- 照明オペレーター
- 経理財務担当
- 施設管理
- Other occupations (3)
- Business
- Other
こんにちは!
株式会社マザーエンタテイメントの総務労務担当のタピオカ🧋です✨
本日は、私の夏季休暇の様子をお伝えしていきたいと思います💡
まずはその前に、弊社の夏季休暇について紹介をさせていただければと思いますっ!
弊社の夏季休暇は \ 7月~9月に3日間付与 / となっております🎵
特徴としては…
☆7月~9月の間であればいつでもOK
★有給休暇と合わせてとってもOK
☆好きな時に好きな日数でとることができる 例)1日目:7月25日 2・3日目:9月18日・19日
と、かなり柔軟に夏季休暇を取ることができます🔆🌴
お盆期間と被っていないことで旅費を抑えることができたり、自分の業務を調整しながら夏季休暇を取ることできます!
今回私は台湾に帰省をするため、飛行機代が安くなる9月に夏季休暇を取りました🔥
そんな台湾帰省旅行をシェアしていきたいと思います😳
🍚1日目
あさイチの飛行機に乗り、台湾についたのは午前11時!
ホテルに荷物を置いたらすぐに観光がスタートです🏃♂️💨
まずは、「大稲埕」に到着✨
リノベーションされた古民家やカフェが多くあり、老舗がモダンに生まれ変わるなど古き良き雰囲気を残している街です。
大稲埕でお昼を食べたり、カフェに入ったりして街を散策しました。
夜は「台湾の原宿」と言われている「西門町」へ行きました!
西門町へ来た一番の理由はご飯!
一日目にして「阿宗麵線」「富宏牛肉麵」「天天利美食坊」と3つのお店をはしごしてしまいました…💦
ボリュームがちょうどよく、複数店舗を楽しむ余裕がありました!
中学生ぶりに訪れた西門町でしたが、あまりの変化に驚かされました😲❗
新しいお店も多く、懐かしさと新鮮さの両方を感じながら、楽しい時間を過ごすことができました🥰
🥟2日目
この日は私の生まれ育った街にいきました👶
使い慣れた駅で降り街を散歩しながら、慣れ親しんだレストランへ向かいました。
小さいころから食べているヘチマの小籠包を食べ、タピオカミルクティーを片手に次の目的地へ…🧋
電車に乗り、台湾のベニスと言われている「淡水」へ🚃
着いたらまずは淡水名物の「阿給」を頂きました🍽️
お店の場所が思っている3倍遠く、お店を見つけたときは喜びを隠せませんでした。笑
その後は水辺を散歩しながらお馴染みのカフェで夕陽を待つことに…🌇
と思っていたら、急にたくさんの雷が⚡⚡
運良く雨には当たりませんでしたが、夕日を見ることは叶わずでした😢
雷が落ち着いたタイミングで、「士林夜市」へ✨
着いてすぐにマッサージをしてもらいました👣
自宅でできる足の疲れの取り方なども教えてくれたり、「足が張ってる気がする」と相談をするとそこを中心にほぐしてくれたり施術中のお話が楽しくて、観光中のケアとしてとてもありがたかったです!
軽い足取りで士林夜市観光スタート🔥
定番の「胡椒餅」「鶏排」はもちろん、私の母が学生の頃から通っているカキ氷屋さんにも行きました🍧
学生のころから通っていた士林夜市ですが、大きく変わった部分もあるはずなのに、不思議と「いつもの場所」に戻ってきたような安心感がありました。
いつまでも一番好きな観光スポットです📍
🌃3日目
3日目は大好きな姉家族と、台湾で大人気の鶏のお店でお昼を食べました🐔
小さい頃から記念日に家族と通っていたお店だったので、久しぶりに行けてとっても嬉しかったです😊
その後は台湾お土産を探しに台北101を経由して「誠品生活 松菸店」に向かいました🎁
台北101を通った時に、ずっと飲んでみたかった「得正」を発見!!
ウーロン茶の専門店が出しているので、ウーロン茶ベースのタピオカミルクティーとウーロンゼリー入りウーロン茶を注文🧋
飲んだ瞬間、ウーロン茶の香りがぶわ~っと口の中に広がり、つい「おいしい!!」と声が漏れてしまいました😳😳
ウーロンゼリーがとってもおいしかったのでかなりおすすめです…❗❗
誠品生活で台湾っぽいお土産を買った後は「饒河街観光夜市」へ。
士林夜市とは違い、お店がぎゅうぎゅうに詰まっており、何を食べるかかなり悩んでしまいました…💦
歩きながら飲み物や食べ物をどんどん購入していると、夜市のど真ん中に「臭豆腐」が!!!
臭豆腐好きにはたまらないくらい匂いが周りに充満していたので、なんでだ!?と思い回りを見ると
なんと、扇風機で匂いを広めていました…笑
びっくりしつつすぐに店員さんに声をかけ席を確保し、臭豆腐を注文。
臭豆腐はお店によって味が全然違うので、ぜひお気に入りのお店を見つけてください👀✨
夜市でお腹いっぱい食べ歩いたあとは、台北101に戻って、食べすぎたお腹をなだめつつ、ゆっくりお散歩をしました。
※右下の写真は胡椒餅を焼いている窯の写真です…💭
🧳4日目
ついに最終日です😞
最終日はお土産購入DAYとし、薬局とスーパー巡り🛒
スーパーではカップ麺やお菓子、調味料など台湾ならではの商品をたくさん購入しました🙆🙆
薬局では台湾で有名な保湿パックと美容液を、「誠品生活 南西店」では台湾モチーフの雑貨を購入しました🙌🙌
買い物をしているとあっという間に空港に向かう時間に…🥲
2年ぶりの台北は懐かしさと新しさが入り混じっていて、あっという間の充実した旅になりました。
こんな風に、いつ訪れても好きだと思える場所があるのは、本当に特別なことだなと感じます。
台湾で生まれ、15年暮らした場所ですが気づいたら日本に住んでいる年月が追いつきそうになっていて、時の流れの早さに驚かされます。
観光地として訪れた場所には新しい思い出ができ、”日常”だった場所では懐かしい記憶がいろんなところに残っていて、歩くたびに思い出が蘇りました。
何度訪れても帰るときは少し寂しくなってしまいます。
また近いうちにふらっと訪れたいです。