こんにちは。ヘイフィールド採用アシスタントの星野です。
今回は「キャリアアドバイザーの1日」ということで、豊崎さんの1日に密着してみました!
記事の最後では、キャリアアドバイザーの魅力ややりがいについてもインタビューしています。
下記の方は、ぜひ最後までご覧ください!
・キャリアアドバイザーの仕事に興味がある方
・キャリアアドバイザーの1日の業務の流れを知りたい方
・人材業界未経験で弊社へのエントリーを検討されている方
・20代のうちに急成長を遂げたい方
・入社後のキャリアパスを知りたい方
目次
1日のスケジュール
9:30~10:00 出社・1日のタスク確認・朝礼
10:30~12:00 チーム朝礼・求職者への架電
12:00~13:00 求人選定・企業への連絡
13:00~13:30 チームミーティング
13:30~14:30 ランチ
14:30~15:30 求人提案・面談
15:30~17:30 面接対策・応募書類の添削などの事務作業
17:30~18:30 面接結果の確認・連絡
18:30~19:00 退社準備
19:30~20:00 退社
・キャリアアドバイザーの仕事をするうえで一番大事にしていること
・キャリアアドバイザーの仕事をするうえで、一番やりがいを感じる瞬間
豊崎さんの経歴
1社目:新卒で大手不動産会社に入社
2社目:ヘイフィールドに入社
1日のスケジュール
9:30~10:00 出社・1日のタスク確認・朝礼
出社したら求職者様のLINEや企業からのメールをチェックし、その日に行うべきタスクを整理します。朝一でタスクを確認しておくことで求職者様や企業とのやりとりをスムーズに進めることができます。
始業時間の10時になったら、チームメンバーと進捗を共有する朝礼を行っています。ナレッジ共有や成約者の称賛など、モチベーション高く業務に取り組む為に大事な時間になっています。
10:30~12:00 チーム朝礼・求職者への架電
朝礼後は、新規でご登録いただいた求職者へ電話します。転職を検討している理由や希望の業種・職種など、一人ひとりの状況を丁寧にヒアリングします。
求職者が希望する条件や働き方をしっかり把握できていないと、求人提案ができない、求人を提案してもミスマッチになるということになりかねません。ヒアリングの精度を上げるためにも、求職者が本音で話せる関係づくりを常に意識しています。一回で軸が定まる方ばかりではないので、複数回面談をすることによって求職者に寄り添った支援をしています。
12:00~13:00 求人選定・企業への連絡
・求人選定
面談でヒアリングした情報をもとに、求職者の希望に合う求人を選定していきます。たくさんの企業がある中で、求職者の人柄やスキル、将来の目標を踏まえ、希望をより多く叶えられる企業を探します。自分で調べるだけではなく、チームメンバーやリーダー、他チームにも相談しに行ったり、提案する企業をより理解する為に、法人チームに相談しにいくことも多いです。
・企業への連絡
弊社では、求職者対応だけでなく、法人対応もキャリアアドバイザーが一貫して担当しているので、求職者との対応とあわせて企業側にも連絡を取ります。面接で質問されそうな内容をあらかじめ聞いておいたり、求職者の情報を企業に伝えておいたりと、選考がスムーズに進むように情報交換をします。
実際に企業と直接コミュニケーションを取るからこそ、現場のリアルな情報を把握でき、求職者一人ひとりにより的確で具体的なアドバイスを行うことができます。
13:00~13:30 チームミーティング
週に1回、チームミーティングを行っています。
メンバーそれぞれの案件確認や目標に対しての進捗を共有します。日常的にコミュニケーションをとっていますが、進め方に悩んでいる案件があれば、このミーティングでメンバーに相談できるのでとても重要な時間です。
13:30~14:30 ランチ
午後の業務に向けてリフレッシュして過ごしています。恵比寿はおしゃれなお店が多いので、チームのメンバーと外に食べに行くこともあります!
14:30~15:30 求人提案・面談
求人提案や面談は電話やオンラインで行います。ヒアリングした内容をもとに、選定した求人を提案したり、転職活動の進め方について詳しくお伝えします。求職者が納得して転職活動を進められるよう、疑問点や不安な点を解消していきます。
単に条件に合う求人を並べるだけでなく、その企業の社風や成長性・求められる人物像など、できる限り詳細な情報とあわせて紹介します。求職者自身ではなかなか出会えない優良企業の求人や非公開求人を提案することで、キャリアアドバイザーとしての介在価値を発揮します。
15:30~17:30 面接対策・応募書類の添削などの事務作業
面接が組めている求職者は選考通過できるよう、面接対策を行います。企業ごとに想定される質問を洗い出し、回答を一緒に考えます。面接が不安な方や未経験の方の場合は何度も対策を行い、自信をもって面接に臨めるようにしています。
また、別の求職者の応募書類の添削や、面談・面接内容のデータ入力といった事務作業も並行して進めていきます。弊社独自の履歴書作成ツールを使って履歴書・職務経歴書を作成したり、求職者の魅力を最大限引き出せるよう内容の添削を行います。
17:30~18:30 面接結果の確認・連絡
企業から届いた面接結果を求職者へ電話で伝えます。
内定の場合はもちろん、残念ながら不合格だった場合も企業に理由を確認し、次の選考に活かせるようフィードバックをしたり、別の求人を提案したりします。
転職期間中は不安に思う方も多いので、本音で話してもらえる関係づくりを重視しています。求職者が心から納得できるキャリアの実現を目指し、寄り添った支援を行っています。
18:30~19:00 退社準備
その日の業務の漏れがないかを確認し1日の業務を終えます。一日の振り返りを日報で行い、新しく学んだことや気付きをアウトプットしています。必ず振り返りの時間を作ることで、今の自分の課題を把握したり明日からの行動目標を見直すことができます。
19:30~20:00 退社
帰宅後はお風呂に入ってリラックスし、明日の業務に備えます。
・キャリアアドバイザーの仕事をするうえで一番大事にしていること
求職者様がストレスフリーに転職活動を進められるようにサポートすることを一番大事にしています。
転職活動は大変な場面も多いです。だからこそ、少しでもストレスなく転職活動できるようサポートすることが私の介在価値だと思っています。
求職者様が本音で話せる相手でありたいからこそ、連絡はこまめにとりますし、文章一つとっても負担なく読みやすい文章になっているかなど、信頼関係を築けるよう常に意識しています。
・キャリアアドバイザーの仕事をするうえで、一番やりがいを感じる瞬間
「豊崎さんのおかげです」と言ってもらえた瞬間です。
第一志望で内定が出たときや面接対策の成果がでて、求職者様に喜んでいただける瞬間が一番のやりがいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!いかがでしたか?
この記事を見てご興味を持っていただいた方は、お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンを押してみてくださいね。
みなさまのご応募お待ちしております!