受賞者インタビュー IR Robotics上半期全社総会 | 株式会社 IR Robotics
半年に一度開催されるIR Robotics上半期全社総会。この日は、半期で成果を上げたメンバーや、日々の仕事に真摯に取り組む姿勢が光るメンバーを讃える場です。学びを活かして挑戦する社員、互いの成...
https://www.wantedly.com/companies/company_3417700/post_articles/1015015
半年に一度開催されるIR Robotics上半期全社総会。
今回は、大好評だった受賞者インタビュー第2弾をお届けします!
IRR Good Job賞・IRR VALUE賞を受賞したメンバーの声をご紹介いたします。
▼受賞者インタビュー第1弾はコチラから
IRR Good Job賞
横貫匠乃介さん(人材コンサルタント) ✨司会もありがとうございました🙏
IRR VALUE賞
Personality部門 大久保広務さん(マーケティング)
Hospitality部門 安田莉子さん(チーフエディター)🎉2回連続受賞🎉
Intelligence部門 矢野愛実さん(キャスター)
Teamwork部門 石田直也さん(人材コンサルタント)
これから一緒に働く人へ
ー最も心に残るGood Jobを発表した社員に贈られる賞※Good JobはIR Robotics独自の文化。仕事のGoodを社員で共有しています。
▼受賞コメント
発表三日前に自身がGood Jobを発表することに気づいた状態でしたが、業務以上に力をいれて、グッドジョブ賞を意識して作成しました。
結果は銀賞でしたが、賞をいただけて嬉しかったです。次も受賞を目指します!
ー上半期成長した点はなんですか?
プレイイングだけでなく、事業部が同市場で勝つためにはどうすべきかを考えるようになり、当事者意識が高まった点です。
ーIR RoboticsのVALUEを最も体現した社員に贈られる賞
▼受賞コメント
自分自身受賞できるとは思っていなかったため、素直に嬉しいです!
名前を呼ばれたときは驚きが隠せず、初めてのレッドカーペットを走り抜けたことを今でも覚えています。
ー上半期頑張ったことはなんですか?
私自身、頑張ったことは常にサポートできるような状態を徹底していたことです。
自分の仕事のミッションは、コンサルタントと伴走し、売上につながる支援を行うこと。そのためには、痒いところに手が届くよう常にコンサルタントの動きを確認し、時には相談して営業活動を支援しておりました。支援するためには、他の方の日報を細かく見て、自分には何ができるかを考えて能動的に動くことを意識していました。これらの取り組みを通して、この半年で業界理解や職種理解が深まり、事業部の視点で物事を考えられるようになったと思います。
▼受賞コメント
まさか自分が受賞するとは思っていなかったので、自分の名前が呼ばれたときはすごく驚きました!
ー上半期成長した点はなんですか?
特別な成果を挙げたわけではありませんが、私は常に「どうすれば自分やチームのメンバーが気持ちよく仕事できるか」を意識して動くようにしていました。そこを”気遣い”と評価していただけたのであれば大変嬉しく思いますし、自分にとっての成長に繋がった部分かなと感じます。
▼受賞コメント
このような賞をいただけて大変恐縮でありながら、光栄ですし素直にうれしいです!!
受賞の時は泣きそうになりました!泣笑
ー成長した点はなんですか?
私はIRTVの Every Stock NEWS(経済・株ニュース番組)でキャスターを務めています。そのため日々のインプットは欠かせません。書籍や日経新聞はもちろん、株情報はスピードが早いのでXも活用してキャッチアップしています。
そしてインプットしたものは、放送や自分のSNSでどんどん発信するようにしています。アウトプットすることで知識が定着していくのをすごく感じています。
もう一つ大事にしているのが「横のつながり」。投資勉強会などに参加して、株インフルエンサーや経済コメンテーター、個人投資家の方などには、できるだけ直接お会いするようにしています。実際にお話を伺うことで、自分の視野や知見が広がるだけでなく、情報収集や自社メディアの拡大にもつながっています。
この半年を振り返ると、本当に濃密な時間でした。
一番の成長は、情報をキャッチアップする姿勢が自然と日常になり、それを放送でしっかり昇華できていること。さらにSNSでの発信を通じて、身近な友人から「株式投資の本を貸して」と言われることもあり、着実に発信の効果が出ていると感じます。
▼受賞コメント
まさか自分が受賞できると思わず、驚きました!受賞してみて、IRRバリュー賞のように定性面も評価していただけることの大切さを実感しました。
次はハイパフォーマー賞狙います!
ー上半期良かった点はなんですか?
【このメンバーでやっていくんだ!】という意識が、各自生まれてきたのが良かったと思います。
こうしたカルチャーが醸成されたのは、事業部全体の予実の状況等を常に全員に共有できていたからだと思います。
努力をしていると必ず誰かが見ており、それを評価してくれる会社です!(IRR Good Job賞受賞:横貫)
仕事は組織として動くため、自身が考える強みや時間をかけて習得してきたことが、組織には適材適所で必要とされていると思います!そのため、今ご自身が兼ね備えている素養を活かし、そして共に向上していきましょう。(IRR VALUE賞 Personality部門受賞:大久保)
"仕事に、人に、向き合う姿勢"を評価してもらいたい!そんな方にこそ、是非挑戦してほしいと思います。(IRR VALUE賞 Hospitality部門受賞:安田)
「努力は必ず成功につながるとは限らないが、成長には必ずつながる」という言葉があり、私は仕事においても、人生においてもこの考えを大事にしています。SNSの普及で人と比べてしまいがちな世の中ですが、自分の成長をなにより自分が応援してあげましょう!(IRR VALUE賞 Intelligence部門受賞:矢野)
成長過渡期真っ只中のIRRで一緒に頑張りましょう!(IRR VALUE賞 Teamwork部門受賞:石田)
成果も、過程も、しっかり見てくれる。
そんな環境で、素直に学びながら挑戦し続けたい方をお待ちしています。
ぜひIR Roboticsで、一歩を踏み出してみませんか?