1
/
5

【2024年度版】どのような仕事ができる?コンフィデンス・インターワークスで働ける職種と仕事内容

<2025年1月31日更新>

こんにちは、コンフィデンス・インターワークスの陶山です。

厳しい寒さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回は、これからコンフィンデンス・インターワークスでの面接・面談を控えている、もしくはゲーム業界での転職を検討している皆さまに向けて、当社で取り扱っている職種・仕事内容の最新版をご紹介させていただきます。

この記事を読んで少しでも当社で就業するイメージを持っていただけましたら幸いです。

▍そもそもコンフィデンス・インターワークスとは?

コンフィデンス・インターワークスは、ゲーム・エンタメ業界向けの人材事業を行っています。

超有名IPを元にしたゲームを開発・運営する大手企業から比較的少人数で裁量高くゲーム開発に参画できるベンチャー企業まで、 250社以上の取引実績を持ち、 常時月間300件以上の新規案件を保有。当社にしかない非公開案件も多数ございます。(※本記事公開時点)

またゲーム業界だけでなく、アニメ・テレビ・映像関連・電子コミック・ライブ配信などのエンタメ業界など、皆さまがご存知の企業様ともお取引がございます。

なお当社では「常用型派遣」という働き方をご提案しているため、入社される皆さまはコンフィデンス・インターワークスの社員として、お取引先であるゲーム・エンタメ企業にて常駐勤務いただくことになります。

ゲームクリエイターだからこそおすすめ!コンフィデンス・インターワークスの『常用型派遣』ってどんな働き方? | 入社前に知っておきたいポイント
明けましておめでとうございます。コンフィデンス・インターワークスの陶山です。今年もコンフィデンス・インターワークスに関すること、ゲーム会社やゲームクリエイターに関する情報をストーリーを通じてお届...
https://www.wantedly.com/companies/company_4612058/post_articles/459409


▍コンフィデンス・インターワークスで募集している職種と仕事内容

転職活動において、どのような仕事を担うのか、今までの経験をどのように活かすことができるのかは重要なポイントだと思います。ここからはコンフィデンス・インターワークスで募集している職種や仕事内容をご紹介していきます。


● 開発・運営ディレクター

ディレクターとはゲーム制作現場の責任者であり、総指揮を担う役割です。プロデューサーとゲームの方針を決め、実際にゲームを制作するにあたってチーム編制やタスクの振り分け、全体のクオリティ管理、スケジュール管理を行います。ディレクター自身で何かを作成するというよりも「円滑に仕事ができるように各チームを統括する」ということが主な役割になります。

コンシューマーゲームからPCオンライン、ソーシャルゲームまでさまざまなプラットフォームのプロジェクトがございます。

■開発・運営ディレクターの仕事内容
・制作現場統括
・ゲームデザイン(仕様書・資料作成)
・全体のクオリティ管理
・予算/人員/スケジュール進捗管理
・関係各所との折衝  など


● 開発・運営プランナー

プロジェクト全体の方針に基づき、新規開発ゲームや運営中ゲームの各種コンテンツ(キャラクター・ステージ・イベント・ガチャなど)の詳細を企画・実装するポジションです。担当するタイトルが新規開発タイトルか、リリース済みタイトルかによって業務内容は異なります。

■開発・運営プランナーの仕事内容
・ゲーム内コンテンツの企画書、仕様書作成
・レベルデザイン/パラメータ調整
・スケジュール管理
・KPI分析
・マスターデータ作成、実装  など

▼開発・運営プランナー職種を詳しく知りたい方はこちら

社員の傾向からひも解く!コンフィデンスで活躍する「ゲームプランナー」の適性やスキルとは? | どんなお仕事があるの?
コンフィデンスの岡本です。今回はゲーム業界の職種についての理解を深めていきたいと思います!ゲーム業界での転職を考えている方の中には、ゲームの遊びの根幹を作る「プランナー」になりたいと考えている方...
https://www.wantedly.com/companies/company_4612058/post_articles/463903


● PM・進行管理

ゲーム制作が円滑に進むように進行管理、スケジュール管理を行うポジションです。

PM=プロジェクトマネージャーとしてタイトル全体の管理をするポジションから、イラスト進行管理・シナリオ進行管理など各セクションに特化して進行管理を行うポジションもございます。

■PM・進行管理の仕事内容
・予算管理
・進捗管理ツールを活用したスケジュール管理
・社内、社外との折衝、調整  など


● プログラマー(クライアント/サーバー)

プランナーが企画したゲームを、プログラミング言語を扱い実際にゲームとして遊べるように開発・実装を行うポジションです。

クライアントエンジニア・サーバーエンジニアなど、担当箇所により扱うソフトウェア・言語・業務内容はさまざまです。

■プログラマー(クライアント/サーバー)の仕事内容
・ゲームプログラミング、新規機能実装
・システム設計、調整
・負荷テスト
・不具合修正  など


● アートディレクター

背景やキャラクターイラスト、UIなど、ゲームに関わるクリエイティブのクオリティ管理を行いゲーム全体のデザイン監修を行うポジションです。必要に応じてデザインチームのマネジメントを行う場合もあります。

