皆さまこんにちは!
HR事業部広報の木村です。
ようやく気温も下がり、過ごしやすい秋がやってきましたね🍁
「○○の秋」という言葉の通り、集中力を高め、物事に没頭するのに最適な季節です。
これは、仕事における「働く環境の重要性」にも通ずるものがあると思います。
さて今回は、まさに自分に合った理想の働き方を追い求めて実現させた、エンジニアのY.Sさんにインタビューをしました🎤
仕事やプライベート、今後の目標など素敵なお話をたくさん伺うことができました!
ぜひご覧ください~!
目次
◇自己紹介
◇入社を決めた理由
◇今お仕事でやっていること
◇趣味・リフレッシュ方法
◇今後の目標
◇入社を考えてる方へ
◇自己紹介
━━ まずは自己紹介をお願いします!
Y.Sと申します。
前職もエンジニアとして従事しており、今年でキャリア5年目となります。
趣味はゲームと、バンドのライブに行くことです!
ゲームは、ポケモンやドラクエ、原神、MOBA系などジャンル問わず幅広くプレイしています。
ほとんど毎日ゲームをしていて、仕事終わりの最高の気分転換になっています🎮
好きなバンドは、ELLEGARDENやSUPER BEAVER、ハルカミライです!
写真は、昨年参加したロックフェス「VIVA LA ROCK(ビバラロック)」の様子です。
メジャーからインディーズまで幅広いバンドが出演するので、毎年楽しみにしています!
今年参加したロックフェスは、好きなバンドが多く出演していて最高の1日でした✨
(🎤:さまざまなバンドを一度に観られるなんて、とても貴重なライブですね!これは毎年行きたくなります😮)
◇入社を決めた理由
━━ ずばり、入社の決め手は何でしたか?
「自由な案件選択制度」と「還元率の高さ」に魅力を感じ、入社を決めました!
さらに、エンジニアファーストの理念が徹底されており、3部署(営業・HR・テクニカルサポート)からの手厚いサポートが受けられる体制も大きな安心感に繋がりました。
━━ 実際にサポートの手厚さを感じられた瞬間があれば教えてください!
営業さんが私の希望に真摯に向き合って応えてくれたことに、サポートの手厚さを感じました!
私は、仕事選びでは特に働き方を重視しており、残業が少なく、フルリモートまたはハイブリッド勤務の案件を強く希望していました。
正直、この条件で案件を見つけるのは簡単ではなかったと思いますが、営業さんがしっかりを希望を汲み取り、さらにプラスαを加えた案件まで探してきてくれました。
その結果、週2回出社のハイブリッド勤務という、まさに希望通りの案件に参画することができました。
現在、就業時間内に集中して業務を終えることができているため、残業はほとんどありません。
プロジェクトもスケジュール通りに進行しており、プライベートの時間もしっかり確保できていることに、大変満足しております。
◇今お仕事でやっていること
━━ 現在行っている仕事について教えてください!
システムのIE(Internet Explorer)からEdge(Microsoft Edge)への移行に伴う改修作業を担当しています。
具体的には、古いブラウザであるIEで動いていたシステムを、新しいEdge環境で正しく動くように直す作業です。
移行する際、システム内のJavaScriptが想定通りに動かなくなる問題が発生するので、そのデバッグと修正を行っています。
発生する具体的な不具合の例としては、
・アラートの異常動作:警告メッセージのウィンドウ(アラート)がループして表示・消去を繰り返すこと。
・レイアウトの崩れ:画面の表示形式や配置がずれてしまうこと。
といった、ユーザーの利用に直結する箇所の改修が主な業務です。
━━ どんな時にやりがいを感じますか?
設計書には書かれていない、想定外のエラーが発生した時ですね。
そうした問題に直面した際、自分自身で原因を突き止め、リーダーと相談しながら試行錯誤を繰り返し、最終的に解決できた時に大きな達成感を感じます。
システムの品質を担保するために全力で取り組めている瞬間が、やりがいに繋がっていると思います。
━━ 反対に、苦労したことや難しかったと感じた経験はありますか?
1番苦労したことは、新しくテスト仕様書を作成した時です。
今回のような大規模なブラウザ移行は頻繁に起こることではないため、Edge環境に対応したテスト項目の前例がほとんどありませんでした。
そのため、テスト項目を洗い出す作業は、ほぼゼロからの自力作成になったんです。
サンプルや前例が少ない中で、新しい仕様書を作り上げるのは非常に難易度が高く、作成前には必ずリーダーに細かく相談して、抜け漏れがないか確認しながら進めました。
だからこそ、仕様書を完成させたときの達成感は格別でしたね。
◇趣味・リフレッシュ方法
━━ 冒頭でゲームをされている時がリフレッシュになると伺いましたが、その他に自己流のリフレッシュ方法やはまっていることがあれば教えてください!
私にとっての1番のリフレッシュ方法は、猫吸いと昼寝です!
猫は2匹飼っていて、写真の左がオレオ(白黒猫)、右がビスコ(キジトラ猫)です。
昼寝をしていると、布団の中に潜り込んでくるので、ついでに顔を埋めさせてもらっています🤭
━━ これは可愛すぎます…!!名前の由来は、あのお菓子からですか?🍪
可愛いですよね!毎日癒されています😸
はい、あの有名なお菓子が名前の由来です(笑)
実は、2匹とも保護団体から引き取った子たちで、元々とても仲が良かったんです
それなら対になる言葉が良いなと考え、一匹が白黒でオレオっぽかったのでもう一匹はビスコにしました!
━━ お互い相棒なんですね!写真からも仲の良さが伝わってきます😻🐾
◇今後の目標
━━ どんなエンジニアになりたいかなど、今後の目標を教えてください!
まずは、あまり触れたことのない言語や上流工程を経験し、エンジニアとしてレベルアップすることが目標です。
例えば、Javaの資格は持っているものの実務経験が浅いので、徐々に経験を積んでいきたいと考えています。
将来的にはプロジェクトリーダーを目指して、みんなから頼られるエンジニアになれたら嬉しいです!
◇入社を考えてる方へ
━━ エルフィールドに入社を考えている方へ、メッセージをお願いします!
今の労働環境や仕事内容などで、「もう少しこうだったらいいのに」と感じてる方には、とてもおすすめの会社です!
営業さんに自分の希望を相談してみると、それに見合った案件を紹介してくれるので、理想の環境や業務内容に出会えると思います。
少しでも気になる方は、ぜひ一度話を聞いてみてはいかがでしょうか✨
以上、Y.Sさんの社員紹介でした!
インタビューを通して、自分の軸を持ちつつスキルアップに励む姿勢や、素敵なお人柄がしっかりと伝わってきました😊
一緒に働く仲間として、これからの活躍にも注目です!
「自分にとってベストな働き方を叶えたい!」
「今あるスキルを更に磨きたい!」
「〇〇の案件に挑戦してみたい!」
…など、みなさん様々な想いを抱えていらっしゃることと存じます。
弊社では、エンジニア一人ひとりの希望に寄り添いたい想いで、3部署より手厚いサポートをさせていただいております!
「HR事業部」・「営業部」では、入社前だけでなく案件参画後も定期的なヒアリングで仕事やプライベート上でのお悩みやご相談事をお伺いしています。
また、技術面については、「テクニカルサポート部」に所属するベテランエンジニアにご相談が可能です!!
個性豊かで素敵なメンバーが在籍している「エルフィールド」に、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです🏵️
これからもたくさんの方々がご入社されることを、楽しみにしています🌈