ディアスタッフに入社した経緯を教えてください。
実はディアスタッフに入社する前の半年くらい、仕事せずフラフラしてたんですよ(笑)。で、このままではマズいと思って仕事を探して、派遣で条件がいい仕事に応募したのがディアスタッフ入社のキッカケです。
そこから派遣社員として3カ月ほど物流倉庫で働いてるときに、営業担当から「ディアスタッフ社内の仕事に興味はない?」て聞かれて。とりあえず話を聞くためにオフィスに行ったら、その営業担当がトラブル対応中で終わるのを待ってたら、急に社長が出て来て面接になったんです。「ディアスタッフの仕事にどんなイメージ持ってる?」とか聞かれても何もでてこなくて、しどろもどろになりながら必死に答えたこと以外、緊張しすぎて覚えてません…(笑)。
だから、「落とされるな」って思ったら社長から、「1週間後もう一回面接しよう。この質問するから考えてきて」っていわれたんです。あとで聞いたら、一生懸命に答えようとしてた姿勢を評価してくれたそうなんですけど、おかげで無事に再面接で営業として採用してもらえることになりました。
いろいろ急展開で決まったので、本当に自分がやっていけるのか不安しかなかったですけど、やったことないオフィスワークに挑戦できるチャンスと思って覚悟を決めて頑張ることにしました。
入社したころの様子について教えてください。
最初は「声が小さくて聞こえない」と何度も注意されて、オフィスの中で発声練習するところから始まりました…(笑)。敬語も全然使えなかったので、新入社員が最初に覚える電話対応も僕だけ禁止になってしまって。「本当に何もできないな…」と毎日すごい落ち込んでましたね。
だから、最初のころはとにかく仕事に自信がなかったですね。数か月後に初めての営業担当を任せてもえるようになった時も、欠員を出してしまうんじゃないかと毎日心配で。だから出勤予定のスタッフへ前日確認、当日の出発確認、連絡取れなければすぐに別の人に連絡して…と、できることなんでも必死でやってました。毎日、その日の仕事をこなすのに精一杯で全く実感なかったんですけど、気付いたら担当案件のスタッフ出勤率が全社で1位になってました。
先輩たちからも評価してもらえるようになって、そのころになってようやく普通の「新入社員」レベルになれたかなと思いました。
これまでで印象に残っている仕事について教えてください。
さっき話した初めての担当案件の後に任された、大規模スポーツイベント案件の仕事は印象に残っています。
本番までの日数が限られてて、しかも50名近くのスタッフを3日間揃えないといけないという厳しい条件で、なかなか人数が集まらないまま本番がどんどん近づいてきてすごくきつかったですね。いよいよこのままでは間に合わないと思って上司に相談したところ、全社一丸となって僕の案件に協力してくれることになって、そこからはどんどんスタッフが見つかって最終的には無事にそのイベントを乗り切れました。
実は、そのころはまだ仕事にそんな自信が持ててなくて、周りから評価されても半信半疑だったんですよ。けど、あのとき上司や先輩たちに支えてもらいながら厳しい仕事を乗り越えられた経験が自分にとってはとても大きくて、その時にようやく「この仕事でやっていける」と自信が持てるようになったんです。だから、自分にとっての転機になった、とても印象に残ってる仕事ですね。
いまの仕事のやりがいについて教えてください。
スタッフさんからお礼の言葉もらったときはうれしいですね。僕が担当しているスポット案件だと、いろんな事情で限られた日数や期間だけの仕事を探している方が結構いらっしゃるんですけど、短期間しか担当していないのに「とても助かりました、本当にありがとうございました」とわざわざ連絡もらえると、自分の仕事が人の役に立ってることを実感できて、やりがい感じます。
それから、営業なんでやっぱり売上が伸びたときは、やりがい感じますね。仕事中はクライアントからの依頼に応えられるかを毎日勝負してるみたいな気持ちなんですけど、厳しい状況でもあきらめずに頑張って依頼通りにスタッフをクライアントのところへ送り出した時にはホッとします。その積み重ねが数字にあらわれるので、社内で一番売上が大きい案件の売上記録を更新できた時はすごい達成感がありました。喜びが顔に出すぎないように平静を装ってたくらいうれしかったです(笑)。
もちろん、売上額の数字が伸びることで感じるやりがいだけでなく、ボーナス評価にも反映されるので、その点でも頑張りを数字で確認できることはやりがいにつながってると思います。
これからの仕事の目標について教えてください。
今期からは課長として部下を持つ立場になったので、部下が一人前になって活躍できるようしっかりサポートできる上司に早くなりたいと思ってます。
今はまだこちらの意図が上手く伝わらず、部下が違うに方向に進みそうになってしまうことがあるので、部下の頑張りがムダにならないように、きちんと成果につなげてあげられるように、僕自身が上司としてもっとスキルアップしなければと思ってます。部下を成長させられるようにまずは自分が成長していきたいです。
仕事が休みの日の過ごし方について教えてください。
以前は休みの日中、家で寝てたりゲームしてたりとグータラしてることが多かったですが、子供が生まれてからは散歩したりどこかへお出かけしたりすることが増えました。
最近お出かけした中では、赤ちゃんと一緒に入れる映画館がとてもよかったです。かなりオススメです!
ディアスタッフへの応募を考えている方へのメッセージをお願いします。
ディアスタッフは自由に意見できる雰囲気があるので、自分で考えて動ける人や組織の垣根にとらわれずに仲間と一緒に頑張るのが好きな人にはオススメの職場だと思います。
入社したころの僕みたいに現時点でスキルがない人でも、責任感や思いやりがあるとかミスを隠さないとか、そういう当たり前のことを当たり前にできる姿勢がちゃんとあればスキルは後からついてくると思います。
失敗しても、必死で頑張っていればみんなで応援してくれる雰囲気がある職場なので、いろんなバックグラウンドの人に積極的に応募してもらえたらうれしいですね。