■アートディレクターの仕事内容
・デザイン監修・ディレクション
・スケジュール管理
・指示書の作成
・赤入れ
・外部協力会社との折衝  など


● 2Dデザイナー(イラストレーター/UIデザイナー)

プランナーが企画した内容や指示書に基づき、背景やキャラクターデザイン、イラストの制作を行うポジションです。UI・UXデザインやプロモーション用の素材を制作する場合もあります。

■2Dデザイナー(イラストレーター/UIデザイナー)の仕事内容
・キャラクター、背景のデザイン
・イラスト制作
・UI/UXデザイン
・アートディレクター・プランナーとの擦り合わせ  など

▼2Dデザイナー職種を詳しく知りたい方はこちら

コンフィデンスで活躍する「2Dデザイナー」の適性やスキルとは? | どんなお仕事があるの?
こんにちは、岡本です。今回はゲーム業界の職種に関して理解を深めるシリーズ第3弾。これまで「プランナー」と「QA」について取り上げてきました。今回は「2Dデザイナー」についてお話しします。皆さんが...
https://www.wantedly.com/companies/company_4612058/post_articles/512569


● 3Dデザイナー

ゲーム内の3DCGを制作するポジションです。プランナーや2Dデザインチームが用意した指示書・三面図に基づき、CGソフトを活用して立体的なデザインを作り上げていくポジションです。

物体を制作するモデリング、動きを付けるモーション、特殊効果を制作するエフェクトなどさまざまな業務があります。

■3Dデザイナーの仕事内容
・キャラクターや物体のモデリング
・モーションデザイン
・エフェクトデザイン
・データのゲーム内組み込み  など

▼3Dデザイナー職種を詳しく知りたい方はこちら

コンフィデンスで活躍する「3Dデザイナー」の適性やスキルとは?🎨 | どんなお仕事があるの?
こんにちは、コンフィデンスの舘山です。今回はゲーム業界の職種について理解を深めるシリーズ第4弾。これまで「プランナー」「QA」「2Dデザイナー」と取り上げてきました。今回は「3Dデザイナー」につ...
https://www.wantedly.com/companies/company_4612058/post_articles/517643


● 翻訳・ローカライズ

海外のゲームを日本で、日本のゲームを海外でリリースする際に、ゲーム内全ての言語を翻訳・ローカライズするポジションです。別の国の方がゲームをプレイすることを考え、ただ翻訳するだけでなく文化や風習的にも違和感のない内容になるようにローカライズする必要があります。

近年グローバル展開が活発になっているため、ゲーム内の翻訳・ローカライズ以外にも、会議議事録やマーケティング資料などを翻訳する場合もあります。

■翻訳・ローカライズの仕事内容
・ゲーム内シナリオやセリフ、用語の翻訳
・ローカライズ
・他メンバーの翻訳内容チェック
・翻訳者と原作者のブリッジング  など

▼翻訳・ローカライズ職種を詳しく知りたい方はこちら

コンフィデンス・インターワークスで活躍する「翻訳・ローカライズ」の適性やスキルとは? | 株式会社コンフィデンス・インターワークス
こんにちは。コンフィデンス・インターワークスの陶山です。今回はゲーム業界の職種について理解を深めるシリーズ第5弾。これまでプランナー・QA・2Dデザイナー・3Dデザイナーと4つの職種を取り上げて...
https://www.wantedly.com/companies/company_4612058/post_articles/865877


● シナリオライター

ゲームシナリオのプロット作成や本文執筆を行うポジションです。ゲームのメイン・イベントストーリー作成だけでなく、ディレクターと連携しつつキャラクターの性格やセリフなどの設定も考案します。

■シナリオライターの仕事内容
・プロット作成
・メインシナリオ、イベントシナリオなど各種シナリオの執筆
・キャラクター設定立案・世界観構築
・キャラクターボイス台本の作成  など


● QA・デバッグ

リリースを控えたゲームが安心安全にプレイできるか、ユーザーが楽しめるものになっているかといった品質管理を行うポジションです。キャラクターや画面遷移の挙動はスムーズか、バトルや攻略の難易度が高すぎたり低すぎたりしないか、攻撃やスキルはきちんと反映されているかなど、さまざまなチェックを行います。

■QA・デバッグの仕事内容
・チェックリストの作成
・デバッグ業務
・不具合報告、修正管理
・プランナー、プログラマーとの折衝  など

▼QA・デバッグ職種を詳しく知りたい方はこちら

コンフィデンスで活躍する「QA」の適性やスキルとは? | どんなお仕事があるの?
こんにちは。コンフィデンスの岡本です!今回はゲーム業界の職種に関して理解を深めるシリーズ第2弾。前回は「プランナー」について取り上げましたので、今回は「QA」という職種についてお話していこうと思...
https://www.wantedly.com/companies/company_4612058/post_articles/481145


