注目のストーリー
All posts
【社員インタビューVol.8-①】 \教えて先輩!/法律事務職ってどんな仕事?お仕事教えて編【債務整理事業部 新美咲】
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。今回は、債務整理事業部の2024入社法学部出身である新さんにインタビュー第1弾!入社したキッカケや業務について、実際に働いていて感じることなど根掘り葉掘りお聞きしました!法律事務のお仕事に興味がある方、まずは法律事務職についてから行政書士・司法書士を目指そうとお考えの方、必見です!ーなぜ、グリーン司法書士法人を選んだのですか?ー現在、どんな業務を担当していますか?ー1日の仕事の流れを教えてください!ーなぜ、グリーン司法書士法人を選んだのですか?・法律関係のお仕事がしたかったこと・面接官(の説明)に魅力を感じたことが理由になります。ー現在、ど...
当社の司法書士・行政書士にインタビューして分かった、3つの共通点
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。これまで弊社の司法書士、行政書士のメンバーにインタビューをしてきた中で、当社で働く魅力、やりがいなど共通点が見えてきました!大きく以下3つの項目でまとめましたので、是非ご覧ください!・やりがい・成長環境・失敗エピソード仕事のやりがい共通点:グリーン司法書士法人でのやりがいは、いろいろなことを学べること相続のみならず、リーガルサービスをトータルサポートしている当社だからこそ、いろんなことを学べる、体験できるというのがプラスに感じている方が多いです!司法書士、行政書士として一通りの業務に携われることができます!たとえば、当社の司法書士の中には、...
【社員インタビューVol.7】1日18時間勉強して合格した司法書士。その努力の軌跡に迫る【司法書士 日野修亮】
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。今回は相談対応業務チームの課長である日野にインタビュー。司法書士を目指したキッカケや業務について、今後実現したいことを根掘り葉掘りお聞きしました!司法書士を目指している人、今、司法書士の資格の勉強をしている方、必見です!<プロフィール>日野 修亮入社7年目。司法書士。大阪公立大学(旧:大阪市立大学) 法学部を卒業後、グリーン司法書士法人に入社。相談対応チームの課長として部下のマネジメントに励んでいる。入社のきっかけ――大学在学中に法律相談をされていたんですね!そういったサークルがあったのですか?そうですね。一応、部活なのですが、サークルの延...
【代表インタビュー】20年、30年先を見据え、逆算して行動。そのルーツに迫る【山田慎一】
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。これまで社員の方にインタビューをしてきましたが、満を持して、弊社代表の山田にインタビュー!起業のきっかけから今後の展望までを語ってもらいました。事業拡大、売上アップの裏には、根底となる山田の考え方が大きな要因なのでは?と思い、そのルーツを聞いてみました!ぜひ最後までご覧ください。<profile>代表社員・司法書士 山田慎一31歳で司法書士試験に合格。司法書士法人に1年勤めた後、独立。既成の枠にとらわれず、斬新なサービスを創造し、地域社会の発展に貢献する会社を創ることを人生の目標として事務所を立ち上げ、これまで毎年安定的に成長を続ける。お客...
【社員インタビューVol.6】ワンストップ対応できるのが強み!不動産事業を牽引するエース社員【あんしんリーガル 中西課長】
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。今回は、弊所の不動産事業(あんしんリーガル)を統括する課長の中西にインタビューいたしました。入社のきっかけから「司法書士法人×不動産事業」における仕事内容、今後の展望前をお聞きしました。「相続」と「不動産」は密接の関係だからこそ、当社にできる強みもあるんだとか!ぜひ最後までご覧ください!<profile>中西課長不動産会社に勤務後、2021年に株式会社あんしんリーガルに入社。2023年に課長に就任。当社のエース社員として、日々真摯に業務に取り組んでいる。(↑中西課長。zoomでお話を伺いしました!)入社のきっかけ――入社されて何年目になりま...
