みなさん、こんにちは!
ソシアス人事部の春山です。
25新卒のメンバーを現場に送り出し、ホッと一息ついたのも束の間・・・。
寒暖差が激しい毎日に体調を崩さないように必死です・・・!
さて、そんな天候にも負けずに今月も開催された勉強会♪
今回の内容は、インフラエンジニアには欠かせないネットワーク基礎知識の講座です!
講師は、ネットワーク案件に長く携わっておられる松尾さん!
社内で一番(?)高身長の松尾さんにとって、講師用の机は低かったみたいです。
屈みながら説明をしてくれていました・・・泣
屈んで参加者に目線を合わせてくださったおかげで、新卒メンバーも楽しく受講できたようです♪
微笑ましい・・・
今回も、作業している手元のお写真をお借りしています♪
IPアドレスの仕組み、サブネットマスクの意味と用途を学べる講座で、
実際にCiscoのパケットトレーサーを使って、ネットワーク環境の構築まで行いました!
初めてパケットトレーサーを操作するメンバーもたくさんいましたが、
参加者全員が「自分で設定したネットワークで通信を成功」させることができました!
座学だけではなく実際に手を動かすことで、理解が深まるのが勉強会の良いところですね!
参加したメンバーの声をご紹介します♪
「わかりやすく教えてくださったため、とても楽しく学べた。」
「サブネットマスクの役割についてちゃんと理解出来た。」
「基礎の部分の理解が深まった。」
定期的な知識のブラッシュアップができる場になってよかったです・・!
続いて・・・
「実際にネットワークを触るのが面白かった。」
「未経験で入って何もわからない状態だったので、とてもためになるなと思った。」
「普段関わる機会が少ない人とも勉強会を通して交流ができたことがよかった。」
未経験スタートでも参加しやすい勉強会!交流のきっかけになるのも魅力のひとつです♪
引き続き、ネットワークの勉強会は開催される予定です。
難易度は徐々に上がっていきますが、勉強会の運営メンバーがみなさんの成長をサポートします!
では、次回のレポートもお楽しみに・・・