注目のストーリー
All posts
【27新卒】こんな人に来てほしい!オープンカンパニーの推しポイント紹介
27新卒のみなさん、こんにちは!「IT業界に少しでも興味があるけど、どこから情報を集めればいいか分からない」「自己分析ってどう進めるの?」と悩んでいませんか?そんなあなたにピッタリのイベントが、私たちのオープンカンパニーです。今回は、IT業界研究と自己分析の2つのイベントをご用意しています。この記事では、それぞれの魅力と推しポイントをたっぷりご紹介します。ぜひ最後まで読んで、あなたのキャリアの第一歩を踏み出してみてくださいね!私たちのオープンカンパニーは、IT業界を目指す学生のために、「IT業界研究」と「自己分析」という2種類のテーマ別イベントを開催しています。就活を始めたばかりの27新...
【サウナ部活動】♪新人歓迎会♪ 恵比寿サウナーで“ととのい”体験!トラストの若手と先輩が自然につながる!
こんにちは、トラストシステムサウナ部部長の石山です!今回は、当社の「サウナ部」活動を通じて、トラストの風通しの良さ・若手育成の姿勢・社内カルチャーについてご紹介します。■ 舞台は完全個室サウナ「恵比寿サウナー」5月17日(金)、サウナ部の部活動として訪れたのは、恵比寿にある完全個室型サウナ「恵比寿サウナー」。一人用・二人用・三人用・四人用の全4部屋を貸し切りにし、総勢10名で参加しました。参加者の内訳は、今年入社した新人5名、20代の若手社員3名、そして先輩社員2名。年齢や役職の垣根を超えて、サウナというリラックス空間で自然と交流が生まれ、普段の業務では話せないようなことも気軽に話せる、...
【人事募集中】採用を“ただの業務”で終わらせたくないあなたへ。
「もっと、採用に集中したい。」そう思ったことはありませんか?採用担当として、やりたいことはある。だけど、他の業務に追われて時間が取れない。提案しても、承認までに何週間もかかる。毎年、決まったルーティンを繰り返すだけの文化に、違和感を覚える。そんな“もどかしさ”を感じている人事経験者の方へ。私たちトラストシステムでは、採用担当に「採用全体」を任せています。採用戦略の立案から施策の実行、候補者対応まで、すべてをあなたにお任せします。もちろん、地味な業務もありますし、採用以外の総務業務にも関わっていただきます。でもそれも含めて、“本当の意味で会社を動かす”仕事だと、私たちは考えています。トラス...
【新卒入社式】この春、“普通”な私たちが、プロになる物語が始まった。
“普通”な私たちが、一歩を踏み出した春。「春って、なんだかソワソワする。」毎年この季節になると、新しいスーツに身を包んだ人たちを街で見かける。 その姿を見るたびに、「この人たちはどんな想いで今日を迎えたんだろう?」と、ふと考えてしまう。2025年4月、私たちの会社にも、また新しい仲間が加わった。ゲームが好きな人もいれば、音楽に夢中な人もいる。休日はサウナ巡りしてる人、推しのライブに全力な人、節約料理にハマってる人まで。 “ごく普通の、でもちょっとユニークな人たち”が、それぞれの場所からこの会社に集まってきた。彼ら・彼女らが今日ここにいるのは、誰かと比べてすごい経歴があるからじゃない。...
【創立40周年記念】“人を大事にする”という本質
40周年を迎えた私たちが伝えたいこと2025年、トラストシステムは設立から40周年を迎えました。時代の変化とともに、IT業界も大きく進化してきましたが、私たちが一貫して大切にしてきたのは、「人とのつながり」です。エンジニアとして技術を磨くのはもちろんですが、仕事をするうえで欠かせないのは、一緒に働く人たちとの信頼関係。そしてその信頼関係こそが、チームで成果を出し、働きやすさを支える土台になってきました。そんな私たちがこのたび開催したのが、「40周年記念パーティー」です。ただの社内イベントにとどまらず、社員の家族や子どもたちにも参加してもらうことで、トラストシステムの“素顔”が自然と表れた...
