注目のストーリー
All posts
激動の新卒~転職活動!INFLUENCER BANKで叶えるやりがい×職場環境のベストバランス|【INFLUENCER BANK社員インタビューvol.10】
∟採用マーケティング部 阪口さん<経歴・人物>東京出身、ペルー育ちで三人兄弟の長男。弟は9歳と12歳差!阪口さん以外の家族4人も都内在住だそうですが、いつでも会える距離感だからか最近は実家に寄ることは少ないんだとか。小学校からは日本で公立小学校に入学し、言葉の壁や地域文化に馴染むまでは苦い思い出がありながらも、新しいスポーツや友人との出会い、大学進学を機に環境を選ぶことで自分の道を模索してきました。現在も社会人野球チームに所属し体を動かしているそうです。新卒で営業職経験後、転職活動をスタートした2020年1月頃はコロナの感染拡大タイミングと重なり、100社エントリーのうち面接に進んだのは...
【就活の自己分析にもおすすめ】INFLUENCER BANKメンバーのMBTI診断やってみた!
こんにちは!INFLUENCER BANKの今泉です。突然ですが「MBTI診断」って聞いたことありますか?私は割と最近に韓国アイドルがきっかけで知ったのですが、日本でいう血液型診断のように世界的には一般的なものだとか、2021年のコロナがきっかけで注目されたりだとか諸説あるようでした!そこで今回はINFLUENCER BANKメンバーで MBTI診断をやってみました!部署ごとに似た診断結果のメンバーが集まるのか?それとも全然違うタイプなのか?なども気になりますね。MBTI診断はこちらから:https://www.16personalities.com/jaー目次ー◆そもそもMBTIとは?...
【赤坂エリア】INFLUENCER BANKのランチ事情!〜シャッフルランチ制度ってなに?〜
こんにちは!INFLUENCER BANKの今泉です。私は過去の職種柄(アパレル販売員など)、会社メンバーとお財布持ってランチに行く♪という体験がほとんどありませんでした。なので今は美味しいご飯屋さんが多い赤坂周辺でランチに出かけるのがとても楽しみです。時には一人でラーメン屋さんに行くことも。(笑)業務が立て込んだ時にはコンビニご飯で済ますことや、お弁当を持参してデスクで過ごすこともありますが、少し外に出るだけで気分転換にもなり、午後からの業務も頑張れています。そこでこの記事では就業時間や周辺のおすすめランチや、この春からスタートした社内企画「シャッフルランチ会」についてご紹介します!ー...
3年間で名前が3回変わったのはナゼ?!|INFLUENCER BANKってどんな会社?
初めまして!INFLUENCER BANKの今泉と申します。私はINFLUENCER BANKの2人目のメンバーとして、事業の立ち上げ期にジョインしました。会社とともに3年目を迎えた私ですが、実は勤続最高記録を更新中。(これまでは2年以内に辞めてしまうことがほとんどでした・・・;)そんな私がなぜINFLUENCER BANKでの仕事を続けられているのか?きっと私自身の体験談にもINFLUENCER BANKの魅力があるに違いない、INFLUENCER BANKをもっと多くの人に知ってもらいたい!そのためには、立ち上げから今までの歩みや今後の展望、働き方やスタッフのリアルな声を発信すること...
外も内も経験した裏方が話す!バックオフィス業務のこれからとは?|【INFLUENCER BANK社員インタビューvol.9】
∟インフルエンサー事業部 ライバープロデュース部 兼 経営管理本部 芥川さん<経歴・人物>東京都出身、一人っ子。薬剤師(調剤薬局の開業)を目指し、高校卒業後は浪人して国立大学合格を目指すも不合格。家庭の事情から、夢は一度胸にしまい不動産会社のバックオフィスとして従事。経理業務を中心にスキルを身につけ、その後営業職も経験。5社目となる現在、INFLUENCER BANKにて経理・法務・人事労務・社内システム管理と、ライバーのサポート業務に携わっている。趣味は映画鑑賞と読書で、最近は減量をはじめ、筋トレやスキンケアにもこだわっているそう。業界・職種もさまざま経験してきた芥川さんに、これまでの...
誰もが誰かのインフルエンサー!前を向くきっかけを届けたい|<第二新卒>【INFLUENCER BANK社員インタビューvol.8】
∟インフルエンサープロデュース事業部 ライバープロデュース部 鈴木さん<経歴・人物>埼玉県出身、三人姉弟の長男。弟は11歳差!幼稚園でラグビーを始めたものの、一時祖母の住む佐賀県に引っ越した際にラグビーできる環境がなく、友達の影響で小3から野球を始めピッチャーとして大学まで続けていたそう。大学時代には自らアパレルブランドの運営や演劇活動を経験。趣味はゴルフ、サウナ、スニーカーで、約20足をコレクション。気合の入っている日はレアなデザインの靴も?!福祉業界への就職を経て、INFLUENCER BANKに転職してから丸1年2ヶ月が経つ鈴木さんに、現在の仕事そしてこれからの展望を聞いてみました...
