- 内勤事務/リサーチ運営・企画等
- Web Engineer
- キャラ勝ちOK!人柄が武器!
- Other occupations (14)
- Development
- Business
- Other
皆さま、どうも!
プロフェッショナルエフェクト 人事 兼 広報担当のサイトーです⛄️
本日は新シリーズ登場💡
その名も【社長のつぶやき】です。
いつも、思いや考えを社員に伝えてくれる社長。
そんな社長が話していたことをつぶやきとして、
社長の話していたままお届けする投稿です🗒️
早速いってみましょう🙋✨
🗣️ 本日のつぶやき:5W1Hで文章を書く
どうも。プロフェッショナルエフェクト代表の平山です。
今回は『5W1H』の話をします。
業務の経験が長くなったり、業界の経験が長くなってくると、
どうしても、主語や説明を省略してしまい、伝える努力を怠ってしまいがちです。
そうやって、意思疎通が出来る人達だけで固まって、
効率の良いコミュニケーションを取りたくなるのは、
おそらく、大昔からあったことなのでしょう、、、
でも僕たちは、
常に、多くの人、新しい人とコミュニケーションを取るような仕事をしているわけです。
なので、『分かる人だけに分かる』ような、
狭い範囲で理解し合えるような、
暗号のような文章は、説明する努力を怠った悪い文章だと思っています。
僕たちは、多くの人に伝わる、
複数解釈の成り立たない、明確な説明文を書けるように努力する、、、
そんな企業体でありたいと思っています。
『分かりやすい文章』というのは、
言葉の抽象化レベルが適切で、複数解釈の成り立たない文章
のことだと思っています。
いつだれが見ても分かる文章を書いていきたいものです。
以上です。
5W1H、、、小学生か中学生のときに習いましたが、
社会に出てからも本当に多く使います📖
「分かりやすい文章になるよう心がけてますよ」
と思っていても、
自分が書いた文章をいざ見返してみると、
意外と5W1Hに沿えていないことがあります。。。
「これって結局どういうこと?」
「一番言いたかったことはなんだろう?」
と言われることもあります。
「自分がよければ良い」
ではなく、
コミュニケーションを取る相手のために、
これからも、いつ誰が見ても分かりやすい文章を書けるよう心がけます!🫡