注目のストーリー
All posts
試験実施チームのアンケートからみる、試験監督としての仕事のやりがいとは?
試験監督として現在IDPのテストセンターで働いて下さっている、パートスタッフ13名にアンケートを行った結果、92%が「現在の仕事にやりがいを感じていますか?」という質問に対して、「非常にあてはまる」または「当てはまる」と答えてくれました。さらに皆さんの仕事に対して感じていることについて、自由記入の質問も聞いてみました。1.具体的にどのよう時に、仕事をしていて楽しい、やりがいを感じますか?受験生に安心を与えられた時「人生がかかっている試験を受けている方たちのサポートをしている!」という緊張感がありますが、同時にその点にやり甲斐を感じています。受験生から「話しかけてくれてありがとうございまし...
大阪テストセンターで活躍するメンバーが語る!IDPというワークプレイス
こんにちは、IDP編集部です。今回のインタビュイーは、Wantedly経由で入社が決まり、2021年5月から大阪で試験実施責任者を務める北野真保さん。フレッシュな目線で見るIDPという仕事場とは? お話を聞きました!※まほさんが務めるポジションは、東京向けに募集しているものとほぼ同等になります。ーまずは入社おめでとうございます!さっそくですが、IDPで仕事をスタートさせた率直な感想を教えてください。よい意味で期待どおりの職場環境です! フレンドリーで熱いパッションをもつ同僚たち、IELTSという国際的な試験を扱う業務内容、業務量、そしてオーストラリア企業ならではのライフワークバランス。す...
IDP Japanメンバーが熱く語る座談会
こんにちは。IDP Japanの市川です! 今回はチームのメンバーを紹介すべく、座談会を開いてみました。チームの雰囲気が伝わればうれしいです。メンバー🔴前田剛|IELTS 業務管理 日本統括責任者ブリスベンを拠点に日本全体のオペレーション統括(今回はビデオ参加!)同僚コメント:とっても熱いハートをもっていて、細やかな心遣いができる人!🟡市川智子|事業開発 日本統括責任者(写真真ん中)東京をベースに事業開発やパートナーシップの構築やマーケティング等を担う同僚コメント:今まで会った人の中で1番パワフルな人。思いやりと情に溢れている!🟢小林努|IELTS試験運営責任者(写真左)札幌のテストセン...
オーストラリアベースの 日本統括責任者に聞く! 新しい仲間と共に行きたいIDP Japanの未来
今回は、オーストラリアはブリスベンから日本統括責任者を務めるIDP勤続14年の前田剛さんをインタビュー。前田さんが新しい仲間と共に目指したい未来とは? お話を聞きました。<前田剛さんプロフィール> 2002年にオーストラリアの永住権し、クイーンズランド州のブリスベン郊外に在住。2007年、IDP Educationに入社。ブリスベンオフィスの立ち上げ、クイーンズランド州及びパプア・ニューギニアのオペレーション・マネージャーとして留学部門・IELTS部門の統括を経験する。2017年からは日本におけるIELTSの事業開発や業務管理を担当し、文部科学省の「大学入試英語4技能評価ワーキング・...
働く環境はまるでオーストラリア!IDP Japanで働く魅力とは?
こんにちは。IDP Japan編集部です。今回も、IELTS札幌テストセンターで試験運営責任者を務める小林努(こばやしつとむ)さんへのインタビュー! 4名の中では1番直近のジョインとなる小林さんに、チームの雰囲気、働きやすさについて聞いてみました。◼️ フラットに意見を言い合える、心理的安全性の高いチームーIDP Japanのチームはどんなかんじですか?小林:Japanチームは、全部で4名。パッション溢れるリーダーの前田さん、パワフルに事業開発を進めるワーママ市川さん、受験生に寄り添ったカスタマーサポートをする丹波さん、そして私です。みんな情に熱く、一緒に働くのが楽しい人たち。お互いをリ...
人生を変える試験、IELTSの実施を担う【試験運営責任者】の醍醐味とは?
今回は、IELTS札幌テストセンターで試験運営責任者を務める小林努(こばやしつとむ)さんへのインタビュー、第1弾! 4名の中では1番直近のジョインとなる小林さんに、チームの雰囲気、働きやすさについて聞いてみました。◼️ 人生を変える試験、IELTSの実施を担うー今はどんなお仕事をしていますか?小林:IELTSの試験実施の責任者をしています。IELTSとは、私たちIDP:IELTS Australiaを含む3社が共同所有する国際的な英語試験。世界では年間350万人が受験しています。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能を判定できるので、留学や移住時の英語証明に使われて...