【Vol5】新卒2年目で東京支社の責任者に抜擢!西田美桜の飽くなき挑戦ストーリー
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。今日は新卒から入社し、2年目でマネジメント職にも就き、めざましい活躍をしている社内でも人気の西田さん。なぜそこまでの志を持てるのか?不思議に思っていたので今日はそのあたりも赤裸々に教えて頂きますよ~!笑profile:西田 美桜大学時代は法学部に所属し、卒業前からインターンとして弊所に入所し実務経験を積む。周りの先輩社員が常に称賛する「礼節・明るさ・丁寧さ・粘り強さ」を武器に迅速に業務を処理しつつ、行政書士資格もすぐさま取得。社会人としてはもちろん、今では一法律家として、すっかり弊社の相続関連業務の中核を担う大黒柱。その日頃の愚直な姿勢、信...
【社員インタビューvol4】31歳で執行役員へ!いつも笑顔の背景に隠された努力の軌跡とは【渡邊 優太】
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。今回は司法書士として、グリーン司法書士法人をグイグイ牽引している当所のエース渡邉にインタビューを行いました!いつも外交的でほがらかな空気を作ってくれる渡邉が、エースたる理由を探るのにワクワクしながら聞いてきました♪<Profile>2児の父。京都大学法学部卒。大学在学中に行政書士の資格を取得し、卒業後、弊所に入社。入社後、仕事と試験勉強を両立し、入社1年目に司法書士試験に合格する。幼少の頃から憧れていた「人の役に立てる仕事」に対するヤル気に周囲も圧倒されている。明るく社交的な性格を生かした「依頼者の立場に立って共に解決方法を考えていくスタイ...
【社員インタビューvol.3】債務整理という仕事を通して1人1人の人生を照らしたい 事務課課長 泉 由希子
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。今回は行政書士資格を持ちながら、債務整理チームの事務課の課長を務めている泉にインタビューを行いました!<Profile>神戸大学法学部卒業後、他事務所に勤務し債務整理業務・相続業務の経験を積む。また業務の傍ら行政書士資格を取得。高い事務処理力、コミュニケーションで周囲からの信頼や評価が高い。現在は債務整理の事務課の課長を務めている。日本酒女子会をしたり、クラシックバレエの間隙をしたりしてプライベートもメリハリを持って楽しんでいる。【このインタビューのまとめ】①大学卒業後のキャリア② グリーン司法書士法人への入社③仕事の進め方 ④ 働くうえで...
【社員インタビューvol.2】エースは謙虚さを忘れない努力の天才。ママさん司法書士 山中
こんにちは!グリーン司法書士法人の採用担当です。今回は司法書士のワーママとして活躍されている山中さんにインタビューを行いました。<Profile>2児の母。同志社大学 法学部卒。新卒で司法書士事務所に入所。20代後半で結婚、出産のタイミングで退職後、子育てをしながら週2~3回程度で知り合いの手伝いという形で司法書士事務所に勤める。子どもが中学生になるタイミングで、グリーン司法書士法人に入所。司法書士として相続などを担当。\【このインタビューのまとめ】① 司法書士を志したきっかけ② 子育てと仕事のバランス③ グリーン司法書士法人で働くうえでのやりがい司法書士を目指したきっかけ――司法書士の...
【社員インタビューvol.1】高校は理系なのに大学では法学部!?法律の勉強に文系、理系は関係ないんです【行政書士 松田湧太】
今回は、社員インタビューということで22卒唯一の新卒入社である松田さんにインタビューを行いました!<Profile>松田 湧太 新卒2年目。同志社大学法学部卒業後、グリーン司法書士法人に新卒入社。大学在学中に行政書士の資格を取得。入社後は、事務職を経験。現在は行政書士として、相続を担当。行政書士に興味を持ったきっかけ――グリーン司法書士法人しか受けなかったと思いますが、改めて、大学、学部を教えていただけますでしょうか?同志社大学、法学部出身です。――法学部に進まれたきっかけは何かありますか?行政書士に興味をもったのが中学校の頃なんですけど、当時、法律となると弁護士しか知らなかったです。そ...