- SEO担当者
- WEマーケ
- デザイナー
- Other occupations (40)
- Development
-
Business
- SEO担当者
- WEBディレクター
- WEBマーケ|広告運用
- WEB広告ディレクター
- WEBディレクター・マーケター
- オンライン秘書
- 営業事務
- 未経験OK|採用人事
- WEBマーケター
- 長期インターン第2期生
- グロースマーケター
- デジタルマーケター
- オープンポジション
- 未経験OK|WEBマーケター
- 長期インターン|SEOマーケ
- 公式LINEの運用マーケター
- SEOコンサルティング
- 長期インターン第1期生
- 広告運用者
- 広告運用担当者
- LTVを重視したwebマーケタ
- SEOマーケター
- マーケター
- LTVサイエンス事業マーケター
- WEBマーケター|広告運用
- 運用型広告
- 運用型広告担当者
- 第2新卒大歓迎/運用型広告
- WEBマーケティング
- WEBマーケター/ 広告運用
- Digital Marketer
- 運用型広告マーケター
- 広告運用|WEBマーケター
- 広告運用
- 運用型広告/マネージャー
- Other
こんにちは!株式会社BINKSの人事担当をしております園田です。
2025年、私たちは組織としてさらなる成長を遂げるため、メンバー全員が仕事のレイヤーを高め、より高いレベルで価値提供ができる体制を目指すべく大規模な組織変革を実施しました。
本記事では、組織変革の背景、新体制の概要、そして新たにリーダーとして活躍するメンバーの紹介を行います。
目次
まず、「仕事のレイヤー」を上げるとは?
仕事の4つのレイヤー
なぜ、組織変革を実施したのか?
変更後の新組織体制
各部署のリーダーポジション紹介
MS部のdirector Sさん(27歳)
AS部のmanager Hさん(23歳)
AS部のmanager Mさん(30歳)
AS部のmanager Kさん(27歳)
BS部のmanager Sさん(47歳)
CS部のmanager Kさん(26歳)
どんな人が向いているのか?
まず、「仕事のレイヤー」を上げるとは?
「職業に貴賎なし」という言葉があるように、どんな職業にも価値があり、優劣はありません。
しかし私たちは、「仕事のレイヤーには貴賎がある」と考えています。
私たちは仕事を「目標設定」と「問題解決」に分け、さらに問題解決のプロセスを3つのレイヤーに整理しました。
仕事の4つのレイヤー
- 目標設定:状況に応じた適切な課題を設定する(例:CVR改善)
- 問題解決
- ソリューション設定:目標達成のための解決策を設計(例:LP作成)
- 要件定義 / 作業分解:WBSを作成しタスクを具体化(例:「◯日までに◯◯を完了する」)
- 遂行:計画通りにタスクを実行(例:ワイヤー作成・依頼)
この4つのレイヤーは、重要性・インパクト・影響範囲の観点から明確な上下関係がある と考えています。特に 「目標設定」ができる人材はプライスレスな存在 であり、より高いレイヤーで活躍することが 市場価値の向上に直結 します。
私たちは、組織としてさらなる成長を遂げ、クライアントへの提供価値を高めるために、仕事のレイヤーを引き上げる必要がある と考えています。高いレイヤーでの思考と実行が、より大きな成果を生み出すカギとなるのです。
なぜ、組織変革を実施したのか?
