1
/
5

All posts

サッカー一筋からの挑戦。Aitemで気づいた、“伝える力”と自分の変化

今回は、関西福祉大学3年のS・Aさんのインタビューです!15年間サッカー、一筋で打ち込んできた彼が、ある日ふと立ち止まり、プロを目指す道を離れる決断をしました。そこからは、社会に出る準備として「自分に足りないものと向き合う」日々が始まります。Aitemでのインターンは、そんな彼の“人生で初めての挑戦”だったかもしれません。今の自分を変えたい。もっと広い世界を見てみたい。そんな思いを胸に踏み出した彼の現在地と、そこに至るまでのストーリーを伺いました。サッカーしか知らなかった自分が、はじめて“社会人スキル”に向き合った小さい頃からずっとサッカーだけをやってきました。15年間、本気でプロを目指...

「やっぱ私、ちっぽけだったんだな」って思った。それでも、変わりたかったからAitemへ

今回は、昭和女子大学3年・AAさんのインタビューをお届けします。ワーホリで8ヶ月ニュージーランドへ、そこから今度はセブ島へ4ヶ月間のインターン。アクティブで経験豊富な彼女が、なぜ今Aitemでインターンをしているのか。そこには「本気で自分を変えたい」という強い思いがありました。「アルバイトより“自分が成長できる場所”を選びたかった」カナダとセブから帰国して、最初は高尾山のカフェで短期バイトをしてたんです。でも“やっぱりバイトよりも、もっと社会に近い場所で自分を成長させたい”って思って、インターンを探し始めました。大学1〜2年生のときに、インフルエンサーを使ったSNSマーケのインターンもや...

「自分を好きになりたい。そのために、私は“強くなりたい”って思った。」

きっかけは「負けず嫌いな性格」から始まったインターン。でもその裏側には、「自分を好きになりたい」という想いと、それを叶えるために“強くなりたい”という本気の覚悟がありました。インターンを始めて約1ヶ月半、初めての経験に戸惑いながらも、毎日少しずつ前に進んでいるHさん。これから何か始めたい人、自分に自信が持てずに悩んでいる人にこそ届いてほしい内容です。ぜひ、最後まで読んでみてください!きっかけは、友達に負けたくなかったから仲のいい友達が別の会社でインターンを始めて、すごく結果を出してたんです。SNSでその子の活躍を見て、素直に“悔しい”って感じました。私、負けず嫌いなので(笑)“自分も何か...

「話すのが苦手」だった私が、今は後輩に伝える立場に。

「最初は“話し方”に自信がなかった自分が、いまでは後輩に伝える立場に――」Aitemでのインターンを始めて、気がつけば1年。初めての社会人経験に悩みながらも、逃げずに向き合い続けてきたM.Iさん。1年前に語っていた“話し方を改善したい”という課題は、どんな変化を遂げたのか。そしてこの1年、どんな気づきと成長があったのか。今回は、そのリアルな軌跡をお届けします。感情の整理ができるようになって、メンタルが安定してきましたインターンを始めたばかりの頃は、結果が取れないと落ち込んだり、周りと比べては自信をなくしたり…。実は、仕事の内容以前に「メンタルが安定していなかった」ことが一番の悩みでした。...

海外大生インターンが挑んだ“ゼロからのイベント企画”の舞台裏

「イベント、やってみない?」そんな一言がきっかけでした。Aitemでインターンを始めて約7ヶ月。私はアメリカのサンディエゴの大学に通っているHです。ある日、同じインターン生との雑談の中で「今度、イベントを企画してみようか」という流れになりました。それまではインターン業務といえば“与えられたタスクをこなす”というイメージが強かった私にとって、それは少しだけ勇気のいる一歩でした。でも、「やってみたいかも」と声に出してみたら、ゼロから企画・運営まで挑戦させてもらえることになりました。初めての“本当の意味での企画今回のイベントのテーマは「海外大学生が語る、リアルな留学体験」。私自身、大学からアメ...

〇〇までできる。海外インターン企画運営に携わってみませんか?

今の自分に点数をつけるなら何点ですか?(10点満点)これは、フィリピンでの街頭インタビューで現地女性に聞いた質問です。その女性は迷わず「10!」と言い、「私が私だから。神様が私にしてくれたから!!!」と答えました。その姿は自信にあふれていて、眩しく感じるほどです。この記事を読むあなたはいかがでしょうか?何点ですか?米ハーバード大学の研究によると、GDP世界4位の日本の幸福度ランキングは最下位(調査した22カ国中)。一方で途上国のフィリピンは幸福度3位でした。これこそが、Aitemが海外インターンを行う大きな意義です。この記事では、その海外インターンについてご紹介します。Aitemの海外イ...

フルリモートでもまるで隣にいるみたい!インターン生の絆が深まるヒミツ!

みなさん!リモートのインターンってどんなイメージがありますか?「孤独そう」「仲良くなりにくそう」「画面だけの淡々としたやりとりになりそう」といったイメージが強いのではないでしょうか?でも、実際はそんなことないんです!!むしろ、オンラインでも絆があります!海外在住のインターン生とも、同じ部屋で作業しているかのように働けています。この記事では、実際に沖縄からフルリモートで働く私が「リモートでも絆が生まれる」Aitemインターンのリアルな様子をご紹介します!電話しながら一緒に仕事?!LINEグループでは、毎日のように「一緒に仕事しようー!」と誘うメッセージが飛び交います。通話を繋げながら普段の...

英語の早口言葉!さっそく家でも練習してみよう!