自分のためから誰かのために。3社目で気付いた仕事への向き合い方|【INFLUENCER BANK社員インタビューvol.7】
∟インフルエンサープロデュース事業部 ライバープロデュース部 斉藤さん<経歴・人物>千葉県出身、一人っ子。高校卒業後、学生団体でイベント開催スタッフとして従事。その後学生向けの就活支援を行う企業でインターンとして約2年過ごし、その後広告運用企業に勤務。企業の広告運用に携わりLPデザインなどをこなす中で、すでに仕組み化された業務内容に、徐々に没頭できない自分がいると感じるように。その後、小坂からの誘いを受けINFLUENCER BANKに入社。母体会社であるベクトルの理念「いいモノを世の中に広め、人々を幸せに」にもシンパシーを感じ入社を決意。友人の結婚式のカメラ撮影を頼まれたことがきっかけ...
2回の転職を経て辿り着いた、「好き」×「やりたいこと」とは?|【INFLUENCER BANK社員インタビューvol.6】
∟クライアントプロデュース部 前橋さん<経歴・人物>栃木県出身、二人姉妹の次女。洋画が好きで、「吹き替えなしで映画を見たい!」と英語に興味を持ち、小学校高学年頃からは英語塾に通っていたそう。大学時代は夏季・冬季休暇を使ってアメリカとオーストラリアへ短期留学へ行き、旅行先で野宿するなど、ひと味違った経験をお持ちの前橋さん。趣味はお酒と映画、ゴルフ。大学時代にゴルフ部に一時期所属していて、今でも好きだけど、趣味って言うと上手だと思われてしまうので普段は公言してないらしいです。この夏はBBQやフェスが楽しみというアクティブ派!前橋さんは新卒で大手IT企業に入社後、ベクトルグループの子会社に転職...
事業立ち上げから3年目。次なる一歩への宣言|【INFLUENCER BANK社員インタビュー vol.3】
∟インフルエンサープロデュース事業部 事業部長ライバープロデュース部/SNS運用コンサルティング部 小坂さん<経歴・人物>秋田県出身。三人兄弟の三男で、プロを目指し大学まで野球に打ち込む。プロになれなければ経営者になりたいと決めていたため、「経営者になるために」を軸に就活を開始。就活していく中で事業をつくりたくなり3人で事業をスタート。約2年間尽力するも成長性や経験やスキルが必要であると感じ会社を退社。YouTuberMCNを経てベクトルグループへ入社し、新規事業としてライバー事務所「pino live」を立ち上げ、現在は「pino live」に加えバーチャルライバー事務所の運営、企業の...
Z世代の皆さん、一緒に看板プロダクトを創りませんか?|【INFLUENCER BANK社員インタビュー vol.2】
∟ビジネスディベロップメント部 石譯さん<経歴・人物>石川県出身、三人兄弟の三男。進学や就職などで関西圏に向かう同級生が多いなか、東京に憧れがあり大学進学を機に上京。趣味はビリヤード、シーシャ、サウナ。上司である高村さんと通うサウナが同じで、週に3〜4回は一緒に「整って」いるそうです。サウナ後の一杯はオロポ(オロナミンC+ポカリスウェット)。新卒でLiver Bankに入社し、今春で3年目を迎える石譯さん。入社当時を「社会人としての言葉使い、ビジネスマナーから先輩に指導いただきました。」と振り返りますが、今やINFLUENCER BANKの自社プロダクト「Influencer Work...
「目の前のことをやり切る」一歩一歩が個人とチームの成長に|【INFLUENCER BANK社員インタビュー vol.1】
∟クライアントプロデュース部 高村さん<経歴・人物>福岡県出身、四人兄妹の三男。医者や外交官などの職業に憧れがあったという学生時代、英語に興味を持ち高二で文転。公立の外国語大学を目指すも、まさかの受験科目の選択ミスで私大受験へ。特技はゴルフ、趣味はサッカー、登山、サウナ。最近山梨県の北岳に行った際、携帯を水没させてしまいデータがほとんど飛んだそう。(雪に埋もれて死にかけたらしいので、雪山は自粛中みたいです。笑)もしかしてちょっぴりおっちょこちょい?そんなクライアントプロデュース部のリーダー、高村さんにINFLUENCER BANKのアレコレを聞いてきました!<この記事でわかること>1、I...
【大手PR会社ベクトルグループ】INFLUENCER BANKのオフィス&働き方紹介
こんにちは!INFLUENCER BANKです。入社式のシーズンですね!新社会人の皆さまのご活躍をお祈りいたします。さて、デスクの広さ、明るさなど「オフィススペース」に関することって入社してみないと分からないことだらけですよね。2020年以前のオフィススペースに関するアンケートでは「おしゃれなオフィスで働きたい」が7割以上、「社内環境でコミュニケーションを取るスペースは必要だと思う」が8割以上、といったアンケートもあったそうです。ただ、コロナ禍によってリモートワーク、ノマドワーク、シェアオフィス、ワーケーションなど働き方が多様化しました。INFLUENCER BANKでも一時期は出社制限...