まず、社内の業務を要素分解し「何にリソースを割いているのか」ということをマネージャーに回答してもらい可視化しました。
今回はぼやかしていますが、各業務に対してメンバーのリソースを◯%割いているのかが反映されています
その結果、「クリエイティブの作成」や「定常的な業務」など、“遂行”にあたる業務に多くの時間が割かれていることが分かりました。
このままでは高いレイヤーの仕事に十分なリソースを割けない状況——。
そこで2025年、BINKSは大規模な組織改革に踏み切りました。
それぞれの役割を明確にし、適切にレイヤーを分担することで、より高いレイヤーでの価値提供を目指す組織へと進化します。
変更後の新組織体制
2025年から、以下の新組織が発足しました。
- AS部(広告運用をメインに担当)
- <NEW>BS部(広告運用以外の包括的なマーケティングを実施)
- <NEW>CS部(クリエイティブ作成・品質向上を担う)
- <NEW>SS部(マーケティング支援のサポート)
この新体制に伴い、2025年からインターン生の採用も積極的に進めていきます。
そして、それぞれの部署に対して新しいリーダーが誕生しました。
もし株式会社BINKSに入社しようと考えている方がいれば、直上司になりうるメンバーのご紹介ができればと思います。
各部署のリーダーポジション紹介
MS部のdirector Sさん(27歳)
◾️簡単なプロフィール
27歳 男性
・人材紹介の法人営業
・広告代理店事業部 マーケ職(広告運用〜SEOなど)
「役員を除く初のDirectorというポジションを任せてもらい、強い期待と責任を感じています。
実は1年前、代表の遠藤から『まだ本気を出していないでしょ?』と言われた言葉がずっと心に残っていました。そこから本気で向き合った結果、社内MVPのMVV賞を受賞し、このポジションにも挑戦できています。
今年は、“自分で機会を創り出し、その機会で自分を変えていく” そんな1年にしたい。
一緒に本気で走り切れる仲間をお待ちしています!」
AS部のmanager Hさん(23歳)
◾️簡単なプロフィール
23歳 男性
・株式会社BINKSにインターンで入社し、新卒メンバーとして就職
「今、自分のミッションは “チームの総力をいかに上げるか” に尽きます。
広告運用の経験が浅いメンバーも多いチームですが、だからこそ一人ひとりが成長し、粗利目標を達成できる組織をつくりたい。
環境を整え、適切なタイミングで介入し、手を引く。
その判断スピードと精度が問われる1年になると思っています。
マネージャーもオペレーターも共に成長し、強いチームを目指します!」
AS部のmanager Mさん(30歳)
◾️簡単なプロフィール
30歳 男性
・接客業
・大手人材紹介会社のキャリアアドバイザー
・広告運用職の副業
「マネジメントと利益最大化の両立を目指し、チーム全員が “自走し、成果を出せる組織” をつくっていきます。特に大事にしているのは、識学の『リーダーの仮面』でも語られる【ルール・位置・利益・結果・成長】の5つ。
この軸を意識しながら、全員が目標に向かって走れる環境をつくります。
僕自身も、より上の視座で判断できる力を身につけるために、情報収集や経験を重ねています。
メンバー全員で自走し、クライアントの事業成長に貢献できるチームを一緒に作りましょう!」
AS部のmanager Kさん(27歳)
◾️簡単なプロフィール
27歳 男性
大手企業 広告代理店事業部 営業職
「BINKSに入った当初から目指していたマネージャーというポジションを
実際に任された今、“チームを率い、クライアントの期待に応える” 責任の重さを実感しています。
特に大事にしたいのは、“自ら考え、行動できるチーム” をつくること。
インターネット広告は変化の激しい業界です。だからこそ、スピード感を持って、柔軟に対応できるチームが必要だと考えています。
一緒に、この環境だからこそ身につくスキルやマインドを磨いていきましょう!」
BS部のmanager Sさん(47歳)
49歳 男性
メディア運営会社のSEOコンサルタント
BSチームの立ち上げに携わるポジションとしてBINKSにJoinしました。
顧客の抱える課題は多岐に渡り、課題の数だけ解決するための手段が存在します。
その一つ一つに向き合い、顧客と伴走し信頼を得られるチームを構築していくことが大切であると考えます。
若いメンバーが多いので、刺激をもらい自身もアップデートしながらより強い組織をつくっていきたいですね。
CS部のmanager Kさん(26歳)
◾️簡単なプロフィール
26歳 男性
・ベンチャーの広告代理店事業部 広告運用職+新規事業開発職
「今回、BINKS初となる CS部の立ち上げ を任せてもらいました。
“新しい風”を吹かせる挑戦ができることに、正直ワクワクしています。
同時に、このチームがBINKSの成長を支える重要な役割を担うこと、そしてメンバーを率いる責任の重さも感じています。
日々トレンドをキャッチアップしながら、BINKSの強みである “アイデアとクリエイティビティ” を最大限発揮し、
ただの制作チームではなく “クリエイティブの力でクライアントを勝たせる集団” をつくりたい。この挑戦に、一緒にワクワクできるメンバーをお待ちしています!」
どんな人が向いているのか?
新組織では、以下のような特性を持つ人が活躍できる環境です。
- 目標設定やソリューション設計などの下流だけでなく上流から入り込むマーケティングに興味がある人
- 主体性を持って、自ら考え、行動できる人
- 変化に適応し、学習し続ける姿勢を持つ人
- チームで協力し、成果を出すことにやりがいを感じることができる人
2025年、新たな組織体制のもとで、より高いレイヤーで価値を生み出せる環境を築いていきます。これからの成長をともに楽しみましょう!