【中途メンバーインタビューvol.5】地元・滋賀県を盛り上げたい! 熱い思いを胸に活躍中の社員にインタビューしました!
Wantedlyをご覧の皆さん、こんにちは。
ビーネックステクノロジーズ採用担当の北山です。
今回は滋賀オフィスで就業中の上野さんにインタビューを行いました!
目次
――まずは自己紹介をお願いします。
――様々な業界を経験されていますが、当社に入社して感じた人材派遣業界ならではの魅力はありますか?
――ビーネックステクノロジーズを紹介するとしたら、どのような会社だと伝えますか?
――ご自身が成長したと感じるエピソードがあれば教えてください。
――自身の仕事がパートナー(お客様・エンジニア)に貢献できていると感じるときはどんなときですか?
――今後の目標を教えてください。
――まずは自己紹介をお願いします。
滋賀オフィス所属の上野です。中途入社から2年、現在はリーダーとして約17社のお客様と50名程のエンジニアを担当しています。
前職では、家庭用品やベビー用品、和雑貨の営業を経験しました。
「地元・滋賀県を盛り上げたい!」という想いを胸に日々業務に取り組んでいます。
――様々な業界を経験されていますが、当社に入社して感じた人材派遣業界ならではの魅力はありますか?
お客様やエンジニアから、「ありがとう」と言ってもらえる瞬間が、この仕事の最大の魅力です。
例えば、滋賀に縁のなかったエンジニアが「滋賀での生活が楽しい!」と話してくれると、地元の魅力を伝えられたことに喜びを感じます。
お客様から「配属してくれて助かった」と言われると、地域の活性化に貢献できていることを実感します。
――ビーネックステクノロジーズを紹介するとしたら、どのような会社だと伝えますか?
一言でいうと、「人情味のある会社」です。
入社前は人材派遣会社に冷たいイメージを持っていました。
しかし当社は、オフィス内だけでなく、関西エリア全体で連携しながら、チームで目標を追う文化があります。小規模オフィスならではのフラットな関係も魅力です。
――ご自身が成長したと感じるエピソードがあれば教えてください。
入社当初は、ものづくり業界の専門用語が分からず、エンジニアとの関り方に苦戦しました。
しかし、素直に話を聞き、信頼関係を築くことで、距離を縮められたと感じています。
「なんでも相談できる営業担当になる」ことを目標に、仕事以外の悩みにも寄り添ってきました。
例えば、キャリア相談から、「滋賀県のおすすめ観光スポット」まで、幅広い相談を受けています。そんな時、「信頼されている」と実感し、自分の成長を感じます。
――自身の仕事がパートナー(お客様・エンジニア)に貢献できていると感じるときはどんなときですか?
滋賀県は人材不足が深刻で、採用活動は簡単ではありません。だからこそ、お客様から「お願いしてよかった」と言われると、地域に貢献できていることを強く感じます。
また、エンジニアにとって配属先の決定は人生を左右する大きな選択です。その過程に関われる責任感と、若手が成長していく姿を見る感動は、この仕事ならではのやりがいです。
――今後の目標を教えてください。
「滋賀から関西エリアを盛り上げたい!」
そのために、もっと多くのお客様と出会い、滋賀で働く魅力を広めたいと思っています。
自分が携わったエンジニアが成長し、現場で活躍する姿を見ることは、私自身の成長にもつながります。
これからも多くのパートナーと関わりながら挑戦を続けたいと思っています。
あなたも一緒に、滋賀から関西を盛り上げる仲間になりませんか?
私たちは、共に成長し、挑戦し続ける仲間を探しています。
パートナーの成長を支え、社会課題の解決に挑む仕事が、誰かの未来を変えるかもしれません。
ぜひ、私たちと新しい挑戦を始めましょう。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。