自己紹介をお願いします。
ゼストでフィールドセールスを担当している岩田楓夏です。前職では北海道でルート営業をしていましたが、現在は医療・介護業界に特化した「 ZEST 」の魅力をお届けしています。
ゼストに入社を決めた理由を教えてください。
前職での営業活動では、提供できる情報に限りがあり、お客様の課題に深く踏み込めないことにジレンマを感じていました。また、他部署や他の営業メンバーと交流する機会が少なく、自身の営業力向上に限界を感じていたことも理由です。
ゼストのCROである河合さんとの面接で、「育成」に力を入れていること、そして「お客様のために何ができるか」を考える力が身につくという話に強く惹かれました。
さらに、開発チームが在宅医療・介護業界の課題に情熱的に向き合い、それを解決するツールとしてのZESTの魅力も決め手となりました。自身の成長と社会貢献を両立できると確信し、入社を決めました。
仕事のやりがいについて教えてください。
お客様は「業務効率化を図りたい」という明確なニーズを持ってZESTに興味を持ってくださいます。在宅医療に携わる方々が時間にゆとりがないことを実感しているからこそ、その期待に応えたいという思いが強いです。
ZESTは、お客様の声を形にするため、驚くほどのスピードで機能拡充が進んでいます。そのため、お客様の理想像に合わせて最適な活用方法を導き出すことに大きなやりがいを感じます。お客様の「困った」が「できた!」に変わる瞬間に立ち会えることが、本当に嬉しいです。
今後ゼストでチャレンジしたいことはありますか?
将来的には、マネジメントにも挑戦したいと考えています。そのために、まずは自身の経験を積極的に共有していきたいです。失敗談や、先輩からのアドバイスでどう乗り越えたかなどの具体的なエピソードを広めることで、新しく入るメンバーの学びや成長に貢献したいです。ゆくゆくは、先輩方のように適切なアドバイスでチームをサポートし、メンバーの成長を後押しできる存在になりたいです。
組織の風通しはいかがですか?
ゼストは、開発チームやプロダクトチームとの風通しが非常に良いのが特徴です。営業現場で吸い上げたお客様の要望は、一人ひとりの意見を丁寧に精査し、開発や改善に活かされています。
営業チーム内でも、特定の案件に対して複数人でより良い提案を考えたり、提案資料についてアドバイスをもらったりと、活発な意見交換が行われています。こうした協力体制があることで、常に高いモチベーションを保って業務に取り組めています。
どんな人に仲間になってもらいたいですか?
- 変化を楽しみながら、在宅医療・介護業界を良くしたいという強いエネルギーを持った方。
- 失敗を恐れずに新しいことにチャレンジし、学びを次に活かせる方。
自分のアイデアや行動が、会社や業界に大きな影響を与えるやりがいを感じられると思います。ゼストには、業界問わず多様なバックグラウンドを持つ人が多く、共通しているのは目の前のお客様に真摯に寄り添って課題解決に向けて行動している点です。社会貢献をしたいと考えている方にとって、最高の環境だと感じています。