【新卒採用】エンジニアのキャリア選び:業界ごとの違いとは? 独立系SIerの魅力も紹介!
こんにちは、トラストシステム新卒採用担当石山です。エンジニアを目指す皆さんは、どのような業界で活躍したいと考えていますか?一口に「エンジニア」と言っても、その活躍の場はさまざまです。SIerをはじめとする情報処理サービス業界、ソフトウェア業界、ハードウェア業界、Web・インターネット業界、通信サービス業界など、エンジニアのスキルが求められるフィールドは幅広く存在します。それぞれの業界には異なる特性や魅力があり、自分のキャリアを考える上で、どの業界が自分に合っているのかを知ることは非常に重要です。今回は、エンジニアが活躍できる主要な業界について解説し、それぞれの特徴を比較していきます。さら...
【新卒採用】自己分析を深めよう ~SWOT分析とPREP法で未来を切り拓く方法~
はじめにトラストシステム石山です。今日は皆さんの就職活動の助けになればと思い、「自己分析」について掘り下げてみました!ぜひ、ご覧ください。就職活動は、学生にとって多くの選択肢が広がるワクワクする時期でもあり、反面、大きな不安を抱える時期でもあります。その中でも「自己分析」が特に重要なステップであることは、既にご存じかもしれません。しかし、自己分析は一筋縄ではいかないものです。自分の強みや弱みをどうやって見つけ、どんなキャリアを選ぶべきか迷ってしまうこともあるでしょう。この記事では、自己分析で活用されるSWOT分析やPREP法をご紹介し、特にIT業界やエンジニア職を目指す方に役立つ具体的な...
【開発事例】ネット証券の未来を支えるPM/PMOポジションの挑戦
トラストシステム石山です。今回は弊社で実際に行っている開発の事例をご紹介したいと思います。今回ご紹介するのは、ネット証券業界におけるPM/PMOとして、クライアントのプロジェクトを成功に導く重要な役割を担うポジションについてです。本ポジションでは、プロジェクトの計画立案から開発、リリース後のフォローアップまで、幅広い業務を通じてクライアントの成長を支援しています。今回は、実際の開発事例を通じて、PMOポジションの魅力ややりがいをご紹介します。PM/PMOとしての役割とプロジェクトの流れ本ポジションでは、プロジェクトの全体像を把握し、計画から実行までをリードすることが求められます。以下は、...
【サウナ部活動】日本トップレベルのサウナ集団「クロウゼン」コラボ@ ライオンサウナ新橋
こんにちは!トラストシステム サウナ部です。私たちサウナ部は、サウナを通じて日々の疲れを癒し、より充実した毎日を送ることを目的に活動しています。今回は、新たな試みとして、プロサウナを体験するため、アウフグース集団「クロウゼン」さんへアウフグース体験取材を行いました!会場となったのは、新橋の人気サウナ施設「ライオンサウナ新橋」です。ライオンサウナは、「しっかり熱くて、しっかり冷たい」が魅力の本格サウナ。高温ドライサウナと、都内屈指のシングル水風呂(6℃)が楽しめることでも有名です。この日、クロウゼンのアウフギーサーであるミッキー山下さんとオジ・マービックさんと共に、究極の「ととのい」体験を...
『Well-Being Workers®︎ Awards 2024+』 にて「継続改善部門特別賞」を受賞
株式会社トラストシステム、「Well-Being Workers®︎ Awards 2024+」にて「継続改善部門特別賞」を受賞トラストシステム石山です。この度、株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:結木啓太、以下「ラフール」)が主催するビジネスイベント「Well-Being Workers®︎ Awards 2024+」にて、ラフール社が提供する組織改善ツール「ラフールサーベイ」を活用し、組織改善における顕著な実績を収めた企業として、継続改善部門特別賞を受賞したことをお知らせします。昨年に引き続いての受賞となり、トラストシステムの組織改善に対する姿勢が評価されたと感じ、...
