいにしたり、足を引っ張られるなどの感情が出てしまいがちになります。しかし、そういう時に「自分の足りないところを他の人が補ってくれた」「こういう時に助けてくれた」「手伝ってくれた」など一緒に働いて...
【社員インタビュー】福島「会社の成長を実感できることが魅力!」
Q.簡単に自己紹介をお願いしますフリーランスのWEB制作・プログラマーの福島啓太です。普段はフリーランスとして活動しながら、piece for youとは業務委託という形で、社内の様々な業務に携わらせていただいています。小学生の頃に父親の影響でサッカーを始め、大学まで部活動でサッカーをやっていました。大学卒業後は、パソコンを使った広告物の制作やホームページを作るお仕事に出会い、12年ほど前から現在まで個人事業として活動をしています。2019年より、piece for youでお世話になり、現在に至ります。Q.piece for youに携わるきっかけを教えてください。元々、7〜8年前から...
シゴト現場に潜入!「カンボジアの最高胡椒との就労支援のコラボ」
piece for youの廣安です!今回の記事は、piece for youの事業の1つである就労継続支援B型事業所での新しい取り組みを公開させていただきます!!そもそも就労継続支援B型事業所とは??そもそも就労継続支援B型事業所をご存じない方も多くいらっしゃる方もおられると思いますので、ご説明させていただきます。就労継続支援B型事業所を一言でまとめると、「障害や病気によって、一般就労が困難な方々が働く機会を提供する場所」です。実は、全国に約1万2497箇所(2019年時点)あります。施設によって特色は異なり、1つの施設が1つの会社として、自社の事業や委託された仕事の売り上げを働いてお...
【創業者インタビュー】代表理事 大村 「お互い様・おかげ様から地域に必要なサービスを」
-簡単に自己紹介をお願いしますNPO法人piece for you 代表理事の大村俊夫です。高校1年までは愛知県の三河地方で育ち、そこからは南アフリカで高校生活を過ごしました。そこでストリートチルドレンや、人種差別などを身近で感じることでその国で過ごした3年間でいろんな価値観や世界観が広がりました。帰国後、中京大学の心理学部に通いながら、大学時代はイベントの企画運営やバックパッカーをすることで、いろんな人と出会いその中で多様な価値観や考え方、生き方を知ることができました。社会人になってからサラリーマンをやりながら国際支援や、東日本大震災の復興支援のボランティアなど紆余曲折ありましたが、【...
【社員インタビュー】施設統括責任者 廣安「成長したい人の伴走者でありたい」
今回は、「piece for youの屋台骨」「piece for youの番頭さん」「代表大村のお守り役」と様々な愛称がつけられている施設統括の廣安祐文(28歳)にインタビューを実施しました!!!彼がpiece for youで働く理由、彼の仕事観、今後のビジョン等をお届けします♪-自己紹介をお願いしますはじめまして!廣安 祐文(ひろやす よしふみ)と申します。よく「上も下も名前みたい(笑)」と言われます。広島県福山市出身で、中学高校時代の学生生活の経験から教員になりたいと思い、愛知県にある中京大学スポーツ科学部に進学しました。中学または高校の教員になる予定が、障害がある児童生徒が通う...