こんにちは!Aitemの中の人です! 皆さんは早口言葉って知ってますか?そう、今頭の中にある早口言葉です。 カエル、ぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ、合わせてぴょこ・・・赤パジャマ、青パジャマ、黄パジャマ・・・・ などなどたくさんあります。  馴染みの深い早口言葉ですが、なんと英語にも早口言葉ってあるんです!しかも、なかなか難しい・・・笑英語学習にもいいとされている早口言葉。今日は英語での早口言葉をいくつかご紹介していきたいと思います。早口言葉で発音が上手くなる? 英語の早口言葉を話すことで英語の発音が上手くなる、とも言われています。理由としては、英語を話す筋肉がつくから。  日本人が英語を話...

自己理解の大切さ

「自分ってなんなんだろう」 そう思ったことはありませんか? それこそ、就職活動をしている学生は特にそういった考えに行き着いた、なんて人も多いのではないでしょうか?考えれば考えるだけ、分からなくなってきてしまったりしますよね。 自分のことって一番分かっているようで、一番分からない。そんなところです。でもこの自分を理解すること、いわゆる自己理解は就職活動だけではなく、これから生きていくうえで必ず必要になってきます。自分は何者?結論、何者でもないです。しかし、何者かになれる可能性を大いに持っています。 何者かになりたい。これは就職活動だけでなく、これからの人生を生きていく上でも考えていく必要が...

インターン生の声「苦手と向き合い成長することができました!」

今回は、沖縄からオンラインでインターンをしているN.Dさんへのインタビューです!沖縄に住みながらもAitemを選んだ理由や、入社後3ヶ月の自分自身の変化についてお話ししていただきました!オンラインでできるインターンを探している楽しいだけではない、本当に成長できる環境で働きたいインターンを通して志の高い仲間に出会いたい一つでも当てはまる方におすすめの記事です!ぜひ最後までご覧ください!英語力を活かしたい!インターンを始めようと思ったきっかけを教えてください!英語を活かせるインターンに挑戦したいと思ったのがきっかけです!大学2年で英語が苦手な状態でカナダにワーホリに行ったのですが、帰国する頃...

海外旅行での盗難対策

皆さん、こんにちは!海外旅行はすごく楽しいものですが、日本よりも安全ではない国のほうが圧倒的に多いです。特に日本人は、お金持ちだと思われているのと、英語が喋れないと思われているのと日本自体が安全な国過ぎて油断しているなどの理由で盗難されたり、ぼったくられることが多々あります。 今回、僕が実践している海外で盗難に合わないようにするにはどうすればいいのかについて書いていきたいと思います。 また、どちらかというと、観光者向けではなく、冒険してみたいバックパッカー向けにしてあります。刺激が欲しい!という方は是非読んでみて下さい。 まず一つ目としては、服装を現地に合わせることです。日本にいるときと...

インターン生の声「切磋琢磨して協力し合える仲間に出会えた!」

今回は「自分に自信を持ちたい」という目標を掲げAitemにインターンとして入社した、D.Kさんへのインタビューです!Aitemの雰囲気や学んだことなど、赤裸々にお話ししていただきました!就活に役立つ経験をしたい自分に自信を持ちたい一つの目標に向い切磋琢磨できる仲間に出会いたいそんな皆さんに読んでいただきたい内容です!ぜひ最後までご覧ください!何か一つのことに打ち込んで、自分に自信を持ちたい!インターンを始めようと思ったきっかけを教えてください!自分に自信を持ちたかったからです!大学生活で何か打ち込めるような経験をしたくて、大学2年生で1ヶ月間留学に行きました。帰国後、この勢いで何か頑張れ...

冬休み旅行に行く人へ

こんにちは!Aitemスタッフです!  12月ももう終わり。1年ってあっという間ですよね。年末年始の過ごし方も人それぞれだと思います。 そんな中で、「国内旅行に行こう!」「海外旅行に行こう!」という方も多いかと思います。 そして私自身も、「旅行」はすごく好きなので、今回は「これから旅をしたい人へ」ということで、旅することの楽しさをお伝えできればと思います!!  私が皆さんにお伝えしたいことは、 出会いを最大限に楽しむことができる開放的な気分になることができるコミュニケーションの楽しさを味わうことができるの3つです!  【出会いを最大限に楽しむことができる...

インターン生の声「社会に出て働くイメージが持てました!」

今回は、カリフォルニアの大学に通いながら、11月にインターンとしてAitemに入社したH.Fさんへのインタビューです!社会人として働くイメージを持つためにインターンを始めたH.Fさん。入社して約1ヶ月、自身の成長を振り返っていただきました!進路を決める上で、社会人経験を積みたい!インターンを始めようと思ったきっかけを教えてください!将来の進路を決める上で、社会人経験を積みたいと思ったことがきっかけです。将来は、都市環境開発の仕事に関わりたいと思っていますが、はっきりとしたキャリア像はまだ決まっていません。実際に社会に出て働くという経験がないまま、どうやって進路を決めていけばいいのだろうと...

インターン生の声「これまでの2か月間で成長を感じられました!」

今回は、Aitemにインターンとして入社して2か月目のY.Tさんへのインタビューです!現在関西の大学に通っており、インターンはリモートで参加しています。インターンを始めようと思ったきっかけや、Aitemを通して成長したことなどをお話ししていただきました!オンラインでできるインターンを探している自分の努力に対して対価が得られるインターンを探しているスピード感を持って成長できるインターンを探している1つでも当てはまる方に読んでいただきたい内容です!ぜひ最後までご覧ください。自分の実力を対価として働きたいインターンを始めようと思ったきっかけを教えてください!大きな理由は、自分が成長できる環境に...