【サウナ部活動 】ペンション貸切秋合宿(テントサウナ~ピザ窯)
サウナ部部長の石山です!今回はサウナ部恒例の秋合宿についてレポートします!10月末に一泊二日でいつもの山梨県北杜市のペンションを借り切って、テントサウナをレンタルしての合宿です。実はひそかにインスタグラムも立ち上げたので、興味ある方はぜひフォローしてみたください!https://www.instagram.com/trustsystemsauna/【遠征前の腹ごしらえ】ラーメン山岡家サウナの前に「ラーメン山岡家」に寄って、特製味噌ラーメンを食べてきました。濃厚な豚骨味噌スープが太麺に絡んで、しっかりした味わいが楽しめました。【トラストシステムサウナ部本部】山梨県北杜市ペンション晴天にも恵...
【教育/キャリアパス】あなたのキャリアが「形」になる場所
トラストシステムで見つける、自分らしいキャリア人事石山です、今回はトラストシステムの「教育とキャリアパス」についてご紹介します。私たちは、金融・証券・通信といった社会インフラを支えるSIerとして、「人を育てること」をとても大切にしています。技術はもちろん、社員一人ひとりが自分に合ったキャリアを築けるよう、段階に合わせた教育やサポート体制をしっかりと整えています。3軸での総合的なSE力を養うトラストシステムでは、テクニカル・ヒューマン・コンセプチュアルスキルの3軸を基本として教育を行います。マネジメントのレベルが上がるごとに役割、必要とする能力が変わります。技術者であるかぎり、ベースはテ...
【教育】人事の新たな取り組み(LEGOワーク)
こんにちは。トラストシステム人事の石山です。今回は人事が今期新たに取り組んでいるLEGOワークについて、ご紹介したいと思います!トラストシステムや人事が会社をより良くするためにどういったことを考えているのか、取り組みから少しでも伝わればと思います!LEGOワーク開発を進める上で、チームの結束力やお互いの理解は本当に大切です。技術力はもちろんですが、それ以上に「どれだけ信頼し合えるか」「どれだけ自由に意見を言えるか」が、いい仕事を生むための大きなカギになります。そこで私たちは、チームワークを深めるための一環として「LEGO®️」を使ったワークショップを取り入れています。これが、NASA(米...
【内定式】ITの未来を創る!25名の新卒が挑戦を開始
こんにちは。トラストシステム人事の石山です。2024年10月1日に、25新卒採用の内定式を行いました。数ある企業の中からトラストシステムに出会い、仲間になってくれたことを大変嬉しく思います。今年はレゴを活用したワークを加えるなど、新しい試みも行った内定式となりました!レゴ研修については、また次のストーリーでご紹介いたします。▲2025年入社予定の25名の内定者たち!一堂に会して記念撮影!▲内定式では上野社長および役員から温かいお言葉をいただき、全員しっかりと耳を傾けて聴いていました。今年の内定者たちについて、どんな方が集まったのか少しご紹介させていただきます。「約4割」地方出身と全国から...
【若手リーダーインタビュー】最初は興味ゼロ!IT未経験からリーダーに駆け上がるまで
こんにちは。トラストシステム採用担当の石山です。今回は、社員インタビューとして、今年4月から新任リーダーへ昇格したM・Eさんにお話を伺いました!就活時代から入社後、リーダーになるまでの軌跡について語ってくれていますので、ぜひ最後までご覧ください!■プロフィール中央大学理学部を卒業後、2020年にトラストシステム新卒入社。大手通信事業者の顧客管理システム開発に携わった後、会計システムのパッケージシステム導入を行うプロジェクトに参画。自らエンドユーザーと直接やりとりをしながらリリース後の安定稼働を担う。今後は新たな導入案件に要件定義から携わる予定。■学生時代とITへの興味IT業界の中でもオー...