1
/
5

ビッグモーター問題に学ぶ!不登校や非行に走らない正しい親子関係とは!?

こんにちは!株式会社スダチの採用チームです!

今回は、

ビッグモーター問題から、不登校や非行にさせないための【正しい親子関係の在り方】を考える動画を紹介します!

  • 正しい親子関係を考える
  • 現代の子育てスタイル

を軸に、お子さんとの適切な距離感、そもそも正しい親子関係とは何かについてみなさんで考えていきましょう!

正しい親子関係を考える

ビッグモーターでは、保険の不正請求問題や枯葉剤の問題が話題となりました。その中で取り沙汰されるのが、「社長と副社長との親子関係」。社長はとても誠実な方だったそうですが、おおよその経営権を息子の副社長に渡した結果、悪い方向に進んでいったのではないかと考えられています。

このような状況が起きた原因として、

①社長が息子さんを甘やかしていた

我が子可愛さにダメなことをダメとはっきり言わなかったために、なんでもありな親子関係を築いてしまったパターン

②子どもを厳しくしすぎていた

親御さんが息子に厳しくしすぎた反動で、社員や部下にも厳しく当たってしまったパターン

③子どもに過度な期待をかけすぎていた

→親御さんが「自分を超えてほしい」と息子に過度な期待をかけてしまい、息子が過度なプレッシャーを背負ってしまった結果、社員や部下に厳しく当たってしまったパターン

④結果ばかりを褒めていた

→結果が出た過程ではなく、結果そのものだけを褒めることで、息子が結果ばかり求めるようになった結果、社員や部下に厳しく当たってしまったパターン

以上の4つの原因が考えられます。あくまでどれも想像の範囲ですが、これは現代の子育てにおいても反映する事ができるのです!


現代の子育てスタイル

現代の子育てでは、子どもを「尊重する」方向性になっています。しかし、実はそれが100%正しい子育てではありません!その根拠をアメリカでは50年ほど研究されてきた「子育てスタイル」という考え方に当てはめて説明します。この考え方では、子育てスタイルは...

1.独裁型(=お父さんとお母さんが子どもに厳しく躾をする子育てスタイル)

2.受身型(=子煩悩で、制限をせずに子どもを甘やかしてしまうスタイル)

3.民主的(=ルールをつくり、そこからはみ出した事はダメだと躾をする一方、上手くできた事は褒めるスタイル)

4.無関心(=子どもに関心を寄せない、所謂ネグレクト状態のスタイル)

以上の4つに分類されます。昭和の子育てでは「1.独裁型」の家庭が多くあり、この子育ての仕方が否定されてきた結果、現代では「2.受身型」の親御さんが急増しています。実は、この「受身型」は「独裁型」よりも不適切な子育てであるという研究結果が出ているのです!

これをビッグモーターの例に当てはめてみると、息子を会社に入社させるとしても、いきなり副社長に任命する(=受身型)のではなく、他の一般社員と同じように厳しい経営者として指導をする必要があったのではないかと考えられています。実はスダチの相談に来るご家庭も、「受身型」の子育てをしている家庭が非常に多いのです!現代の子育ての流れで子どもを尊重するあまり、甘やかしすぎてしまうのです。

スダチが行っている事業

現在、不登校児は年々増加傾向にあり、文部科学省の「令和4年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」結果によると、小中学生の不登校児童数は生徒数は299,048人であり、前年度から約22%増加しています。しかし国での不登校対策の方針は、お子さんの体力が回復するまで「見守りましょう」というものです。これでは、不登校問題はいつまで経っても解決しません。

このような不登校の現状を打破する方法として、「家族関係の改善」があるとスダチでは考えています!子育ての方法を学ぶ場所がないからこそ、スダチではその方法を余すことなく親御さんにお伝えし、実際に累計600人ものお子さんが再登校に成功しています。実は「家族関係の改善」を不登校支援の方法として掲げる企業は日本ではほとんどおらず、スダチが第一線を走っています!実際にスダチのサービスを利用した方からも、以下のようなアンケートをいただいています!

このように、スダチは不登校支援にとどまらず、「正しい子育て」についてお伝えし、より良い家族関係を築くことによって不登校のお子さんを再登校へ導きます!不登校支援の第一線を走っているスタートアップ企業で、共に子どもの未来を支えていきませんか?

少しでもスダチの事が気になった方は、こちらの投稿・募集をチェック!

====================================

【要注意】不登校や非行にさせないための正しい親子関係の在り方

====================================

不登校支援のサポーター
不登校の壁を越え、再登校を目指すお子様を共に支える人材|フリーランス歓迎
▍株式会社スダチについて スダチは不登校支援を軸に、「誰もが巣立ちゆける世界を」の実現をミッションとして掲げ、 親御さんに対してのサポートを行っております。 ▍事業内容 不登校支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 不登校のお子さまへの接し方、『子育てにおける考え方』を親御様にお伝えしながら、一緒に再登校に導いていきます。2020年から累計で1,000名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 実際、多くの親御さんから、「スダチでのサポート受けて本当によかった」というアンケートをいただいております。 📖親御さんからのアンケートはこちらから📚 https://sudachi.support/questionnaire ▍特徴 スダチ独自のメソッド  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スダチでは、発達心理学・脳科学の理論に基づいた独自のメソッドを構築しています。 この独自のメソッドにより、1,000名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 ▍今後の展望 行政との連携  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今後は、地域とも連携し、小中学校で実際に不登校になっている生徒を再登校へ導いていきます。 不登校で悩む親御さんは30万人以上いると言われており、弊社のサービスをより多くの方に届け、より多くのご家庭に幸せになってほしいという思いで、組織の拡大を急ピッチで進めております。
株式会社スダチ
経営幹部
不登校支援企業のCxOとして、社会に誇れる仕事をしませんか?
▍株式会社スダチについて スダチは不登校支援を軸に、「誰もが巣立ちゆける世界を」の実現をミッションとして掲げ、 親御さんに対してのサポートを行っております。 ▍事業内容 不登校支援  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 不登校のお子さまへの接し方、『子育てにおける考え方』を親御様にお伝えしながら、一緒に再登校に導いていきます。2020年から累計で1,000名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 実際、多くの親御さんから、「スダチでのサポート受けて本当によかった」というアンケートをいただいております。 📖親御さんからのアンケートはこちらから📚 https://sudachi.support/questionnaire ▍特徴 スダチ独自のメソッド  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ スダチでは、発達心理学・脳科学の理論に基づいた独自のメソッドを構築しています。 この独自のメソッドにより、1,000名以上のお子さんを再登校に導いてきました。 ▍今後の展望 行政との連携  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 今後は、地域とも連携し、小中学校で実際に不登校になっている生徒を再登校へ導いていきます。 不登校で悩む親御さんは30万人以上いると言われており、弊社のサービスをより多くの方に届け、より多くのご家庭に幸せになってほしいという思いで、組織の拡大を急ピッチで進めております。
株式会社スダチ

====================================


Invitation from 株式会社スダチ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社スダチ's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 柴田 凌雅's Story
Let 柴田 凌雅's company know you're interested in their content