1
/
5

「施工管理って、そもそも何?」ビーライトグループの“電気工事施工管理”という仕事

私たちが担当するのは、建物に“電気”を通す仕事です。

電気がなければ、照明もレジも動きません。
まっさらな土地に、図面を描き、必要な配線を計画し、工事を進める。
そして、電気が通った瞬間、建物が“動き出す”んです。

しかも、自分が担当した店舗がニュースで紹介されたり、
そのお店を利用する誰かの「日常」に自然に溶け込んでいく。
裏方だけど、確かに社会を動かしている――そんな実感がある仕事です。

「一人一案件」で、最初から最後まで任される

ビーライトの施工管理の特徴は、一人ひとりが一つの案件を丸ごと担当すること。
途中で誰かにバトンを渡したり、細かく分担したりはしません。
初回の打ち合わせから、工事の段取り、現場管理、完了報告まで、全部自分の責任。

もちろん簡単じゃありません。
でもその分、自分で考えたことが現場で形になっていく。
お客様からの信頼、チームとの一体感、目の前で建物が仕上がっていく感動――
全部が自分の中に積み上がっていきます。

しかも、成果はきちんとボーナスに反映される仕組み。
「頑張っても報われない」なんてことはありません。

未経験でも、大丈夫。

実際、入社してくる人のほとんどが未経験です。
電気のことも、図面のことも、何も分からない状態で飛び込んでくる。

だからこそ、私たちは「人柄」を何より大事にしています。

  • お客様の前で、きちんと話せる人か
  • 困った時に、素直に「教えてください」と言えるか
  • 目の前の仕事に、まっすぐ向き合えるか

経験や資格より、そういう“姿勢”を見ています。

教育も、無理なく進められるよう工夫しています。
先輩との現場同行はもちろん、
業務中にはChatGPTなどのツールも活用して調べものや報告作成を効率化。
若手の育成が「チームの目標」になっているから、聞きやすい・学びやすい環境が整っています。

向いてるのは、こんな人

  • チームで協力して何かをやり遂げるのが好き
  • 裏方でも「支えること」にやりがいを感じる
  • 自分で考えて動くことにワクワクする
  • 誰かの役に立つ仕事がしたい
  • 仕事の結果をちゃんと評価してほしい

最後に。

電気が通らなければ、建物は動かない。
電気が通って初めて、お店は営業できるし、施設は人を迎え入れられる。
でも、誰かがその“電気を通す”仕事をやらなきゃ、何も始まらない。

私たちは、その「最初の一歩」をつくる仕事をしています。

目立たないかもしれないけど、
確実に人の暮らしを支えている。
何気ない日常の中に、自分の仕事が残っていく。
そんな誇りと達成感を、毎日味わえる仕事です。

ぜひ一緒に、電気を通すという未来づくりをやっていきませんか?

Invitation from 株式会社 ビーライトグループ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社 ビーライトグループ's job postings
4 Likes
4 Likes

施工管理

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yuya Wakao's Story
Let Yuya Wakao's company know you're interested in their content