はじめまして!
イクシアス株式会社 マーケティング・セールス室でセールス担当をしてます山下です。
イクシアスには2024年5月に入社しました。
イクシアスに興味がある方、転職を検討している方の参考になればと思い、今回は私のこれまでの経歴やイクシアスへの入社理由などを書かせていただきます!
目次
- これまでの経歴
- イクシアスに入社を決めた理由 -過去の自分と未来の自分-
- 実際に入社して -目的志向と行動力に刺激-
- 現在の仕事 -「売る人」から「売れる仕組みを作る人」へ-
- 今後挑戦したいこと -"らしさ"が失われない成長モデルの確立を-
これまでの経歴
新卒で不動産管理会社に入社後、携帯販売・求人広告・ECと、業界の垣根を越えて営業やMDバイヤー、マネジメント、事業企画に携わってきました。
過去特に印象的だったのは、20代前半の若輩者に携帯ショップ立ち上げを任せていただいた経験。接客・販売にとどまらず、販促や人材育成、KPI管理など、店舗運営のあらゆる課題と向き合いました。
その後は求人大手企業にてアルバイトの求人広告営業に従事し、そして前職のEC企業では課長として、仕入れ統括から営業企画・事業戦略までを担い、利益改善や仕入れ先の新規開拓に取り組んできました。
イクシアスに入社を決めた理由 -過去の自分と未来の自分-
EC業界に在籍していた当時、商品のマスタデータの登録であったり売上や在庫管理等の集計・予実管理の業務をするようになってから、かなり膨大なデータをエクセルを用い手作業で集計・管理をしていました。
その際、社内でRPAを用いて、業務の効率化を目指すプロジェクトに関わる中でDX推進の面白さ、運用改善の成功体験が自分の中で大きいものとなりました。
過去の自分の経歴✖️やりたいことを棚卸したときにDX推進・運用改善のコンサルタント・セールスを志望するようになりました。
自分が培ってきた「数字から考える企画力と営業力」をより活かせる環境を探す中で、イクシアスの“再現性を重視するマーケティング組織”に強く共感しました。
ただ売るのではなく、仕組みから売れる仕掛けをつくる。
且つ、多様化・複雑化している店舗事業者様のマーケティング活動の助けになるプロダクトの凄さを知り入社を決めました。
実際に入社して -目的志向と行動力に刺激-
入社後すぐに、既存の営業プロセスを見直すタスクや、事業成長に直結する分析業務を担当しました。
想像以上に裁量が大きく、「どうやるか」まで委ねられる文化に驚くと同時に、非常にやりがいを感じています。
また、メンバー同士が当たり前に“なぜやるのか?”を問い合う姿勢にも刺激を受けました。
常に目的志向で思考し、行動に移す風土が、個人の成長を後押ししてくれると実感しています。
現在の仕事 -「売る人」から「売れる仕組みを作る人」へ-
現在はセールス職として、店舗事業者様に向けてSTOREPADの導入提案・商談・改善提案を行っています。
他にも、インサイドセールス部門の立ち上げやBPOの管理、またリードの質や商談化率を上げるためのマーケティングチームとの連携や、営業フローの型化などにも着手しており、「売る人」という枠を越えて、「売れる仕組みを作る人」になるべく日々奮闘しています。
今後挑戦したいこと -"らしさ"が失われない成長モデルの確立を-
今後は、セールス部門に係るすべての接点において「型」と「仕組み」を整備し、誰でも再現できる営業モデルの確立に貢献したいと考えています。
ただ型化するだけではなく、本質的な店舗事業者様の課題と向き合って『STOREPADっていいよね』としっかり評価してもらえるようなお客様との関係構築であったり、進化し続けられるような価値提供をし続けていきたいと思います。
また、自分自身の経験を活かして、組織づくりや育成にも積極的に関わっていきたいです。
中長期的には、どんな規模に拡大しても“らしさ”が失われないイクシアスの成長モデルを、仲間たちと共に作っていきたいと思っています。