● サウンドクリエイター

ゲーム作品や映像コンテンツのBGMや効果音など、あらゆるサウンドを制作するポジションです。使用するシーンに合わせた楽曲や効果音を制作し、ゲームの楽しさをサウンド面から演出します。

■サウンドクリエイターの仕事内容
・サウンドデータの制作、オーサリング、ゲームへの組み込み
・サウンド業務の進行管理、品質管理
・他セクションとの折衝、調整 など

 

● 映像クリエイター

ゲームやテレビ番組、遊技機などに使用される映像コンテンツの企画・編集を行うポジションです。その他プロモーション用動画の制作業務などもあります。

■映像クリエイターの仕事内容
・映像コンテンツの企画立案
・絵コンテ作成
・動画編集
・テロップ・字幕作成 など


● CS(カスタマーサポート)

ゲームユーザーからの問い合わせに対応するポジションです。ユーザーにとって一番近い存在であり、単なる問い合わせ対応のみならずユーザーの声をゲーム開発運営チームに届け、ゲームをより良くすることも業務の一貫です。

■CSの仕事内容
・メールによる問い合わせ対応
・問い合わせ動向の分析、レポート作成/改善施策の提案
・企画、開発側へのエスカレーション  など


● マーケティング・プロモーション

ゲームをより多くの人に認知してもらい楽しんでもらえるようユーザー動向データを分析し、プロモーション施策を打つポジションです。

日々数多くのゲームがリリースされる中で、ゲームのプロモーションやマーケティングは極めて重要です。SNSやYouTubeでの生放送、リアルイベントの開催などさまざまな点でマーケティング・プロモーション施策の検討が必要となっております。

■マーケティング・プロモーションの仕事内容
・ユーザー動向データの分析
・データに基づいたゲーム外施策の企画立案・実行
・SNS管理・投稿
・リアルイベントの企画実行  など


● Webディレクター・Webデザイナー・コーダー

企業サイトやゲームタイトルのWebサイトの企画・デザイン〜コーディング・運営など、Web制作に携わるポジションです。

■Webディレクター・Webデザイナー・コーダーの仕事内容
・Webサイトの企画立案、要件定義、進行管理
・Webデザイン
・コーディング
・サイト運営
・データ分析  など

▍応募資格について

今回ご紹介した各職種には、共通した下記の応募資格がございます。

★ ゲーム業界、または近しい業界で同様の職種経験をお持ちの方
※年齢や学歴は不問
※コンシューマー・PC・ソーシャルゲームなど、経験したプラットフォームは不問
※アルバイトや派遣など、過去の雇用形態は不問

外国籍の方やブランクのある方なども活躍されておりますので、ご不明点や心配事がありましたらまずは面接内でご相談ください!

当社が保有する案件は日々流動しており、常時300件以上の案件がございますので、多数の案件の中から皆さまの今までのご経験やご希望に適したプロジェクトに参画していただきます。

▍さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました!
少しでもコンフィデンス・インターワークスでの就業イメージを持っていただけたでしょうか?

トレンドの移り変わりが激しいゲーム・エンタメ業界。業界の成長に伴い、募集職種や要件も日々変化しております。本記事でご紹介した職種以外にオープンポジション(職種指定なし)としてご応募いただくことも可能です。

取引社数と案件数が当社の強みの1つです。ご経験やご希望を踏まえて、数ある案件の中から適したものをご案内させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください!

それでは面接・面談にてお会いできることを楽しみにしておりますので、是非ご応募お待ちしております!

ゲームクリエイター
日本有数の大手・上場企業で技術を磨く|ゲームクリエイター募集
『プロフェッショナルの力と可能性を信じ、共に未来を創り出す』 私たちは、多様性の増す社会で活躍する、多くのプロフェッショナルの方々の夢の実現をサポートするとともに、その所属企業や業界、社会の成長・発展に貢献し、可能性に満ちあふれる社会の実現を目指します。 株式会社コンフィデンス・インターワークスは、エンタメ業界向けアウトソーシングを基幹事業として展開しており、お客様先に常駐する弊社クリエイターは800名以上を数えます。 これまで大手を中心とするゲーム会社に優秀なクリエイターを提供し、信頼と実績を積み重ねてきました。 今後もさらなる成長を遂げるため邁進しています。
株式会社コンフィデンス・インターワークス



Invitation from 株式会社コンフィデンス・インターワークス
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社コンフィデンス・インターワークス's job postings
8 Likes
8 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 陶山 侑未's Story
Let 陶山 侑未's company know you're interested in their content