こんにちは、電撃の絹川です!
最近面接を行う機会が多くなったのですが、その中で候補者さまから様々な質問を頂きます。
そこで今回は、候補者さまからよく聞かれる質問と回答について紹介いたします。
Q1.社内の雰囲気や社風について教えてください。
仕事中は一人ひとりが高い集中力で本気を出し切り、プライベートでは思いきり楽しむといった、オンとオフの切り替えが徹底されています。
熱狂的に働き、シビれるほどの成果を出し、その喜びを仲間とハイタッチで分かち合える__そんな環境だからこそ、強いチームが生まれているのだと思います。
Q2.業務内容について教えてください。
SNS運用事業における、クリエイティブ(=動画広告・静止画広告)の企画・撮影・制作などを行っていただきます。詳しい業務内容については、【マーケターの業務内容】にまとめております!
Q3.メンバー構成はどうなっていますか。
男性8名・女性2名の計10名で構成されています。社員とインターン生の割合は、社員が8名・インターン2名となっています。さまざまなバックグランドを持った人々が集まり、ともにWEBマーケティング業界を盛り上げてようと日々尽力しています。
Q4.どのような方が活躍していますか。
電撃では、下記のような特徴を持つ方が活躍されている傾向にあります!!
①成長意欲が高い方
電撃では、自ら学び、挑戦し続けられる方が大いに活躍しています。変化の激しい業界だからこそ「もっと成長したい」「できることを増やしたい」という意欲が、新しいチャンスや成果につながっています。
②前向きな方
どんな状況でも前を向き、物事をポジティブにとらえられる方は、チームに良い影響を与えます。課題や壁にぶつかったときでも「どうすればできるか」を考えられる姿勢が、信頼と成果を生み出しています。
③チームワークを大切にできる方
個人の力も大切ですが、電撃では「チームで成果を出す」ことを重視しています。周囲としっかりコミュニケーションをとり、助け合いながら同じゴールを目指せる方が社内外からも信頼され活躍しています。
④性格がさわやかな方
一緒に働く仲間として、明るく、気持ちの良いやりとりができる方は、職場の空気を良くしてくれます。どんなに忙しくても、さわやかさと礼儀を忘れない方が、「相手を大切にする」という電撃のカラーに合っていると思います!
⑤ハードワークができる方
忙しい時期や高い目標に向かうとき、踏ん張れる力はとても大切です。やるときはとことんやる、そのうえでしっかり成果を出す「プロフェッショナルな働き方」が社内では非常に評価されます。
Q5.今後行ってみたい事業について教えてください。
マーケティングだけではなく、アプリ開発事業にも力を入れていきたいと考えております。
2025年にゲームアプリの制作に着手しており、2026年にローンチ予定となっています。
Q6.リモートワーク等の制度はありますか。
いいえ。原則、全員出社になっております。(※在宅勤務・フレックス制は導入していません。)
Q7.入社後の研修プロセスについて教えてください。
特にこれといった研修プロセスはなく、1日目から実務を担っていただきます。
常に傍らに、制作のエース社員と社長がいるため、フィードバックは受け放題・講義は聞き放題の環境です。あなたの熱意に応えたいと思っているからこそ、積極的に質問して下さると幸いです。
Q8.福利厚生や手当について教えてください。
福利厚生として、電撃では下記2点の取り組みをしております。
①ウォーターサーバー・コーヒーの常備
働く環境の快適さも大切にしています。社内にはウォーターサーバーやコーヒーを常備しており、ちょっと一息つきたいときや、気持ちを切り替えたいときに自由に利用できます。集中力を高めるための“ひと呼吸”を大切にしています。
②社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険等)
安心して長く働いていただけるよう、各種社会保険を完備しています。万が一のときや将来への備えも含めて、会社としてきちんとサポートしていますので、安心してキャリアを築いていただけます。
Q9.採用のフローを教えてください。
弊社では、
⭐書類選考→一次選考(採用担当面接)→二次選考(社員面接)→三次選考(代表面接)→内定
以上のようなフローで、採用を行っています!
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございます!もし、この記事を読んで少しでも「電撃のことが気になる」「一緒に働いてみたい」と思った方は、気になるボタンを押してみてください!
みなさまからのご相談・ご応募、心よりお待ちしております!